第7回土木と学校教育フォーラム プログラム
実施期日
2015年8月30日(日) 9:00〜17:00(受付8:45〜)
会場
土木学会(講堂、A,B会議室)
プログラム
※変更の可能性があります
【第T部 午前の部】
9:00〜 9:15 開会、趣旨説明
藤井 聡 (小委員会委員長/京都大学大学院教授/内閣官房参与(防災減災ND担当))
9:15〜9:45 講演1 (タイトル調整中)
山谷えり子(国土強靱化担当、内閣特命担当大臣(防災担当))
9:45〜10:25 講演2 「教える防災教育から共にする防災教育へ」
矢守克也(京都大学防災研究所防災研究所附属巨大災害研究センター教授)
10:25〜 11:15 摸擬授業ワークショップ【小学校編】
テーマ:学習ワークブック:「防災まちづくり・くにづくり」を考えるを活用した防災教育の実践
指導者:岩坂尚史(お茶の水女子大学附属小学校)
11:15〜12:15 実践・研究報告(ポスター形式)
土木を題材にした教材や指導書の紹介・展示
12:15〜13:15 昼休憩
【第U部 午後の部】
13:15〜14:05 摸擬授業ワークショップ【高校編】
テーマ:学習ワークブック:「防災まちづくり・くにづくり」を考えるを活用した防災教育の実践
指導者:泉貴久(専修大学松戸中学校・高等学校)
14:05〜15:40 実践・研究報告(口頭発表形式)
報告1:五十嵐俊子(東京都日野市立平山小学校) ...「未来を生きる子供たちに必要な教科「生きぬく科」」
報告2:新保元康(札幌市立発寒西小学校) ...「学校教育と土木をつなぐ」
休憩(15分)
報告3:太田泰義(横須賀市教育委員会教育指導課)...「横須賀市における防災教育の取組」(仮)
報告4:森井俊行(虫プロダクション株式会社) ...「東日本大震災に学ぶ防災教育の普及について」
15:40〜16:45 パネルディスカッション
テーマ:「防災まちづくり・くにづくり学習の実践に向けて」
コーディネーター:寺本潔(玉川大学教育学部教授)
パネリスト: 藤井聡(京都大学大学院教授)
吉門直子(文部科学省スポーツ・青少年局学校健康教育課)
新保元康(札幌市立発寒西小学校)
五十嵐俊子(東京都日野市立平山小学校
16:45〜17:00 とりまとめ 寺本 潔(玉川大学教育学部教授)
17:00 閉会
プログラムの内容
・講演
フォーラムのテーマに合わせて、専門家の方により、スクール形式にて話を行います。
・模擬授業ワークショップ
土木を題材にした体験型の模擬授業を行います。
会場にいる皆さんの参加型のワークショップです。模擬授業の終了後に模擬授業について意見交換を行います。
・実践・研究報告 (口頭発表)
スクール形式で報告して、意見交換する場です。今回は3つの報告があります。実践・研究報告を通じて、
授業づくりと実践を推進するために必要な教育理論、関連法制度、実践事例、教材づくりなど様々な視点、
論点での議論が期待されます。
・実践・研究報告 (ポスター発表)
実践事例をポスターにして報告、討議するブースを設けます。土木を題材にした実践・研究内容について、
発表者と参加者と意見交換を行うことが可能です。
・土木を題材にした教材の紹介・展示
すぐに授業を実践できる土木を題材にした教材や指導書の紹介・展示するブースを設けます。
実際に教材や指導書を手にとることが可能です。