新着削除用
2023.07.05
English Ver. 【2012年5月現在】 (逐次更新予定です)
藤井 聡 教授 ◇ 新着-What’s New- (過去の新着) ◇ New 藤井聡 FACEBOOK
|
【知事会グランドデザイン 政策提案】平成24年5月18日 「地方分散」による「強靱な国土」の形成~列島強靭化十年計画による四大交流圏の形成~ (知事会HP)
【参議院 予算委員会公聴会 】 平成24年3月22日 (藤井聡公述資料) (公述録) (動画:公述資料同期動画)
【参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会】 平成24年2月22日 (藤井聡公述資料) (動画)
【参議院復興委員会】 平成23年6月16日参議院東日本大震災復興特別委員会 (藤井聡公述資料) (公述録) (動画)
新着-What’s New-
- 2012/11/06 藤井聡:【エネルギーの選択】日本の針路は〈70〉,電気新聞,平成24年10月12日
- 2012/11/06 藤井聡:「維新八策」の道州制は「地方見殺し策」そのものである,日刊ゲンダイ,2012.9.22
- 2012/11/01 藤井聡:『地方を破壊する維新八策の消費税政策』,日刊ゲンダイ,2012.9.15
- 2012/10/30 Frimana, M., Fujii, S., Ettema, D., Gärlinga, T., and Olssona, L.E. (2012) Psychometric analysis of the satisfaction with travel scale, Transportation Research A., -in press-.
- 2012/10/30 藤井聡:「決められる政治」の陳腐さとおぞましさ,日刊ゲンダイ,2012.8.24
- 2012/10/29 藤井聡:東京物語~戦わんとせず、ただ観賞するべからず~,全国商工新聞,平成24年8月27日号,『随想』
- 2012/10/29 藤井聡教授の列島強靭化論「B/Cに騙されるな,常識で考えろ!」,超人大陸,2012年10月29日号 (参考資料PDF)(参考資料PPT)
- 2012/09/28 列島強靭化論「なぜ公共が必要なのか?日本の道路は有事と共に機能停止に陥る」(京都大学大学院経営管理研究部特命教授大石久和),超人大陸,2012年09月24日号(参考資料PDF)
- 2012/08/21 藤井聡:亡国を回避するために,国民は正気を取り戻すべし,橋梁新聞(8月21日号)
- 2012/08/20 藤井聡,「公共交通への投資」の有無が,都市の生死を分ける,交通まちづくり市民フォーラム(於宇都宮市、8月25日)配付資料,2004.
- 2012/08/20 藤井聡・中野剛志:『日本破滅論』,文春新書,2012.(文春新書)(Amazon)
- 2012/08/17 藤井聡:消費税増税確定を繰り返す新聞報道に騙されるな!,日刊ゲンダイ,2012.8.17
- 2012/08/15 藤井聡:増税以前に、「未納者」からきちんと取り立てるべし,日刊ゲンダイ,2012.8.10
- 2012/08/10 【正論】京都大学大学院教授 ・藤井聡:原発が止まる「地獄」こそ直視を,産経新聞,平成24年08月02日
- 2012/08/10 藤井聡教授の列島強靭化論「列島強靭化は遊びではない 些末な批判をする前に国の危機を直視せよ!!」,超人大陸,2012年08月06日号 (参考資料PDF) (参考資料PPT)
- 2012/08/09 藤井聡:増税の前になすべきは、支出削減なんかではない!,日刊ゲンダイ,2012.8.3
- 2012/08/07 藤井聡:成長と勝利のために,増税はデフレ脱却「後」の宣言を!,短期連載(全四回) 「強靱化」で勝つ! (最終回)~『国土強靱化でデフレ脱却 経済成長図る~,『自由民主』2521号,2012.
- 2012/08/01 藤井聡:「強靱な国土」の形成のために,幹線公共交通整備を,運輸と経済,71(8), pp.81-83, 2011.
- 2011/10/1~2011/12/31までの新着はこちら
研究分野
- 一般論説
社会・行政・土木・政策・政治などについての思想を論じます. - 国土計画・土木計画
Infrastructure Planning and Management: 土木計画,土木行政のあり方を学術的に探求します. - 経済・財政・金融政策論
Economic, Financial and Monetary policy: 国際的,マクロ的視点から国家的経済産業,財政金融政策を研究します. - 交通計画
Transportation Planning and Management: 交通計画,交通行政のあり方を学術的に探求します. - 社会的ジレンマ (一般◇モビリティ・マネジメント研究◇行動変容一般◇社会的合意・公共受容)
Social Dilemma: 「私」と「公」が対立する社会状況を分析します. - 意思決定研究 (基礎・一般◇交通行動)
Decision Making: 一人一人の意思決定を認知的・統計的・社会心理的に研究します. - リスク心理学
Risk Psychology: 災害や自身,原発等のリスクに強い社会を目指した心理学的処方研究を行います. - 生活・交通行動分析 (生活行動(アクティビティ)分 析◇交通行動分析(行動予測)◇生活・交通行動分析(行動理 解))
Activity and Travel Behavior Analysis: 一人一人の交通の手段や経路の選択などの,交通行動を分析します. - 景観・風土・地域愛着研究
Landscape & Social Climate: 地域愛着を考慮しつつ,景観や風土の改善を目指した処方的研究を行います. - 社会科学研究一般(まちづくり,応用哲学,物 語)
Social Science (General):まちづくりや応用哲学,物語アプローチ等,社会に関する総合的かつ実践的研究を行います. - 教育研究
Pedagogical Research: 「教育」に関連した研究を行います. - 交通工学
Traffic Engineering: 道路網上での自動車の交通の流れを研究します. - その他
所属学会
- 土木学会 (計画学研究委員会)
- 日本心理学会
- 日本社会心理学会
- 応用哲学会
- 行動計量学会
- 交通工学研究会
- 日本社会科教育学会
- 都市計画学会
- 認知的統計的意思決定研究会
- 日本災害情報学会
- International Association of Applied Psychology (IAAP: 国際応用心理学会)
↑ 研究分野に戻る
書籍
【書評等】
↑ 研究分野に戻る
動画
- 新着 藤井聡教授の列島強靭化論「B/Cに騙されるな,常識で考えろ!」,超人大陸,2012年10月29日号 (参考資料PDF)(参考資料PPT)
- 新着 藤井聡教授の列島強靭化論「列島強靭化は遊びではない 些末な批判をする前に国の危機を直視せよ!!」,超人大陸,2012年08月06日号 (参考資料PDF) (参考資料PPT)
- 藤井聡教授の列島強靭化論「マスコミに叩かれた列島強靭化論 記者の言い分に真っ向からお返事します」,超人大陸,2012年06月25日号
- 藤井聡:不況を克服して経済成長を達成するために必要な政策課題,国家経営志士議員連盟発表資料,2012.5.18. (動画1)(動画2)
- 藤井聡教授の列島強靭化論「列島強靭化のヒントは脱東京 「地方分散」 にあり!!」,超人大陸,2012年05月01日号
- 櫻井よしこ,藤井聡,松田学,西本由美子「日本の復興と再生 3.11から一年」(藤井聡の話題提供:38分頃~),国家基本問題研究所動画
- 藤井聡教授の「救国のレジリエンス」,さくらじ,♯27 (ニコニコ動画)
- 藤井聡教授の列島強靭化論「聞こえは良い地方分権 実態は地域格差がますます広がるだけ!!」,超人大陸,2012年04月09日号
- 【参議院 予算委員会公聴会】平成24年3月22日(藤井聡公述資料) (動画)
- 藤井聡:TPPって何?、第9回 西村真悟勉強会(平成24年2月19日)
- 藤井聡:中央集権語ること恐るべからず,生島ヒロシのおはよう一直線,TBSラジオ,平成24年2月9日.
- 「平成24年、どうする?どうなる?日本」闘論!倒論!討論!2012,平成24年1月7日,チャンネル桜 (その1)(その2)(その3)
- 「経済討論第20弾! 亡国最終兵器 – TPPの真実」闘論!倒論!討論!2011,平成23年11月5日,チャンネル桜 (その1)(その2)(その3)
- 「一体、日本をどうする!?大東亜戦争開戦70周年記念大討論」闘論!倒論!討論!2011,平成23年12月10日,チャンネル桜 (その1)(その2)(その3)
- 参議院議員 西田昌司×京都大学教授 藤井聡「2011総括対談」、超人大陸、2011年12月26日号
- 藤井聡教授の列島強靭化論「通常国会で大論争必至 TPP参加拒否しなければ日本脆弱化は免れない」,超人大陸,2011年12月26日号
↑ 研究分野に戻る
連載関係
【正論,産経新聞】
【日本経済の虚と実:新聞報道に騙されるな!,日刊ゲンダイ(毎週金曜日)】
【新世紀のビッグブラザーへ】
【所論緒論,日刊建設工業新聞】
【超人大陸】
わたし列島強靭化に賛成です!
【まちづくりの思想,金沢LRTだより】
【随想,全国商工新聞】
【言志】
【自由民主】
↑ 研究分野に戻る
業績
【主要文献】
【その他の文献】
- 新稿 藤井聡:日本の復活は「共有物語」が転換できるか否かの一点にかかっている,「真冬の向日葵」特別ページインタビュー
- 新稿 藤井聡:橋下「維新八策」徹底批判,WiLL,2012年11月号, pp. 244-255.
- 新稿 藤井聡:【エネルギーの選択】日本の針路は〈70〉,電気新聞,平成24年10月12日
- 新稿 藤井聡:亡国を回避するために,国民は正気を取り戻すべし,橋梁新聞(8月21日号)
- 新稿 藤井聡・中野剛志:『日本破滅論』,文春新書,2012.(文春新書)(Amazon)
- 藤井聡:ふざけず真面目に「道州制・地方主権」を疑うべし,アイデンティティ 2012年7月号
- 藤井聡:破滅を導く「イデオロギーの暴走」を止めるために~合理性無き消費税増税・TPPが導く重大な危機~(第7回 消費税研究会 於衆議院第二議員会館発表資料),H24.7.13.
- 藤井聡:「災害とみちづくり」と大衆世論,道路建設,No.722 (7),pp.9-12,2012.
- 藤井聡:日本復興への青写真.月刊『致知』7月号~特集/将の資格
- 京大・藤井聡教授インタビュー:日本列島強靭化のために公共事業の意義を問い直す,NETIBNEWS(建設業界),2012年6月27日
- 藤井聡:コンプライアンスが日本を潰す~新自由主義との攻防~,扶桑新書,2012.(扶桑社)(Amazon)
- 藤井聡:日本が救われる,最もあり得る有効なシナリオ,新世紀のビッグブラザーへ,2012.5.25
- 藤井聡:「災害資本主義」を全力で回避せよ~十年後の被災地:復旧・復興政策の行方~,WiLL,2012年2月号,pp.58-61.
- 藤井聡:新生日本への提言,月刊『致知』平成二十三年六月号,特集「新生」
- 藤井聡:富国強靱~強く豊かな日本を目指して~,NiX Technical Report2012.
- 藤井聡:政府の復興予算23兆円の“不道徳”,WiLL,2011年11月号,pp.58-67.
- 藤井聡:「コンクリートから人へ」で国亡ぶ~今こそ,公共事業で巨大地震に立ち向かうべし~,WiLL,2011年6月号,pp.88-103.
- 藤井聡:橋下『地方分権論』の致命的欠陥~行きすぎた分権,今求められる集権~,WiLL, 2012 April, pp. 198-207, 2012.
- 藤井聡:中央集権語ること恐るべからず,生島ヒロシのおはよう一直線,TBSラジオ,平成24年2月9日.
- 藤井聡:TPPは「建設産業」の崩壊を導く~『TPPが日本の建設産業を崩壊させる』:後半~,中小商工業研究,2012年4月1日号.
- 西部邁、佐伯啓思、富岡幸一郎、柴山桂太、中島岳志、中野剛志、原洋之介、東谷暁、藤井聡:「文明」の宿命、NTT出版、2012.
- 藤井聡:急がれる震災復興 被災者見捨てる野田政権「命よりカネ」の政治は許せない,新春特別インタビュー,労働新聞2012年1月1日号
- 藤井聡:今年こそ「コンクリートから人へ」の方針を終焉させるべし、月刊セメント・コンクリート(印刷中)
- 西部邁,佐伯啓思,柴山桂太,中島岳志,東谷暁,藤井聡,富岡幸一郎,中野剛志,原洋之助:危機の思想,NTT出版,2011.
- 藤井聡・萱野稔人:東日本復興と日本の未来,in 日本言論知図 (萱野稔人編),東京書籍,pp. 31-49, 2011.
- 藤井聡:政府の大小を決す は,国民の声ならず,モラリティなり,時評,2006.2, pp. 43-47, 2006.
- 藤井聡:国家存続のため「列島強靭化」の政治決断を,JINF(国家基本問題研究所)今週の直言,第107回,平成23年9月20日
- 藤井聡:「震災への便乗行為」を食い止めよ,建設MiL,2011.12.21.
- 藤井聡:「災害資本主義」を全力で回避せよ(WILL 2012年2月号寄稿原稿pp.104-107からの抜粋)
- 京都大学藤井聡:政府の復興予算23兆円の“不道徳”,月刊WiLL, 2011年11月号, pp. 58-67
- 藤井聡:原発は,議論以前に安全強化すべし、表現者、39、pp.103-108、2011.
- 藤井聡・東谷暁・中島岳志・柴山桂太・富岡幸一郎・西部邁:技術文明の自爆から危機は技術体系に内在する、表現者、37, pp. 66-95, 2011.
- 藤井聡:「オバマ一般教書演説の報道」に見る我が国のメディア環境,新世紀の ビッ グブラザーへ,2011.2.6.
- 藤井聡:「歩くまち・京都」の実現は,一人一人の心がけにかかっている。、京都新聞・私論公論、平成22年10月22日付, 2010.
- 藤井聡:正々堂々と「公共事 業の雇用創出効果」を論ぜよ~人のためにこそコンクリートを,日刊建設工業新聞社, 2010. (日刊建設工業 新聞『著者に聞く』)
↑ 研究分野に戻る
【主要文献】
【その他の文献】
- 新稿 藤井聡:公共投資が亡国を救う~10年で100兆円~,朝日新聞
- 新稿 藤井聡:デマゴギーとしての「社会資本整備の財源不足論」,土木学会誌 97 (11), 2012.
- 新稿 藤井聡,「公共交通への投資」の有無が,都市の生死を分ける,交通まちづくり市民フォーラム(於宇都宮市、8月25日)配付資料,2004.
- 藤井聡:毎日新聞『発言』 ~公共投資で地域の再生を~,毎日新聞2012年7月15日第17面
- 藤井聡:国民の力で「強靱化基本法」を制定すべし,「日本の公共事業2012」(準備中)
- 対談「なぜ今、国土強靱化が必要なのか」佐藤信秋参院議員vs藤井聡京大大学院教授,月刊工事情報6月号(発行・日刊建設工業新聞社),pp.12-16,2012.
- 藤井聡:巨大地震に備え「国土強靱化」投資を,Voice,June,2012,pp.64-67.
- 藤井聡:運輸と経済『「強靱化」の基本法の策定を急ぐべし』(投稿中)より抜粋.
- 京都大学レジリエンス研究ユニット:「地方分散」による「強靱な国土」の形成~列島強靭化十年計画による四大交流圏の形成~(知事会グランドデザインへの政策提案),2012.5.18.
- 隈研吾・佐土原聡・中島正愛・藤井聡・布施修司:リジリエント・ソサエティ~東日本大震災を踏まえて~,建築雑誌,Vol. 127,No.1629,pp. 2-17,2012.
- 藤井聡:強靭な国土づくり、地域づくりを考える、地域経済レポート マルシェノルド 2012年3月号(No.584)、2012.
- 藤井聡:今なすべき都市・地域づくり、地域デザイン研究会NPO法人化10周年記念、潮騒2011秋号(No. 220).
- 藤井聡:「大阪復活」と「列島強靭化論」、竹本直一関西21フォーラム基調講演「列島強靭化論」講演録、2012.1.16. (PDF)
- 京都大学大学院 藤井聡教授:この、日本を救うために進むべきは ”列島強靭化” への道,日刊建設新聞インタビュー,平成24年1月5日掲載
- 藤井聡:「デフレ脱却」こそが各種都市問題の「抜本的な処方箋」である,「最新技術のイノベーションと課題 -技術の進化と深化-」(印刷中)
- 【正論】京都大学大学院・藤井聡教授 被災地を「壊死」させないために,産経新聞,平成23年12月16日,2011.
- 前岡健一郎・久米功一・中野剛志・藤井 聡:リーマンショック前後のマクロ経済データを用いた経済強靭性についての実証分析,土木計画学研究・講演集,CD-ROM,vol.44,2011.
- 【正論】京都大学大学院・藤井聡教授 強くしなやかな瑞穂の国を造る「国土の強靭化を」,産経新聞,平成23年11月21日,2011.
- 藤井聡「公共事業なんて、もう要らない物語」のウソ,建設MiL,2011.10.14
- 藤井聡:5年で100兆円の公共投資でデフレ不況の脱却を,ザ・リバティ 2011.9,pp.49-51, 2011.
- 藤井聡:「復興まちづくり」は「元に戻す復旧」を基本とした「改善」を、日刊建設工業新聞・所論緒論、2011年8月3日,2011.
- 大石久和・藤井聡・三橋貴明・横田耕治:日本経済・社会の再生に向けて―強靱な社会資本整備とその管理―、道路建設、No. 726, pp. 37-53.
- 藤井聡:直面している国難的状況を乗り切るために国土の強靭化を、道路、Vol.843, pp. 4-9, 2011.
- 藤井聡:「列島強靭化」のために日本海沿岸域の重点整備を、NIXテクニカルレポート2011, pp. 2-3, 2011.
- 大石久和・藤井聡:国土強靭化に向けて社会資本を再整備せよ,時評,2011 (6),pp. 54-71, 2011.
- 阪田憲次・江川達也・中野剛志(パネラー),藤井聡(司会):土木の日シンポジウム「土木の原点を考える~土木の力が日本を救う」,土木学会誌,96 (3), 付録iv-vii,2011. (動画)
- 藤井聡:列島強靭化論,はげまし,平成23年5月25日.
- 藤井聡:新生日本への提言,至知,2011 (6), pp. 26-30, 2011.
- 藤井聡:「コンクリートから人へ」で国亡ぶ,2011 (6), Will, pp. 260-285, 2011.
- 藤井 聡:平成ニューディール~日本を救う公共投資プランの策定を急ぐべし~、土木施工、52 (4), pp. 7-10, 2011.
-
- 藤井 聡:巨大地震と大洪水による「リアルな国家危機」に備えよ,自由民 主,2451 号8面(2011年2月15日号).
- 藤井 聡:「インフラ大更新」に向けた政治決断を,自由民主,2450号8面(2011年2月 8日号).
- 藤井 聡:事業費の縮減は「不作為の罪」,自由民主,2449号8面(2011年2月1日 号).
- 世論・マスコミは現実と乖離 不要論増幅、「沈黙の螺旋」に、日刊建設工業新聞、2010年7月8日、2010
- 藤井 聡:近畿のみちづくり~経済浮上は道路整備にあり、建設通信新聞、2010年7月29日付、2010.
- 藤井 聡:公共事業を巡る「国民の無知」の問題に対峙せよ, 全国中小建設業協会機関紙「全中建だより」、12.1, 2010.
- 藤井 聡:デフレ脱却へ大規模公共事業を、日刊建設工業新聞、2010年10月29日付, 2010.
- 藤井 聡・市森友明(対談):正々堂々と「公共事業の雇用創出効果」を論ぜよ、建設工業新聞平成 (第 1回:22年7月28日付) (第 2回平成22年8月4日付) (第 3回平成22年9月9日付) (第 4回、平成22年8月19日付) (第 5回、平成22年8月25日付) (第 6回、22年9月1日付)
- 藤井聡:「裏切り者」の国、日本~人のためにこそコンクリートを~、表現者 2010年10月号
- 藤井聡:平成22年度高速道路調査会 講演会「公共事業が、日本を救う」(講演録)、AP梅田大阪, 平成22年12月10日.(当日プレゼン資料 は、こ ちら)
- 門間 俊彦,中村卓雄,小池淳司,藤井聡:地方の社会資本整備についての分配的公正心理に関する研究,土木計画学研究・論文 集,Vol.27,No.1,pp.71-80,2010
↑ 研究分野に戻る
【主要文献】
【その他の文献】
- 新稿 藤井聡:実質的には不平等条約,毎日新聞,2012年12月7日
- 新稿 Maeoka, K., Kume, K., Nakano, T. and Fujii, S. (2012), Statistical Evidences of National Economic Resilience using Macroeconomic Data before and after the Global Financial Crisis, The Empirical Economics Letters, 11(10), ISSN 1681 8997.(掲載雑誌)
- 藤井聡:デフレーション下での中央政府による公共事業の事業効果分析,土木計画学研究・講演集,CD-ROM, 46,2012.
- 藤井聡:「消費税・増税論」を検証する~名目GDPを拡大して税収を増やせ~,週間エコノミスト,平成24年6月26日号(pp. 78-80)
- 藤井聡:不況を克服して経済成長を達成するために必要な政策課題,国家経営志士議員連盟発表資料,2012.5.18. (動画1)(動画2)
- 藤井聡・柴山桂太・中野剛志:デフレーション下での公共事業の事業効果についての実証分析,(投稿中).
- 藤井聡,久米功一,松永明,中野剛志:経済の強靭性(Economic Resilience)に関する研究の展望,経済産業研究所Policy Discussion Paper,12-P-008,2012.
- 藤井聡:TPPを巡るウソ~『TPPが日本の建設産業を崩壊させる』,中小商工業研究,2012年4月1日号.
- 藤井聡:2012年を、TPP否決による「平成の独立」の年にすべし、JAPANISM 05,pp. 98-103, 2012.
- 藤井聡:「デフレ」の本当の恐ろしさを知るべし~「公共事業が日本を救う」ことの数値的根拠~、日刊建設工業新聞・特別寄稿,12.22, 2010.
- 藤井聡,中野 剛志:マクロ経済への影響を踏まえた公共事業関係費の水準と調達方法の裁量的調整についての基礎的考察,土木学会論文集F4(印刷中),2011.
- Maeoka, K., Kume, K., Nakano, T. and Fujii, S. (2011) An empirical analysis of national economic resilience using macroeconomic data before and after the global financial crisis. (submitted for publication)
- 門間俊幸、樋野誠一、小池淳司、中野剛志、藤井聡:現下の経済動向を踏まえた公共投資効果に関する基礎的研究,土木学会論文集F4(印刷中),2011.
- 藤井聡:復興費用は47兆円~大復興・防災計画が経済成長を導く~週間東洋経済,2011.12.3, pp. 70-73. (紙面PDF)
↑ 研究分野に戻る
【主要文献】
【その他の文献】
- 笈田翔平・菊池輝・平見憲司・井上紳一・藤井聡:PT調査実務における土地利用・公共交通LOSの内生変化を加味した交通需要予測手法の提案と活用,土木学会論文集D3 (土木計画学),67 (5), pp.531-540,2011.
- 宮川 愛由・藤井 聡:観光モビリティ・マネジメントについての実践的研究技術開発:京都・奈良での取組事例,土木学会論文集D3 (土木計画学),67 (5),pp.499-507,2011.
- 矢野晋哉・高山光正・仲尾謙二・藤井聡:カーシェアリングへの加入が交通行動に及ぼす影響分析,土木学会論文集D3 (土木計画学),67 (5),pp.611-616,2011.
- 羽鳥剛史・三木谷智・藤井聡・福田大輔:大規模放置駐輪問題を対象としたコミュニケーション施策の効果検証:JR東日本赤羽駅での取り組み,土木学会論文集D3(土木計画学),67 (5),pp.967-977,2011.
- 藤井聡:本来、「交通基本法」が具備すべき要件,IATSS Review, 37(1), pp. 71-78,2012.
- 藤井聡:列島強靭化と鉄道建設(日本建設業連合会鉄道建設本部主催講演会),建設ネット,2012年2月6日.
- 藤井聡教授基調講演:かしこい「クルマと公共交通」の使い方を考える,明日の豊橋の公共交通を考えるシンポジウム,東日新聞,平成23年11月19日.2011.
- 藤井聡教授講演:「地域協議会におけるあるべき議論の方向性について」、神奈川県タクシー協会、平成23年11月20日 (産経新聞) (Yahoo!ニュース)
- 藤井聡:「強靱な国土」の形成のために,幹線公共交通整備を,運輸と経済,71(8), pp.81-83, 2011.
- 『独占禁止法の呪縛を解く~神と崇め奉るのは精神の怠慢~』(京都大学大学院・藤井聡教授インタビュー),「交通界」,2011年8月8・15日合併号,No. 407, pp.13-17, 2011.
- 藤井聡:鉄道が都市を活性化する、建築と社会,2011年8月号特集,92 (1073),pp.8-11, 2011.
- 藤井聡:復興・防災とモビリティ・マネジメント、第六回JCOMM概要集~オープニングセッション・基調講演~、2011.
- 藤井聡:東日本大震災に寄せて~MMによる「コミュニティ」の形成支援を~, JCOMM通信, Vol. 19, 2011.
- 藤井聡:改めて「交通行動調査」を考え直す~良質な交通計画のために,豊かな交通行動調査を~,交通工学46 (2), pp. 4-7, 2011.
- 藤井聡:高齢者のために“交通基本法”がなし得ること~「移動権の保障」についての国民の努力義務の明文化と,法律名称の再検討を~,運輸と経済,70 (8), pp. 51-59, 2010.
- 藤井聡:モビリティ・マネジメントのすすめ~自動車依存の軽減めざす~、聖教新聞、2010年11月13日付, 2010.
↑ 研究分野に戻る
【主要文献】
【その他の文献】
- 新稿 Frimana, M., Fujii, S., Ettema, D., Gärlinga, T., and Olssona, L.E. (2012) Psychometric analysis of the satisfaction with travel scale, Transportation Research A., -in press-.
- 小松佳弘・羽鳥剛史・藤井聡:個人の大衆性と弁証法的議論の失敗に関する実証的研究,土木計画学研究・講演集,CD-ROM,vol.39,2009.
- 藤井聡:まちづくりと「歴史と伝統」(連載:まちづくりの思想No. 5),金沢LRTだより(Vol. 6),2012.
- 北川夏樹・藤井聡:共同体帰属意識と主観的幸福感の規定因に関する研究,グループダイナミクス学会2012年(京都大会)発表原稿
- 田中皓介・中野剛志・藤井聡:公共政策に関する大手新聞社説の論調についての定量的物語分析,土木計画学研究・講演集,CD-ROM,45,2012.
- 梶原大督・中野剛志・藤井聡:土木計画におけるナショナリズムの役割に関する研究―東海道新幹線を事例として―,土木計画学研究・講演集,CD-ROM,45,2012.
- 夏山英樹・藤井聡:東日本大震災における「くしの歯作戦」についての物語描写研究,土木計画学研究・講演集,CD-ROM,45,2012.
- 澤崎貴則,藤井聡,羽鳥剛史,長谷川大貴:「川越まちづくり」の物語描写研究~町並み保存に向けたまちづくり実践とその解釈~,土木学会論文集F5(土木技術者実践),vol. 68,No. 1,1-15,2012.
- 戸田山和久・美濃正・出口康夫(編):「これが応用哲学だ!」,大隈書店,2012.(Amazon)
- 北川夏樹・鈴木春菜・羽鳥剛史・藤井聡:共同体からの疎外意識が主観的幸福感に及ぼす影響に関する研究,土木学会論文集D3 (土木計画学),67 (5),pp.327-332,2011.
- (紙面PDF)
- .
- 京都大学大学院 藤井聡:復興政策と心理学,心理学ワールド,57,pp.9-12,2012.
- 京都大学大学院 藤井聡:「社会規範」と「まちづくり」~よき「まちづくり」は、品位ある人々を生み出すものである~,教育と医学,2012,3月号,pp.69-77.
- 梶原大督・中野剛志・藤井聡:「交通」における物語研究―東海道新幹線を事例として―,土木計画学研究・講演集,CD-ROM,vol.43,2011.
- 藤井聡:「応用哲学、改め、哲学」、ではどうでしょう?,『これが応用哲学だ!』,大隈書店(印刷中)
- 藤井 聡:「法政策を通じたまちづくり」,神戸法学雑誌,60 (2), pp. 474-451,2011.
- 藤井 聡:公共政策論におけるドミナントストーリーとオルタナティブストーリー,土木計画学研究・講演集,CD-ROM,vol.43,2011.
-
- Ettema D., Gärling, T., Eriksson, L. Friman, M., Olsson., L.E. and Fujii, S. (2011) Satisfaction with travel and subjective well-being: Development and test of a measurement tool, Transportation Research Part F, 14, pp. 167–175.
-
- 羽鳥剛史、中野剛志、藤井聡:ナショナリズムと市民社会の調和的関係について の実 証研究、人間環境学研究、8(2), pp. 163-168, 2010.
- 藤井 聡:「「歩きたくなるまち」を考える」講演録、まちづくりフォーラム2010,平成22年7月3日(土)13:30~16:30,於福井市立郷土歴史博 物館 講堂
- 藤井 聡:「法政策を通じたまちづくり」講演録、「構造改革型」統治システムの学際的研究第4回研究会・シンポジウム「市民参加の社会的構成」 2010年2 月 14日(日)、神戸大学.
↑ 研究分野に戻る
↑ 研究分野に戻る
- 藤井聡:「外患誘致と売国奴」への憤りの進化~「思いやりはどこからくるの?」より抜粋~
- 藤井聡:解明!運がない人は、なぜ運がないのか、運をつかむ習慣:解明!運がない人は、なぜ運がないのか(プレジデントムック)、pp. 44-47, 2011.
↑ 研究分野に戻る
【主要文献】
【その他の文献】
- Bamberg, S. Fujii, S. Friman, M. and Gärling, T. (2011) Behaviour theory and soft transport policy measures, Transport Policy, 18, pp. 228-235.
- Eriksson, L., Friman, M., Ettema, D., Fujii, S. and Gärling, T. (2010) Experimental simulation of car users’ switching to public transport, Transportation Letters, 2 (3), pp. 145-155.
↑ 研究分野に戻る
【主要文献】
【その他の文献】
↑ 研究分野に戻る
【主要文献】
【その他の文献】
- Fujii, S. (2010) Can state regulation of car use activate a moral obligation to use sustainable modes of transport?, International Journal of Sustainable Transportation, 4 (5), pp. 313-320.
- Jou R.C., Hensher, D.A, Wu; P.H. Fujii, S. (2010) Road Pricing Acceptance: Analysis of Survey Results for Kyoto and Taichung, International Journal of Sustainable Transportation, 4, pp. 172–187.
- Jakobsson, C., Fujii, S. and Garling, T. (2000) Determinants of private car users’ acceptance of road pricing, Transport Policy,7(2), pp 153-158.
↑ 研究分野に戻る
↑ 研究分野に戻る
【主要文献】
【その他の文献】
↑ 研究分野に戻る
↑ 研究分野に戻る
生活行動(アクティビティ)分析
↑ 研究分野に戻る
交通行動分析 (行動予測)
↑ 研究分野に戻る
- 北川夏樹・鈴木春菜・中井周作・藤井聡:日常的な移動が主観的幸福感に及ぼす影響に関する研究、土木学会論文集D3 (土木計画学),67 (5),pp.697-703,2011.
- 鈴木春菜,中井周作,藤井聡:買い物行動における「楽しさ」に影響を及ぼす要因に関する研究,土木計画学研究・論文 集,Vol.27,No.2,pp.425-430,2010
- 谷口綾子・香川太郎・藤井 聡:商店街における自動車交通が歩行者に及ぼす心的影響分析,土木学会論文集D,65 (3), pp.329-335, 2009
↑ 研究分野に戻る
【主要文献】
【その他の文献】
↑ 研究分野に戻る
【主要文献】
- 藤井 聡・菊池 輝・北村 隆一:マイクロシミュレーションによるCO2排出量削減に向けた交通施策の検討:京都市の事例,交通工学,35 (4), pp. 11-18, 2000.
- 藤井 聡:交通計画における シミュレーション手法の適用可能性について,土木計画学研究・論文集, No. 16, pp. 19-34, 1999.
- 藤井 聡・大塚 祐一郎・北 村 隆一・門間 俊幸:時間的空間的制約を考慮した生活行動軌跡を再現するための行動シミュレーションの構築,土木計画学研究・論文集,No.14, pp. 643-652, 1997.
【その他の文献】
↑ 研究分野に戻る
- 新着 中野剛:書評『維新・改革の正体 日本をダメにした真犯人を捜せ』
- 東北大学院 林山泰久:長期的社会資本整備に関する政策論争を傍観して:「国土強靭化計画」に対する誤解
- 対談「なぜ今、国土強靱化が必要なのか」佐藤信秋参院議員vs藤井聡京大大学院教授,月刊工事情報6月号(発行・日刊建設工業新聞社),pp.12-16,2012.
- 藤井聡教授の列島強靭化論「マスコミに叩かれた列島強靭化論 記者の言い分に真っ向からお返事します」,超人大陸,2012年06月25日号
- 藤井聡:救国のレジリエンス~列島強靭化論に基づく国土計画論~,2012年3月22日,講演(三井住友建設にて)
- 藤井聡:『救国のレジリエンス』読書会 ご参加の皆様へ,平成24年6月9日
- 西部邁:藤井君の思慮ある勇気,『正々堂々と公共事業の雇用創出効果を論ぜよ:人のためにこそコンクリートを』(藤井聡著:2010)~あとがきより~
- 藤井聡:沖縄祖国復帰40周年記念祝賀会に寄せて,2012.5.15.
- 藤井聡教授の列島強靭化論「列島強靭化のヒントは脱東京 「地方分散」 にあり!!」,超人大陸,2012年05月01日号
- 藤井聡:「TPPが日本の建設産業を崩壊させる」,「建設政策」第143号(講演2),2012年4月27日
- 櫻井よしこ,藤井聡,松田学,西本由美子「日本の復興と再生 3.11から一年」(藤井聡の話題提供:38分頃~),国家基本問題研究所動画
- 藤井聡教授の「救国のレジリエンス」,さくらじ,♯27 (ニコニコ動画)
- 藤井聡教授の列島強靭化論「聞こえは良い地方分権 実態は地域格差がますます広がるだけ!!」,超人大陸,2012年04月09日号
- 『くり返す「Why not?」:自分との真剣勝負』(この人の仕事の流儀 vol.18)、SCOPE NET VOL.62 2012.
- 藤井聡:TPPって何?、第9回 西村真悟勉強会(平成24年2月19日)
- 政府に回答願いたいTPPについての9つの質問(藤井聡)「TPPをともに考える地域シンポジウム」2012年3月17日(土) 於:生田神社会館 (補足資料1)(補足資料2)
- 藤井 聡:TPPが日本の建設産業を崩壊させる,「TPPで地域経済・建設産業はどうなるのか」(建設政策研究所関西支所主催講演会),平成24年3月5日.
- 藤井聡:列島強靭化論 ~レジリエントな国土の形成に向けて~,京都大学シンポジウムシリーズ 「大震災後を考える」シリーズXIII 強靭な「日本列島」を構想する ~佐伯啓思×清野純史×藤井聡×中野剛志~ ,平成23年9月29日,2011.
- 藤井聡:ミニ講演会「なぜTPP参加など“論外”なのか?~普通の人が普通に暮らせる国づくりのために~」 ,討論Bar”シチズン”,平成23年11月27日,2011.
- 「平成24年、どうする?どうなる?日本」闘論!倒論!討論!2012,平成24年1月7日,チャンネル桜 (その1)(その2)(その3)
- 今井悠介・古賀博久・佐倉影昭・久泉貴詩・良元泰雄、軍事戦略から学ぶ列島強靭化論,平成23年度キャップストーンプロジェクト.
- 「経済討論第20弾! 亡国最終兵器 – TPPの真実」闘論!倒論!討論!2011,平成23年11月5日,チャンネル桜 (その1)(その2)(その3)
- 「一体、日本をどうする!?大東亜戦争開戦70周年記念大討論」闘論!倒論!討論!2011,平成23年12月10日,チャンネル桜 (その1)(その2)(その3)
- KYOTO UNIVERSITY Academic Talk 第8回(ゲスト:都市社会工学専攻 藤井聡 教授)、α-STATIONエフエム京都、2012年1月11日. (No.1) (No.2)
- 参議院議員 西田昌司×京都大学教授 藤井聡「2011総括対談」、超人大陸、2011年12月26日号
- 藤井聡教授の列島強靭化論「通常国会で大論争必至 TPP参加拒否しなければ日本脆弱化は免れない」,超人大陸,2011年12月26日号
- 京都大学大学院教授 藤井聡:2012年を,TPP否決による日本の独立元年にすべし、『日本の進路』233号、pp. 8-9, 2012.
- 関西龍馬シンポジウム ~救国のビジョンを考えよう~、2011年12月18日 (第1部:京都大学教授 藤井聡氏講演) (第2部:パネルディスカッション)
- Maeoka, K., Kume, K., Nakano, T. and Fujii, S. (2011) An empirical analysis of national economic resilience using macroeconomic data before and after the global financial crisis. (submitted for publication)span style=”color: #ff0000;”>
- 京都大学大学院藤井聡:なぜTPP参加など“論外”なのか~普通の人が普通に暮らせる国づくりのために~、緊急!『日本再建救国講演会』TPP加盟断固阻止! 緊急集会,2011.11.27. (配布資料)
- 藤井聡:平成23年度全国建設青年会議全国大会『建設業界若手経営者・学生へのメッセージ』,2011.
- 『TPPに入ると日本は本当に成長できない国になる』(藤井聡教授:)西田昌司議員第2回東京政経セミナー講演概要,2011/11/7.
- 藤井聡:国難の時代に政治を志される皆様へ、龍馬がゆく第46号、2011.10.20.
- 藤井聡:TPPに反し続ける事が,日本国民としての正しき真っ当な善き振る舞いである,広範な国民連合第19回全国総会(2011.11.19)寄稿メッセージ.
- 藤井聡 TPPは「滅茶苦茶に危険なバス」である ,建設MiL,2011.11.7
- 藤井聡:日本は今,本当に亡びつつある.政治の力が今こそ必要.、参議院議員西田昌司第二回東京政経セミナー(配布資料)、2011年11月7日 (ワードファイル)
- 藤井聡:「TPP交渉参加」など論外である(抜粋)、建設Mil、2011.11掲載予定
- 藤井聡氏「強烈な災害を乗り切るために 10年以内に列島強靭化計画を」、超人大陸、2011年10月31日号 (ニコニコ動画)
- 【藤井聡】 TPPは列島脆弱化計画!!【超人大陸】
- 藤井聡:TPPのメリットとデメリット(雑誌『フライデー』の取材時メモ)
- 田母神塾 #71 ゲスト:藤井聡(京都大学大学院教授)、日本文化チャンネル桜、平成23年10月21日.
- 藤井聡:なぜ今、日本はTPP交渉「不」参加を決断すべきなのか、日刊建設工業新聞・所論諸論、11.1、 2011.
- 「列島強靱化論~平成関東大震災と西日本大震災が来ても日本が亡ばない為に~」,しがくセミナーDVDシリーズ35「京都大学大学院教授 藤井聡」 (予告編)
- 未来ビジョン 元気出せ!ニッポン! #78「列島強靭化論」ゲスト:藤井聡(京都大学大学院教授),BS11,平成23年10月8日 (その1) (その2)
- 藤井聡氏「近い将来確実に巨大地震が起こる 大災害への危機管理を急ピッチで強化せよ」,超人大陸,2011年10月3日号
- 第342回 京都大大学院工学研究科教授 藤井 聡氏「『東海・南海・東南海地震』に備える-列島強靱(きょうじん)化10年計画」,東海本社中日懇話会,2011年9月27日
- 『この時代を見つめ、北海道がなすべき役割を知る―』 decセミナー「列島強靭化論と、北海道の役割」(藤井聡)
- 藤井聡:真っ当な常識に基づいた震災復興を,土木施工,11月号,2011.
- 夢ナビ『10年以内に日本を再び地震が襲う!? 震災からの復興と備え,』
- 『一般財団法人・国家基本問題研究所と意見交換』(平成23年9月2日) 発言要旨
- 「西日本にも大地震が来る!?」東日本大震災討論集会,藤井聡・教授(その①)(その②)
- 藤井聡:国家存続のための『強靭化基本法』の策定を,国家ビジョン研究会主催シンポジウム 「日本再生の道筋とその財源を探る~増税は復興を阻みデフレを加速する~」2011年6月30日,衆議院第一議員会館,(動画1)(動画2)(PPTファイル)
- 藤井聡:元に戻すことを基本にした「ふるさと再生」を:増税やTPP加入は復興・復旧を阻害する、「日本の進路」226 (2011年6月号), pp. 6-9, 2011.
- 藤井聡:全国建設業者は「列島強靭化」に迅速対応せよ!、ZAITEN, 2011.8, pp.24-27, 2011.
- 藤井聡:『東北人よ、怒れ!』~東日本復活五ヶ年計画~、WILL, 2011.8, pp.28-41.
- 東日本大震災復興 社会機械論と社会有機体論について(藤井聡教授)
- 国民大集会【藤井聡】菅民主党内閣打倒は日本復興の第一歩!
- 京都大学大学院 藤井聡教授 講演(武蔵野公会堂)2010.6.30
- 藤井聡:大切な「迅速さ」欠落、河北新聞(朝刊)2011年6月26日.
- 平成23年6月16日参議院東日本大震災復興特別委員会藤井聡公述 公述録
- 平成23年6月16日参議院東日本大震災復興特別委員会藤井聡公述 動画
- 平成23年6月16日 参議院東日本大震災復興特別委員会参考人資料『「復興基本法」と共に「強靭化基本法」の制定を』、藤井聡
- 【緊急提案】日本復興計画 ~「東日本復活5年計画」と「列島強靭化10年計画」~、藤井研究室、平成23年5月25日
- 元気出せ!ニッポン『日本強靭化』(ゲスト:藤井聡、ラジオ日本5月10日他)
- 渡部昇一の「大道無門」 ゲスト:藤井聡(京都大学大学院教授)、日本文化チャンネル桜, 平成23年5月6日.
- 再生への視点:東日本大震災 藤井聡氏(京都大教授)、毎日新聞(東京朝刊)2011年5月8日
- 「どうする!?震災復興と日本の行方」闘論!倒論!討論!2011 平成23年4月9日、チャンネル桜 (その1)(その2)(その3)
- 「日本復興計画の提言」藤井 聡(京都大学教授)、ニュースの真相平成23年4月7日、朝日ニュースター (その1)(その2)(その3)
-
- 参議院予算委員会公聴会 平成23年3月23日(youtube)
- 藤井 聡:「人」が死ぬことを防ぐ「コンクリート」は不要なのか,新世紀のビッグブラザーへ,2011.3.12.
- 「TPP が建設産業の「崩壊」を導く」(講師:藤井聡先生)第11回TPP参加の 即時撤回を求める会 講演概要
-
-
-
-
↑ 研究分野に戻る
↑ 研究分野に戻る
略歴
(~現在に至る)
2011年 京都大学レジリエンス研究ユニット長 (~現在に至る)
賞罰
↑ 研究分野に戻る