本文へスキップ

公益社団法人土木学会 教育企画・人材育成委員会 「土木と学校教育会議」検討小委員会


フォーラムFORUM

第5回土木と学校教育フォーラム 発表内容

成果報告書


※発表者等の所属は,原則として発表当時のものです.
 
 開会    
 開会、趣旨説明 藤井 聡(京都大学大学院)   

講演
 No 題目   発表者(所属)  
 1 南海トラフ巨大地震について,
 児童・生徒が知っておかなければならない知識
河田 惠昭(関西大学)  
 2  東日本大震災以降の学校防災の取り組み 佐藤 浩樹(文部科学省) 


模擬授業ワークショップ
題目   発表者(所属)  
いつか必ず来る大地震から命を守るために
   −自ら判断し,行動できる次世代を育む− 
大木 聖子(慶應義塾大学)  

実践・研究報告
 No 題目   発表者(所属)  
 1 緊急地震速報を利用した避難訓練  矢崎 良明
(板橋区教育委員会学校防災・安全教育
 専門員/前板橋区立高島第一小学校長  
 2  地域とともに取り組む防災教育 渡辺 吉廣
(葛飾区立綾瀬中学校副校長) 
 3 防災教育に関する国土交通省の取り組み 塚原 浩一
(国土交通省
 水管理・国土保全局防災課長) 

実践・研究報告(ポスター発表)/ 土木を題材にした教材の紹介・展示
 No 題目   発表者(所属)  
 1 学校と地域社会をつなぐ防災教育の実践と評価,防府市
新田・中関地域でのケーススタディ
後藤 晃徳
(徳山工業高等専門学校)  
 2 徳山高専と山口県教育庁の連携による防災出前授業の実施報告(2010-2012年) 目山 直樹
(徳山工業高等専門学校) 
 3 地域の小中学生を対象とした防災教育
〜舞鶴高専での取組〜
 
玉田 和也
(舞鶴工業高等専門学校
      建設システム工学科) 
 4 東日本大震災アーカイブサイトの紹介 桝山 清人 
(一般財団法人全国建設研修センター) 
 5 交通環境学習のさらなる普及に向けた考察  岡本 英晃
(公益財団法人
   交通エコロジー・モビリティ財団
 6 交通環境学習の継続的な展開の評価と考察
〜京都府久御山町の取り組みを例として〜 
土崎 伸 
(株式会社オリエンタルコンサルタンツ 関西支店)
 7 京都府における持続的な交通環境学習プログラムの開発 土崎 伸 
(株式会社オリエンタルコンサルタンツ 関西支店)
8 モビリティ・マネジメント教育を担う社会科教員養成の
試行的取り組み
 大高 皇 
(常磐大学人間科学部)
 9 社会人講師による理科特別授業『ダムのはたらき』 神田 重雄
(日本工営株式会社仙台支店)
10 シチズンシップ教育に資するツールの開発と実践  永見 正行
(TMO/中央エンジニアリング))
 11 「楽しむ減災」子どもを対象とした減災教室の実践  大井 晴奈
(岐阜大学工学研究科))
 12 札幌市内全小学校への拡大的展開を見据えたMM教育の
実践的取組み
新保 元康
(札幌市立幌西小学校長)
 13 帯広市内小学校における公共交通と環境学習の取組み 新森 紀子
(一般社団法人
    北海道開発技術センター)
 14 札幌市の小・中学校での「災害教育」を考えるプロジェクト 〜東日本大震災地域視察と報告会〜
 
藤井美智子
(一般社団法人
    北海道開発技術センター)
 15 「意外と知らない日本の国土」ホームページコンテンツ 佐々木 正
(一般財団法人国土技術研究センター)
 16 土木広報アクションプラン 「伝える」から「伝わる」へ 佐々木 正
(一般財団法人国土技術研究センター)

 パネルディカッション 「防災教育のいまとこれから -巨大地震に備えて-」    
 コーディネーター 藤井 聡 (京都大学大学院)   
 パネリスト 工藤 文三(帝塚山学院大学)
矢崎 良明(板橋区教育委員会学校防災・安全教育専門員/前板橋区立高島第一小学校長)
佐藤 浩樹(文部科学省) 

 とりまとめ 
            唐木 清志 (筑波大学大学院)   

バナースペース

お問い合わせ先

幹事長 京都大学 中村俊之

TEL :075−383−3235

E-MAil:
nakamura[at]trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp