社会活動 journalistic & political activities of Satoshi Fujii
政策提言
【「新型コロナウイルス対策」の提案】令和2年3月18日
レジリエンス実践ユニット『リスク・マネジメントに基づく「新型コロナウイルス対策」の提案』(令和2年3月18日version)
〈提案書PDF〉〈概要版PDF〉
【消費減税をした時に、税収が抜本的に拡大するというシミュレーション】令和元年12月24日
レジリエンス実践ユニット『リスク・マネジメントに基づく「新型コロナウイルス対策」の提案』(令和2年3月18日version)
〈提案書PDF〉〈概要版PDF〉
【消費税増税の「リスク」に関する有識者コメント】令和元年6月6日現在
消費税増税の「リスク」に関する有識者コメント~合理的な判断を支援するインフォームドコンセントのために~
呼びかけ人:岩田規久男前日銀副総裁(上智大学・学習院大学名誉教授)・藤井聡元内閣官房参与(京都大学大学院教授)
【知事会グランドデザイン 政策提案】平成24年5月18日
【参議院 予算委員会公聴会 】 平成24年3月22日
(藤井聡公述資料)(公述録) (動画:公述資料同期動画)
【緊急提案】
日本復興計画 ~「東日本復活5年計画」と「列島強靭化10年計画」~、藤井研究室、平成23年3月23日初版
(※ 参議院予算委員会公聴会 (動画)(公述録))
書籍
- 堤未果,藤井聡:ヤバい“食” 潰される“農” 日本人の心と体を毒す犯人の正体,ビジネス社,2024 書籍
- 藤井聡:過剰医療の構造,ビジネス社,2024 書籍
- 森田実,藤井聡:「西部邁」を語る,論創社,2024 書籍
- ウィリアム・ミッチェル,藤井聡:インフレ時代の積極財政論,ビジネス社,2023 書籍
- 泉房穂,藤井聡:豊かな日本はこう作れ!,ビジネス社,2023 書籍
- 藤井聡,神谷宗幣:新しい政治の哲学:国民のための政党とは,青林堂,2023 書籍
- 藤井聡:安い国ニッポンの悲惨すぎる未来:ヒト・モノ・カネの全てが消える,経営科学出版,2023 書籍
- 藤井聡:日本滅亡論 -中国に喰われるか、大国に返り咲くか-,経営科学出版,2022 書籍
- 藤井聡,森井じゅん:消費税減税ニッポン復活論,ポプラ社,2022 書籍
- 藤井聡:グローバリズム植民地ニッポン,ワニブックスPLUS新書,2022 書籍
- 藤井聡:人を動かす正論の伝え方,クロスメディア・パブリッシング,2022 書籍
- 藤井聡,宮台真司:神なき時代の日本蘇生プラン,ビジネス社,2022 書籍
- 藤井聡:令和版 プライマリー・バランス亡国論 PB規律凍結で日本復活!,育鵬社,2022 書籍
- 和田秀樹,藤井聡,木村盛世:日本復活!,かや書房,2022 書籍
- 藤井聡:日本を喰う中国:「蝕む国」から身を守るための抗中論,ワニブックスPLUS新書,2021 書籍
- 藤井聡:超入門MMT,エムディエヌコーポレーション,2021 書籍
- 藤井聡:なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか,ビジネス社,2020 書籍
- 藤井聡,木村盛世:ゼロコロナという病,晶文社,2020 書籍
- 田原総一朗,藤井聡:こうすれば絶対よくなる!日本経済,産経新聞出版,2021 書籍
- 藤井聡,高野裕久:感染列島強靭化論:パンデミック下での大災害に備える公衆衛生戦略,晶文社,2020 書籍
- 宮沢孝幸,藤井聡:公衆免疫強靱化論,啓文社書房,2020 書籍
- 藤井聡:自粛と緊縮で日本は自滅する,ポプラ社,2021 書籍
- 藤井聡:都構想の真実 「大阪市廃止」が導く日本の没落,啓文社書房,2020 書籍
- 消費増税反対botちゃん(著),藤井聡(監修):マンガでわかるこんなに危ない! ?日本経済,ビジネス社,2020 書籍
- 藤井聡:新・政の哲学,青林堂,2020 書籍
- 消費増税反対botちゃん(著),藤井聡(監修):マンガでわかる こんなにヤバいコロナ大不況 消費税凍結とMMTが日本経済を救う!,ビジネス社,2020 書籍
- 藤井聡:令和版公共事業が日本を救う:「コロナ禍」を乗り越えるために,育鵬社,2020 書籍
- 藤井聡,市森友明:北陸から問う、土木のちから。 インフラなくして国家なし,北日本新聞社,2019 書籍
- 藤井聡:MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実,晶文社,2019 書籍
- 消費増税反対botちゃん(著),藤井聡(監修):マンガでわかるこんなに危ない!?消費増税,ビジネス社,2019 書籍
- 藤井聡:令和日本・再生計画: 前内閣官房参与の救国の提言,小学館新書,2019 書籍
- 藤井聡:インフラ・イノベーション 強くて豊かな国をつくる日本再生プロジェクト,扶桑社,2019 書籍
- 藤井聡:「10%消費税」が日本経済を破壊する――今こそ真の「税と社会保障の一体改革」を,晶文社,2018 書籍
- 藤井聡:改訂版 土木計画学――公共選択の社会科学,学芸出版社,2018(Amazon) 書籍
- 大石久和,藤井聡:歴史の謎はインフラで解ける――教養としての土木学,産経新聞出版,2018(Amazon) 書籍
- 藤井聡:クルマを捨ててこそ地方は甦る,PHP新書,2017(Amazon) 書籍
- 佐藤健志,藤井聡:対論 「炎上」日本のメカニズム,文春新書,2017(Amazon) 書籍
- 佐藤健志,藤井聡:対論「炎上」日本のメカニズム,文藝春秋,2017 書籍
- 藤井聡:プライマリー・バランス亡国論,育鵬社,2017.(Amazon) 書籍
- Fujii, S. (2016) Prescription for Social Dilemmas, Springer, NY.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:国民所得を80万円増やす経済政策――アベノミクスに対する5つの提案――,晶文社,2016.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:「スーパー新幹線」が日本を救う,文春新書,2016.(Amazon) 書籍
- 大石久和,藤井聡(編著):国土学―国民国家の現象学 (叢書 新文明学4),北樹出版,2016.(Amazon) 書籍
- 藤井聡(編著):ブラック・デモクラシー ―民主主義の罠―,晶文社,2015.(Amazon) 書籍
- 藤井聡,村上弘,森裕之(編著):大都市自治を問う 大阪・橋下市政の検証,学芸出版社,2015.(Amazon) 書籍
- 藤井聡,適菜収:デモクラシーの毒,新潮社,2015.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:超インフラ論 地方が甦る「四大交流圏」構想,PHP新書,2015.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:凡庸という悪魔―21世紀の全体主義―,晶文社,2015.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:大阪都構想が日本を破壊する,文春新書,2015.(Amazon) 書籍
- 竹村和久,藤井聡:意思決定の処方,朝倉書店,2015.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:列島強靭化論の著者 藤井聡 講演CD「国土強靭化とアベノミクス」,株式会社暦日会,2015.(Amazon) 書籍
- 自民党国土強靭化総合調査会(編),藤井聡(監修):国土強靭化: 日本、アジア、そして世界における災害と対峙する,東亜総研,2014.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:築土構木の思想──土木で日本を建てなおす,晶文社,2014.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:グローバリズムが世界を滅ぼす,文藝春秋,2014.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:政(まつりごと)の哲学,青林堂,2014.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:大衆社会の処方箋―実学としての社会哲学,北樹出版,2014.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:巨大地震Xデー~南海トラフ地震,首都直下地震に打ち克つ45の国家プログラム~,光文社,2013.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:新幹線とナショナリズム,朝日新書,2013.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:強靭化の思想,育鵬社,2013.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:レジリエンス・ジャパン 日本強靭化思想,飛鳥新社,2013.(Amazon) 書籍
- 藤井聡(編著):経済レジリエンス宣言 「強靭」な日本経済を求めて,日本評論社,2013.(Amazon) 書籍
- 藤井聡:維新・改革の正体―日本をダメにした真犯人を捜せ,産経新聞出版,2012(Amazon) 書籍
- 藤井聡・中野剛志:『日本破滅論』,文春新書,2012.(文春新書)(Amazon) 書籍
- 藤井聡:コンプライアンスが日本を潰す~新自由主義との攻防~,扶桑新書,2012.(扶桑社)(Amazon) 書籍
- 藤井聡(共著)国土強靭化総合調査会:「国土強靭化 日本を強くしなやかに」,相模書房,2012. 書籍
- 西部邁,佐伯啓思,富岡幸一郎,柴山桂太,中島岳志,中野剛志,原洋之介,東谷暁,藤井聡:「文明」の宿命,NTT出版,2012. 書籍
- 藤井聡・萱野稔人:東日本復興と日本の未来,in 日本言論知図 (萱野稔人編),東京書籍,pp. 31-49, 2011. 書籍
- 西部邁,佐伯啓思,柴山桂太,中島岳志,東谷暁,藤井聡,富岡幸一郎,中野剛志,原洋之助:危機の思想,NTT出版,2011. 書籍
- 藤井聡:公共事業が日本を救う,文春新書,2010 書籍
- 藤井聡:正々堂々と「公共事業の雇用創出効果」を論ぜよ~人のためにこそコンクリートを,日刊建設工業新聞社,2010.(日刊建設工業新聞『著者に聞く』) 書籍
- 藤井聡(共著)三澤勝衛著 作集「風土の発見と創造」,Vol. 4,三澤「風土学」私はこう読む,農文協, 2009. 書籍
- 藤井聡:土木計画学-公共選択の社会科学-,学芸出版社,2008. 書籍
- 藤井聡・谷口綾子:モビリティ・マネジメント入門:~「人と社会」を中心に据えた新しい交通戦略~,学芸出版社,2008. 書籍
- 藤井聡(共著)紛争と対話,法律文化社,2007. 書籍
- 藤井聡(共著)地震と人間,東京工業大学都市地震工学センター編・シリーズ<都市地震工学>,朝倉書店,2007. 書籍
- 藤井聡(共著)土木と景観 ―風景のためのデザインとマネジメント―,学芸出版,2007. 書籍
- 藤井聡(共著)バスサービスハンドブック,土木学会,2006. 書籍
- 藤井聡(共著) 安全安心のための社会技術,東京大学出版会,2006. 書籍
- 藤井聡(共著)「交通渋滞」徹底解剖,交通工学研究会,2005. 書籍
- 藤井聡(編著)合意形成論 ―総論賛成・各論反対のジレンマ―,土木学会,2004. 書籍
- 藤井聡(共著)社会心理学の新しいかたち,福村出版,2004. 書籍
- 藤井聡:社会的ジレンマの処方箋:都市・交通・環境問題の心理学,ナカニシヤ出版,2003. 書籍
- 藤井聡(共著)新領域土木工学ハンドブック,朝倉書店, 2003. 書籍
- 藤井聡(共著)交通行動の分析とモデリング,技報堂,2002. 書籍
- 藤井聡(共著)ポスト・ モータリゼーション-21世紀の都市と交通戦略-,学芸出版社,2001. 書籍
動画
- 週刊クライテリオン藤井聡のあるがままラジオ
- ももいろインフラーZ
- 日本文化チャンネル桜
- 「社会保障と税の一体改革」を考える県民フォーラム
- 国家経営志士議員連盟
- 国家基本問題研究所
- 参議院 予算委員会公聴会
- 西村真悟勉強会
- 経済再生フォーラムⅡ
- 生島ヒロシのおはよう一直線
- 寺ちゃん
- 環科研・公衛研まもれネットワーク
- 日いづる国より
- 北樹出版HP
- 防災・危機管理塾 #19
- CafeSta
- 西部邁ゼミナール
- 京都市都市計画局歩くまち京都推進室
- 桜プロジェクト
- 一般社団法人日本モビリティ・マネジメント会議
- 大石久和会長特別対談
- 藤井聡
- おはよう寺ちゃん活動中
- 新型コロナウイルス対策
- ザ・ボイス そこまで言うか!
- 京都大学公開ミニ講義
- 大阪を知り・考える市民の会
- 京都大学レジリエンス実践ユニット 第2回MMT国際シンポジウム
- ザ・ボイス
- 日本の未来を考える勉強会
- MMT国際シンポジウム
- 松田政策研究所チャンネル
- Independent Web Journal
- デモクラシータイムス
- 三橋TV
- 超人大陸
- いわんかな
- 土木学会シンポジウム
- 表現者クライテリオン
- 日本行動計量学会第48回大会 大会シンポジウム
- CGS
- 表現者クライテリオン特別対談
- 自由民主党
- さくらじ
- 東京ホンマもん教室
- 国土強靱化レポート(チャンネル桜)
- 築土構木の思想
- 土木を語る『ゲーテと諭吉と土木』
- 「藤井聡教授の列島強靭化論」(超人大陸)
- Front Japan 桜
- 討論
- 「じっくり学ぼう‐政治の哲学」(CGS動画シリーズ)
- 「強い日本をつくろう」(CGS動画シリーズ)
- 藤井教授の大阪都構想(超人大陸)
週刊クライテリオン藤井聡のあるがままラジオ
-
[2024.6.24 放送]日本人の食と農を潰す自民 ~これで「保守」と言えるのか?~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.6.17 放送]日本破壊の「骨太」決定! ~これじゃぁ自民は「保守」じゃない~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.6.10 放送]自民党は保守ならず。彼らは今、どう変質したのか?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.6.3 放送]日銀「利上げ」で日本の地獄行きは確定する(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.5.27 放送]デフレ・移民・犯罪・腐敗問題は全て「自己チュー」問題である ~今こそ「社会的ジレンマの処方箋」を!~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.5.20 放送]弱者からカネを巻き上げる岸田政権: 130万の壁とインボイス問題(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.5.13 放送]「円安」に問題無し。「財政」で物価を下げない岸田政権に問題有り。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.5.6 放送]戦後日本の腐敗――『バカの壁』から考える(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.4.29放送]腐敗の心理学――人はどうやって「悪」に堕ちるのか(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.4.22放送]アメリカへの「貢ぎ物外交」は「岸田腐敗」の象徴(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.4.15放送]腐敗する政財界と学芸界 ~「不信」こそが唯一の処方箋~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.4.8放送]腐敗した岸田総理は「裏金問題」で即刻辞任せよ その他Web媒体
-
[2024.4.1放送]「物流2024年問題」は、値上げ・賃上げで解決せよ!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.3.25放送]「嘘」に基づく日銀判断 ~利上げ「観測」がもたらす経済大被害~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.3.18放送]首都直下地震で被害1000兆円!国土強靱化で国民、国家、そして「財政」を守れ!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.3.11放送]ビール一本でアウト! 厚労省ガイドラインに見る「過剰医療の構造」(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.3.4放送]日本を救うインフラ論 ~国土への投資なくして、国民に未来無し~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.2.26放送]日本を救うインフラ論 ~鉄道・道路・港湾が新冷戦の主戦場~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.2.19放送]「西部邁」を語る ~安保闘争から新自由主義闘争へ~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.2.12放送]過剰医療の構造 ~消えたコロナ対策費77兆円の真実~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.2.5放送]「当たり前」崩壊の時代 ザイム真理教の凋落も近い(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.1.29放送]2024年、岸田文雄氏はどこまで総理を続けるのか?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.1.22放送]政権延命のための、岸田総理の「偽装解散」宣言(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.1.15放送]「能登半島地震」と「東京一極集中」の深刻な関係(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.1.8放送]能登半島地震、「命の道」を繋げ。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2024.1.1放送]どうする、どうなる2024年(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.12.25放送]「政」は「祭りごと」 ~政界の「エクソシズム」は可能なのか?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.12.18放送]「政治と宗教」を問う ~ 神道・仏教からザイム真理教まで(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.12.11放送]自民党の裏金疑惑:「企業との癒着」こそ最大の問題(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.12.4放送]選挙と波乱の2024年(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.11.27放送]世界経済、嵐の前の静けさ(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.11.20放送]「政治ムラ」の常識を覆せ! ~岸田文雄が国民に嫌われる根本理由~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.11.13放送]「コストプッシュ」のインフレは、財政拡大で乗り越えろ!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.11.06放送]日本経済新聞、その詭弁の構造(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.10.30放送]泉房穂 前明石市長と語る「豊かな日本」はこう作れ!(ニッポン再生編)(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.10.23放送]財務省を超えた裏ボス「過剰医療」が日本を滅ぼす(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.10.16放送]病院と製薬会社の〝金儲け主義〟がもたらす「過剰医療」の構造(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.10.9放送]泉房穂 前明石市長と語る「豊かな日本」はこう作れ!(地方再生編)(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.10.2放送]岸田総理の経済対策、本気でやるならコレを読め! ~表現者クライテリオンからの提言(後編)~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.9.25放送]岸田総理の経済対策、本気でやるならコレを読め! ~表現者クライテリオンからの提言(前編)~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.9.18放送]一般の素人が運転するクルマにおカネを払って乗せて貰う「ライドシェア」が抱える深刻な問題。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.9.11放送]ジャニー喜多川性虐待“隠蔽”事件の「主犯」は大手メディア各社である。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.9.4放送]「故郷を忘れた日本人へ」Part2、行きすぎた英語教育は国力を下げる(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.8.28放送]「故郷を忘れた日本人へ」Part1、現代日本の病を故郷喪失から考える(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.8.21放送]【緊縮カルト教の典型的説法】ウソと詭弁に塗り固められた日本経済新聞コラム(藤井聡/KBS京都ラジオ その他Web媒体
-
[2023.8.14放送]インフレはつらい…でも「凶悪犯」じゃ無い、うまく導けば「凄く良い奴」になる!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.8.07放送]迷走・岸田政権 「最低賃金千円越え」なのに「日銀利上げ」で「PB堅持」(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.7.31放送]政治権力者・木原副長官の「疑惑」問題を考える(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.7.24放送]科学的手法で明らかにされた『財務省カルト』の真実(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.7.17放送]なぜLGBT法案は成立したのか? ~リベラル政党自民党の正体(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.7.10放送]岸田政権・税調答申が示す増税だらけの「絶望的未来」(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.7.3放送]保守から考える「アジアの新世紀」 ~「大東亜の共栄」は可能なのか?~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.6.26放送]社会の「家畜」が、コスパ主義になる(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.6.19放送]徹底批判!「コスパ」至上主義(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.6.12放送]増税決定! 完全〝骨抜き〟の「骨太方針2023」(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.6.5放送]広島サミットで岸田総理が一番喜ばせた国は「中国」だった。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.5.29放送]G7岸田反核イベントは「核廃絶」「ロシア核使用抑止」に役に立たない茶番劇であった(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.5.22放送]アメリカ大統領による「謝罪無き」広島訪問で、日本は何を失ったのか?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.5.15放送]政治思想で考える岸田総理が支持される理由 ~「表現者クライテリオン」からの回答~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.5.8放送]国民が貧しくなる程に増税する政府・財務省 ~六公四民はもう目前(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.5.1放送]選挙で完成・「岸田一強」体制 ~失われる日本復活の目(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.4.24放送]「岸田文雄」は現代ニッポンジンの象徴である ~依存症のなれの果て~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.4.17放送]なぜ今、テロが多発するのか? ~その政治学的背景を考える(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.4.10放送]岸田総理・少子化対策8兆円は、「増税によるさらなる少子化」への布石である。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.4.3放送]「八紘一宇」とは何か? ~追悼:英霊来世 山崎”八紘一宇”剛史【音楽ノーカット版】(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.3.27放送]安倍晋三が告白!「僕なんかよりも財務省の方がずっと権力があるんですよ。」(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.3.20放送]言論人の皆さん、消費税は「預かり金」ではありません!勘違いが原因でインボイスに賛成するのだけは辞めてください!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.3.13放送]マスクしたい人はすればいいし、したくない人はしなくていい。しかし「他人の目」だけは気にするな!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.3.6放送]少年達はなぜ、「誰でも良いから人を殺したかった」と考え、人を刺したのか。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.2.27放送]「シンギュラリティ」という嘘話 ~SDGs/AI批判序説 part 2~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.2.20放送]「SDGs」という嘘話 ~SDGs/AI批判序説 part 1~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.2.13放送]「如何なる核兵器使用も正当化できない」と日米共同声明を出した岸田氏は、正当化出来ない。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.2.6放送]緊縮脳の岸田総理は、少子化対策に絶対失敗する。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.1.30放送]MMTで〝正しい〟インフレ対策を進めよ ~利上げが導く悪夢のスタグフレーション~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.1.23放送]異常な国債の「60年償還ルール」と「減債基金」 通常国会で即刻撤廃せよ!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.1.16放送]「消費税」は「賃金税」~賃上げのために消費減税を!~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.1.9放送]「朝生」で見えた、経済世論の「馬鹿の壁」(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2023.1.2放送]謹賀新年2023!我々は〝反転〟攻勢できるのか!?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.12.26放送]反転の年「2022」 戦争・テロ・恐慌時代の始まり(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.12.19放送]岸田「防衛増税」路線で、日本は確実に地獄に墜ちる。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.12.12放送]日本は巨大地震でどう滅び去るのか?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.12.5放送]中国で大規模コロナ抗議デモ! なぜ、日本人だけ全くデモをしないのか?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.11.28放送]インボイスという大増税 ~岸田増税で日本が滅ぶ~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.11.21放送]岸田「大増税」時代がやってきた! ~こうして日本は滅び去る~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.11.14放送]グローバリズムの中で日本は植民地になる ~こうして日本は滅び去る~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.11.7放送]民族は「既にあるもの」ではなく「育てるもの」(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.10.31放送]日本人よ!「自給自足」の理念を忘れるな(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.10.24放送]消費減税で日本の未来はバラ色になる ~消費減税ニッポン復活論~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.10.17放送]「第三次世界大戦」はもう始まっている(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.10.10放送]長期化する米中露覇権闘争と日本の最期(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.10.3放送]国葬儀に見る、現代日本の真の姿。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.9.26放送]祝・西九州新幹線開業! ~一刻も早く、長崎・佐賀と本州を繋ぐ“全線”開業決定を~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.9.19放送]岸田内閣支持率、遂に2割台に急落 ~“侠気”なきリーダーに未来はあるのか?~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.9.12放送]神なき時代の日本蘇生プラン(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.9.5放送]人を動かす「正論」の伝え方(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.8.29放送]祝! コロナ営業時短命令 「違法」判決確定!!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.8.22放送]怒りをもっとくれ! なすべきコロナ・資源・食料・経済安保を実行せよ!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.8.15放送]岸田文雄氏は「無策無敵」からの転換ができるのか?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.8.8放送]米中戦争勃発か!? ~現実化しつつある中国の台湾・尖閣侵攻~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.8.1放送]安倍氏の国葬 岸田氏の総理判断の意義を問う(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.7.25放送]安倍総理激怒 官邸を7年間欺し続けた財務省の卑劣な手口(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.7.18放送]岸田文雄は、安倍晋三の思いを引き継げるのか?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.7.11放送]追悼・安倍晋三 ~冥福を祈り、生前を忍び、喪失を語る~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.7.4放送]PB亡国論 ~岸田内閣の緊縮財政が続く限り、日本は再生できない。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.6.27放送]「消費税減税」こそ、岸田インフレの最善策です!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.6.20放送]「ウクライナ」からの教訓 ~来たるべき有事にどう備えるか~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.6.13放送]「プライマリーバランス亡国論」で財務省を追い詰めろ!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.6.6放送]映画『君達はまだ長いトンネルの中』で、世論を動かせ!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.5.30放送]岸田総理は結局、「増税」しか考えていない。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.5.23放送]岸田総理の「アメリカへの追従ロシア外交」は日本のために必要なのか!?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.5.9放送]柴山桂太と語る『日本経済、次の崖』(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.5.2放送]柴山桂太と語る『「ウクライナ」からの教訓』(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.4.25放送]『みせちゃいけないものを見せる』ことで生まれる活力と倫理 ~無気力を克服する映画の力~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.4.18放送]日本の政治と経済が最悪なのは…日本人が「無気力」だからです!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.4.11放送]福島沖地震でバレた、国土強靱化10年の“ショボさ”(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.4.4放送]全国の知事達よ、オミクロン株“BA2”に「時短」要請を出してはならない!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.3.28放送]政府統計で明らかになった日本経済の地獄絵図。今こそ「消費税減税」を!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.3.21放送]岸田総理選定!新・日銀審議委員「高田創」氏という日本経済の「悪夢」(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.3.14放送]プーチンにとって「核」攻撃は、軍事オプションの一つである。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.3.7放送]尾身分科会は、学部レベルで分かる間違った統計分析を根拠に、「時短」を学術的に正当化している。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.2.28放送]「ロシアのウクライナ侵攻」が暗示する日本の悪夢(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.2.21放送]「愛国」としての「反日」~祖国を愛するが故の徹底批判(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.2.14放送]「皇室論」をタブー視する事なかれ(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.2.7放送]私達の給料が上がらないのは、「消費税」が高いからだ。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.1.31放送]「今年、首都直下地震、南海トラフ地震が起こる」という悪夢(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.1.24放送]サヨクの逆襲! 環境を人質にした「反成長」論にダマされるな!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.1.17放送]小池さん、入退院基準を正して「まん防」やめて下さい!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.1.10放送]2022年、世界はやっぱりこんなにヤバい(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2022.1.3放送]2022年、日本はやっぱりこんなにヤバい(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.12.27放送]2021年あるがままランキングベスト3(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.12.20放送]MMT超入門 ~財政政策を検討せよ!~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.12.13放送]岸田内閣、成功の条件 ~新しい日本型資本主義とは何か?~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.12.6放送]なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.11.29放送]原油価格の高騰は、消費増税くらいワルイ話。今すぐ減税セヨ!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.11.22放送]岸田版「新しい資本主義」に新自由主義者・竹中平蔵氏の参画決定!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.11.15放送]岸田経済対策30兆円 多すぎるからでなく少なすぎると批判せよ!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.11.8放送]おい知事ども!「緊急事態宣言の要請」パフォーマンスは二度とするな!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.11.1放送]岸田版“新しい資本主義”で日本再生できるのか?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.10.25放送]選挙で誰に入れるのか?「ひと」のための積極財政派と、「システム」のための緊縮派(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.10.18放送]矢野次官「バラマキ批判」は、財務省から国民に対する攻撃である。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.10.11放送]「日本の強さ」とは何か? ~岸田総理が理解すべき真の「保守本流」~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.10.4放送]誕生!岸田内閣 その「成功」の条件。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.9.27放送]「中華未来主義」との対決姿勢こそ、今求められる「総理の条件」(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.9.20放送]総理の資質を問う:ワクチン推進担当大臣としてのウソは許されざる大罪(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.9.13放送]「改革から投資」という希望 ~高市早苗氏のPB凍結宣言~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.9.6放送]河野太郎という悪夢 ~日本をつぶす緊縮・改革主義者~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.8.30放送]病を産み出す悪夢の「専門医」システム ~コロナ禍の本質を探る~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.8.23放送]横浜で自民惨敗、どうなる総裁選!?(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.8.16放送]【クライテリオン全員集合!特別企画】保守からの近代日本批判:大東亜戦争への道(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.8.9放送]【クライテリオン全員集合!特別企画】 日本人の死生観を問う(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.8.2放送]ゼロコロナという病 ~コロナでバレた日本(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.7.25放送]「日本」が無い、欺瞞に満ちた五輪開会式(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.7.19放送]飲食店のコロナ規制は憲法違反だ! ~コロナ特措法違憲訴訟を解説します~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.7.12放送]緊急事態宣言・再発令:菅政権のコロナ・ファシズムを許すな!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.7.5放送]日本国民よ、絶対、「消費税減税」を諦めるな!(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.6.28放送]朝生で露呈した「ロックダウンじゃないから補償しない」という腐りきった与党議論(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.6.21放送]G7の決断『インフラ投資で中国の世界戦略に対抗せよ!』(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.6.14放送]孫子のための財政政策 ~中央銀行の政治学~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.6.7放送]未来への巨大な禍根:コロナで失われる若者の「教育機会」(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.5.31放送]国民を苦しめる「東京五輪のため」の緊急事態宣言・延長(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.5.24放送]菅内閣が復活!? プライマリー・バランス規律という悪夢(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.5.17放送]「オリンピックやめろ!」の大合唱:緊急事態と言いながら五輪をゴリ押しする政府への反発(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.5.10放送]コロナ脳が召喚した「凡庸という悪魔」 ~コロナ全体主義を打ち破れ~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.5.3放送]「禁酒」「消灯」…暴走する知事、破壊される文化と社会(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.4.26放送]【ゲスト:川端祐一郎】「陰謀論」ってどうなん? 〜コロナ、トランプ、大東亜戦争〜(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.4.19放送]【ゲスト:川端祐一郎】差別やハラスメントに過敏な社会 〜「傷つかない人生」は理想なのか?〜(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.4.12放送]コロナ疲れの正体 ~暴走するポリコレ~(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
-
[2021.4.5放送]今度は「まん防」! コロナでなく出鱈目政府に潰される日本。(藤井聡/KBS京都ラジオ) その他Web媒体
ももいろインフラーZ
-
ももいろインフラーZ 第8回「まちづくり」2024年6月2日放送本編#ももフラ その他Web媒体
-
ももいろインフラーZ 第7回「トンネル」 2024年4月7日放送本編 #ももフラ その他Web媒体
-
ももいろインフラーZ 第6回「高潮」 2024年2月4日放送本編 #ももフラ その他Web媒体
-
ももいろインフラーZ 第5回「橋」 2023年12月3日放送本編 #ももフラ その他Web媒体
-
ももいろインフラーZ 第4回「電力」 2023年10月1日放送本編+おまけ動画 #ももフラ その他Web媒体
-
ももいろインフラーZ 第3回「港」 2023年8月6日放送本編+おまけ動画 #ももフラ その他Web媒体
-
ももいろインフラーZ 第2回「新幹線」 2023年6月4日放送本編+おまけ動画 #ももフラ その他Web媒体
-
ももいろインフラーZ 第1回「地震対策」 2023年4月2日放送本編 #ももフラ その他Web媒体
-
ももいろインフラーZ 特番第2回「道路」 2023年3月5日放送本編 #ももフラ その他Web媒体
-
ももいろインフラーZ 特番第1回「治水」 2022年9月4日放送本編 #ももフラ その他Web媒体
日本文化チャンネル桜
「社会保障と税の一体改革」を考える県民フォーラム
参議院 予算委員会公聴会
生島ヒロシのおはよう一直線
日いづる国より
西部邁ゼミナール
京都市都市計画局歩くまち京都推進室
一般社団法人日本モビリティ・マネジメント会議
おはよう寺ちゃん活動中
新型コロナウイルス対策
-
【検査と薬剤を活用した「減災」的感染症対策】京都大学レジリエンス実践ユニット 新型コロナウイルス対策 Part5-2(解説:藤井聡ユニット長) その他Web媒体
-
【「半自粛」のススメ】京都大学レジリエンス実践ユニット 新型コロナウイルス対策 Part5-1(解説:藤井聡ユニット長) その他Web媒体
-
【宮沢孝幸×藤井聡】新型コロナ、電車やバス、タクシーは大丈夫なのか? その他Web媒体
-
【緊急事態宣言・出口戦略編】京都大学レジリエンス実践ユニット 新型コロナウイルス対策 Part4(解説:藤井聡ユニット長) その他Web媒体
-
【宮沢孝幸×藤井聡】コロナ対談第2部:我々は新型コロナからは逃げられない〜知識と胆力さえあれば「封鎖」は必要なし〜(京都大学レジリエンス実践ユニット) その他Web媒体
-
【宮沢孝幸×藤井聡】コロナ対談第1部:人類は新型コロナを乗り越えられる〜ミクロとマクロの獣医学・公衆衛生学に基づく提言〜(京都大学レジリエンス実践ユニット) その他Web媒体
-
【緊急事態宣言・対応編】京都大学レジリエンス実践ユニット 新型コロナウイルス対策 Part.3(解説:藤井聡ユニット長) その他Web媒体
-
【医療崩壊の絶対回避編】京都大学レジリエンス実践ユニット 新型コロナウイルス対策ver. 2(解説:藤井聡ユニット長) その他Web媒体
-
リスク・マネジメントに基づく「新型コロナウイルス対策」の提案【京都大学レジリエンス実践ユニット】(解説:藤井聡ユニット長) その他Web媒体
ザ・ボイス そこまで言うか!
大阪を知り・考える市民の会
京都大学レジリエンス実践ユニット 第2回MMT国際シンポジウム
日本の未来を考える勉強会
-
「日本の未来を考える勉強会」ー政(まつりごと)の哲学 ~滅び行く日本を救うために~ー 令和元年9月6日 講師:京都大学大学院教授 藤井 聡氏 その他Web媒体
-
「日本の未来を考える勉強会」ーMMTの真実〜日本経済と現代貨幣理論〜ー令和元年5月15日 講師:京都大学大学院教授 藤井 聡氏 その他Web媒体
-
「日本の未来を考える勉強会」ー今後三年間の成すべき国政方針ー平成30年12月20日 講師:内閣官房参与・京都大学大学院教授 藤井 聡氏(Youtube) その他Web媒体
-
「日本の未来を考える勉強会」ー治山・治水等自然災害対策の抜本強化に対する緊急提言についてー平成30年7月26日(Youtube) その他Web媒体
Independent Web Journal
三橋TV
超人大陸
-
「日本の緊縮運動と反緊縮運動〜グローバリズムをめぐる日本の局地戦〜」藤井 聡氏(京都大学大学院教授)グローバル資本主義を超えてII(Youtube) その他Web媒体
-
【別冊クライテリオン特別対談】安藤ひろし×山本太郎『党派を超えて「反緊縮」を拡大せよ!』(Youtube) その他Web媒体
-
【別冊クライテリオン特別対談】アスリノ×藤井聡『「緊縮」と闘う民主主義』(Youtube) その他Web媒体
-
「日本の未来を考える勉強会」第2ステージ・第1回ー成功しつつあるアベノミクス。しかし完全成功には、財政政策が絶対必要である。ー 平成29年9月28日 講師:内閣官房参与・京都大学大学院教授 藤井 ,超人大陸(YouTube) その他Web媒体
-
藤井聡:「「国土学」で、未来への投資を考えよ! 」(2016.08.17)(youtube) その他Web媒体
-
藤井聡:「なぜ今、「大型景気対策」が必要なのか? 」(2016.08.01)(youtube) その他Web媒体
-
藤井聡:都知事選の争点『待機児童』にも関わる東京一極集中を考える(2016.07.29)(youtube) その他Web媒体
-
公共活動のほかに道はなし「西部邁ゼミナール」(2016.07.23)(youtube) その他Web媒体
-
藤井聡:「「スーパー新幹線」が日本を救う」(2016.07.17)(youtube) その他Web媒体
-
藤井聡:「国民所得を80万円増やす経済政策 アベノミクスに対する5つの提案」(2016.07.11)(youtube) その他Web媒体
-
波床正敏氏「国土計画と新幹線」,超人大陸,2012年10月29日号 その他Web媒体
-
大石久和氏「なぜ公共事業は必要なのか 日本の道路は有事と共に機能停止に陥る」,超人大陸,2012年9月17日号 その他Web媒体
-
宍戸俊太郎氏「列島強靭化に賛成 ミッドウェー海戦に見る増税議論の落とし穴」,超人大陸,2012年8月6日号 その他Web媒体
-
参議院議員 西田昌司×京都大学教授 藤井聡「2011総括対談」、超人大陸、2011年12月26日号 その他Web媒体
-
青木泰樹「デフレ脱却はポリシーミックス政策が有効」,超人大陸,2011年12月3日号(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
藤井聡氏「TPPは列島脆弱化計画!!」,超人大陸 その他Web媒体
いわんかな
日本行動計量学会第48回大会 大会シンポジウム
CGS
表現者クライテリオン特別対談
自由民主党
東京ホンマもん教室
-
【東京ホンマもん教室】『岸田おろしのゆくえ』遂に起こり始めた内閣退陣を求める声!ゲスト:白井聡(6月22日放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】『ヤバい“食”、潰される“農”』知らないうちに危険な農薬を使用した食材が日本人の口に入っている?ゲスト:堤未果(6月8日放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】為替を巡るホンマもんの話『悪いのは「円安」ではなく「ケチな岸田政権」である』ゲスト:田内学(5月25日放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】知らない人のための“ホンマもん”憲法論 現憲法はGHQ作成版の翻訳である ゲスト:白石和彌(5月11日放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】岸田訪米に見る“異次元の対米従属”(4月27日放送分)ゲスト:中森明夫 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】「岸田文雄」の保身~その腐敗の構造~ゲスト:須田慎一郎(4月13日放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】国家滅亡!首都直下地震で被害1000兆円(3月23日放送)ゲスト:本田悦朗 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】コロナ禍・最終総括!「過剰医療」が導いた大人災 ゲスト:本田悦朗 3月9日放送分 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】日本を救うインフラ論~日本を明るくするために~2月24日 放送 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】岸田総理連座制「辞任」論~「岸田の乱」で政治不信は究極に加速する~(2月10日放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】能登半島地震と「緊縮」の大罪~“人災”は強靭化で乗り越えろ!~1月27日 放送 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】新春スペシャル 藤井聡×泉房穂 藤井聡×高市早苗(1月2日放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】自民党の裏金疑惑を斬る!~“企業との癒着”こそが問題の根幹~(12月23日 放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】岸田文雄、その日本破壊のメカニズム~「総理」がアメリカと財務省に操られる恐怖~(12月9日 放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】インフレ時代の「積極」財政論(11月25日放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】ライドシェア解禁論が全くダメな4つの理由(11月11日 放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】医療業界の深い闇~日本を滅ぼす「過剰医療」~10月28日 放送 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・森永康平対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】岸田“減税”の欺瞞を暴く~なぜ「増税クソメガネ」と呼ばれるのか~10月14日 放送 その他Web媒体
-
【※先行動画※東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・中村裕之対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】“消費増税”でカネ儲け!~経団連の腹黒い思惑とは?~9月23日 放送 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】対米ポチ外交~日米韓首脳会談に見る岸田外交の欺瞞~(9月9日放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・なるせゆうせい・ラサール石井鼎談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】インボイスはもう無理!延期せよ!(8月26日放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・伊藤貫対談完全版(2023年版) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】なぜ、日本は戦争に敗れたのか? 8月12日 放送分 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】安い国ニッポンの悲惨すぎる未来(7月22日 放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】“家畜化”する日本の総理~コスパ主義者の成れの果て~(7月8日 放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・萩生田光一対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・泉房穂対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】岸田総理「増税しない」発言のウソ〜「骨太方針2023」~(6月24日) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】岸田政権 異次元の“腐敗”~長男秘書官公邸「大はしゃぎ」が示す深い闇~(6月10日放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・堤未果対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】「六公四民」はもう目前!令和のPB亡国論(5月27日放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】財務省とメディアの闇~脅す者と屈する者と、その「深刻被害」~5月13日放送分見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】亡国の少子化対策~社会保険料ホンマもんの話~(4月22日 放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・川端祐一郎対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】ロシアが日本を攻撃する日 ~岸田外交の是非を問う~(4月8日 放送見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】SDGs /AIのウソと欺瞞〜スローガンに群がる愚〜(3月25日 放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】藤井聡×木村三浩対談 完全版 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・佐高信対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】“次”の巨大地震で日本は滅ぶ 〜東日本大震災から12年〜(3月11日 放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】追悼 政治評論家・森田実が伝えたかったこと(2月25日 放送見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】徹底解説!欺瞞(ぎまん)だらけの「60年償還ルール」(2月11日放送分見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・宮台真司対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】間違いだらけの“MMT批判”~現代貨幣理論による『正しい』インフレ対策~(1月28日放送分見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】元日スペシャル 2023年ニッポンの行方(ゲスト:亀井静香氏・伊原剛志氏・加藤勝信氏) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】「富国強兵」で防衛力増強を目指せ!~防衛増税は最悪の愚策~(12月24日 放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・伊藤貫対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】「インボイス」という大増税! 消費税が導く日本崩壊のシナリオ(12月10日放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】コロナ「第8波」プロパガンダに欺されるな!(11月26日見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・浜崎洋介対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】少なすぎ!「39兆円の経済対策」の欺瞞を暴く(11月12日 放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】グローバリズム植民地ニッポン~「反成長」と「平和主義」が自滅を導く~(10月22日 放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】円安で加速!中国人の日本「爆買い」(10月8日放送分見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・城内実対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・神谷宗幣対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】「神」を無くせば「クズ」になる!?~統一教会問題を改めて考える~(9月24日 放送分見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】ホンマに人を動かす「正論」の伝え方(9月10日放送分見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】今すぐ5類に引き下げよ!~コロナ対策の「決断」と「実行」を~(8月27日 放送分見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室×表現者クライテリオン】藤井聡・中島岳志対談完全版 前編 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】日本を滅ぼす「財政法4条」~GHQが日本に仕掛けた罠~(8月13日放送分見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】日本は今「戦後最大」の危機である~岸田内閣で大丈夫なのか?~(7月23日放送分) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】安倍元総理追悼特別編(7月14日放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】消費税を減税・凍結せよ!~深刻化する「物価高」“ホンマもん”の処方箋~(7月9日放送分見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】「ウクライナ」からの教訓~岸田首相がNATO会議に行ってはいけない5つの理由~(6月25日 放送見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】 岸田首相がもくろむ「防衛増税」という悪夢~「骨太方針」を読み解く~(6月11日放送分見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】岸田総理!どうする円安!? 小池知事!どうする時短「違法」判決!? ホンマもんダ ブルトーク その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】錯乱する財務省行政!絶対にやってはいけない“コロナ増税” (5月14日 放送見逃し動画 ) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】日本人の“無気力”が導く「米中のダブル属国」という悪夢 ゲスト:玉木雄一郎(4月23日 放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】国民放置で日本が崩壊?岸田内閣経済対策のあり得ない“しょぼさ” ゲスト:玉木雄一郎(4月9日放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】ウクライナ侵攻と尖閣~“他人事”を決め込む日本人の危ない現状認識~ ゲスト:竹中平蔵(テーマ:竹中平蔵との合意点・相違点後編)※3月26日 放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】尾身分科会の学術的な“ウソ” ゲスト:竹中平蔵(テーマ:竹中平蔵との合意点・相違点前編)※3月12日 放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】いまなぜ皇室を議論すべきか ゲスト:西田昌司(2月26日 放送見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】新型コロナはなぜ「5類」にならないのか⁉︎〜社会科学で読み解く2類指定の大被害〜 ゲスト:西田昌司(2月12日放送見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】巨大地震が招く日本沈没〜阪神・淡路大震災を振り返って〜 ゲスト:森井じゅん(公認会計士/税理士)※1月22日 放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】年末の総復習!超入門MMT ゲスト:高市早苗(自民党政調会長)※12月25日 放送 見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】日本を喰う中国 日本人が知らない経済「侵略」の真実 ゲスト:高市早苗(自民党政調会長)※12月11日 放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】10万円給付じゃ全然足りない? 日本人が知らない!“欧米給付の手厚い実態” ゲスト:森田実(政治評論家)※11月27日 放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】 本当に“積極財政”できるのか? 岸田内閣ホンマもんの話 ゲスト:森田実(対談テーマ:衆議院選 与党の勝利と「維新」の躍進)※11月13日 放送 見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】“矢野論文”にモノ申す! 財政破綻論ホンマもんの話 ゲスト:柴山桂太(対談テーマ:断末魔の叫びをあげる新自由主義 後編)※10月23日 放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】岸田ビジョンって何だ? “所得倍増”ホンマもんの話 ゲスト:柴山桂太(対談テーマ:断末魔の叫びをあげる新自由主義 前編)※10月9日 放送 見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】総裁選前の総復習!プライマリーバランスホンマもんの話 ゲスト:東浩紀(対談テーマ:コロナ禍が炙り出した日本人の問題点)※9月25日放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】加速する世界の“中国化”〜中華未来主義ホンマもんの話〜 ゲスト:東浩紀(対談テーマ:緊急事態宣言とコロナ禍の欺瞞)※9月11日 放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】戦後76年“あの戦争”とは何だったのか〜ホンマもんの保守をめぐって〜 ゲスト:宮台真司(対談テーマ:日本の劣化と大衆社会)※8月28日 放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】医療ビジネス主義の大罪〜“ゼロコロナ”ホンマもんの話〜 ゲスト:宮台真司(対談テーマ:コロナ禍の思想と日本の劣化)※8月14日 放送 見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】7月24日 放送 見逃し動画 ココがおかしい!4度目の緊急事態宣言 ゲスト:高市早苗(対談テーマ:日本の成長戦略について) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】緊急提言!令和の日本再生大戦略 ゲスト:高市早苗(7月10日放送見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】6月26日 放送 見逃し動画 G7ホンマもんの話〜対中国包囲網と日本の役割〜ゲスト:前田日明 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】緊急事態宣言の嘘と欺瞞〜コロナ禍脱出の処方箋とは〜 対談ゲスト:前田日明(6月12日放送見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】世論工作に御用心!迫り来る“コロナ増税”の危機 対談ゲスト:田原総一朗※修正版5月22日 放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】今そこにある“尖閣有事”の危機〜米中新冷戦下の日本の選択〜 対談ゲスト:田原総一朗(5月8日放送見逃し動画 ) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】社会科学で読み解く!“コロナ疲れ”の正体 対談ゲスト:室伏謙一 (4月24日放送見逃し動画 ) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】政権腐敗が日本を滅ぼす~政治をめぐるホンマもんの話~ 対談ゲスト:室伏謙一 (4月10日放送 見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】おカネにまつわるホンマもんの話~MMT応用編~ 対談ゲスト:小沢一郎(3月21日放送見逃し動画) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】高橋あさみちゃんの教えて藤井先生!#4(3月7日放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】おカネにまつわるホンマもんの話~MMT入門編~ 対談ゲスト:小沢一郎(3月7日放送見逃し動画 ) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】高橋あさみちゃんの教えて藤井先生!#3(2月21日放送) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】日本人が知らない!中国ホンマもんの話~超大国との向き合い方~ ゲスト:岸田文雄(対談テーマ:保守本流の政治とは?)※2月21日放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】高橋あさみちゃんの教えて藤井先生!#2※2月7日放送 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】コロナが導く社会崩壊~不況が生み出すディストピアの未来~ ゲスト:岸田文雄(対談テーマ:公益資本主義と日本の在り方)※2月7日 放送見逃し動画 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】高橋あさみちゃんの教えて藤井先生!#1※1月24日放送 その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】今さら聞けない!消費税ホンマもんの話(1月24日放送見逃し動画 ) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】1月1日 放送 元日SP~令和3年 日本の行方~ゲスト:亀井静香・世良公則・小林よしのり その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】財政規律で人が死ぬ?~国の借金の正しい捉え方~(12月20日放送 見逃し動画 ) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】日本経済が危ない!コロナ不況を乗り切る秘策とは?(12月13日放送見逃し動画 ) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】藤井聡が徹底解説!大阪都構想とは何だったのか?~2回連続の否決が意味するものとは?~(11月22日 放送 ) その他Web媒体
-
【東京ホンマもん教室】新型コロナと自然災害~今必要な強靭化とは~(11月8日放送見逃し動画) その他Web媒体
国土強靱化レポート(チャンネル桜)
-
国土強靱化レポート、軌道に乗った理念の共有(平成27年8月12日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十四回 国土強靱化レポート(平成26年6月4日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十三回 国土強靱化レポート(平成26年5月1日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十二回 国土強靱化レポート(平成26年3月25日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十一回 国土強靱化レポート(平成25年12月14日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十回 国土強靱化レポート(平成25年11月9日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第九回 国土強靱化レポート(平成25年9月26日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第八回 国土強靱化レポート(平成25年8月25日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第七回 国土強靱化レポート(平成25年7月31日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第六回 国土強靱化レポート(平成25年7月5日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第五回 国土強靱化レポート(平成25年6月1日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第四回 国土強靱化レポート(平成25年5月2日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第三回 国土強靱化レポート(平成25年3月27日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第二回 国土強靱化レポート(平成25年2月27日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第一回 国土強靱化レポート(平成25年1月26日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
築土構木の思想
-
西部邁氏との対談 『築土構木の思想』,(平成26年10月)(後編) その他Web媒体
-
西部邁氏との対談 『築土構木の思想』,(平成26年10月)(中編) その他Web媒体
-
西部邁氏との対談 『築土構木の思想』,(平成26年10月)(前編) その他Web媒体
-
森田実氏との対談 『社会思想と築土構木』,(平成26年10月)(第三部) その他Web媒体
-
森田実氏との対談 『社会思想と築土構木』,(平成26年10月)(第二部) その他Web媒体
-
森田実氏との対談 『社会思想と築土構木』,(平成26年10月)(第一部) その他Web媒体
-
宮崎哲弥氏との対談 『「豊饒の海」と築土構木』,(平成26年9月)(第三部) その他Web媒体
-
宮崎哲弥氏との対談 『「豊饒の海」と築土構木』,(平成26年9月)(第二部) その他Web媒体
-
宮崎哲弥氏との対談 『「豊饒の海」と築土構木』,(平成26年9月)(第一部) その他Web媒体
-
竹村公太郎氏との対談 『地形から見た日本』(平成26年8月)(後篇) その他Web媒体
-
竹村公太郎氏との対談 『地形から見た日本』(平成26年8月)(中篇) その他Web媒体
-
竹村公太郎氏との対談 『地形から見た日本』(平成26年8月)(前編) その他Web媒体
-
深松努氏との対談 『「建設業」の矜持と現実』(平成26年8月)(後編) その他Web媒体
-
深松努氏との対談 『「建設業」の矜持と現実』(平成26年8月)(中編) その他Web媒体
-
深松努氏との対談 『「建設業」の矜持と現実』(平成26年8月)(前編) その他Web媒体
-
施光恒氏との対談 『土木と日本人』(平成26年7月)(第四部) その他Web媒体
-
施光恒氏との対談 『土木と日本人』(平成26年7月)(第三部) その他Web媒体
-
施光恒氏との対談 『土木と日本人』(平成26年7月)(第二部) その他Web媒体
-
施光恒氏との対談 『土木と日本人』(平成26年7月)(第一部) その他Web媒体
-
浜崎洋介氏との対談 『近代における築土構木』(平成26年5月)(後編) その他Web媒体
-
浜崎洋介氏との対談 『近代における築土構木』(平成26年5月)(中編) その他Web媒体
-
浜崎洋介氏との対談 『近代における築土構木』(平成26年5月)(前編) その他Web媒体
-
橋本鋼太郎氏との対談 『土木学会のこれまでの百年、これからの百年』(平成26年5月)(後編) その他Web媒体
-
橋本鋼太郎氏との対談 『土木学会のこれまでの百年、これからの百年』(平成26年5月)(前編) その他Web媒体
-
志方俊之氏との対談 『国土の強靭化と国土の防衛』(平成26年4月)(後編) その他Web媒体
-
志方俊之氏との対談 『国土の強靭化と国土の防衛』(平成26年4月)(中編) その他Web媒体
-
志方俊之氏との対談 『国土の強靭化と国土の防衛』(平成26年4月)(前編) その他Web媒体
-
赤沢亮正氏との対談 『真面目に危機を考えよ』(平成26年3月)(後編) その他Web媒体
-
赤沢亮正氏との対談 『真面目に危機を考えよ』(平成26年3月)(中編) その他Web媒体
-
赤沢亮正氏との対談 『真面目に危機を考えよ』(平成26年3月)(前編) その他Web媒体
-
本田悦朗氏との対談 『アベノミクスを語る』(平成26年3月)(後編) その他Web媒体
-
本田悦朗氏との対談 『アベノミクスを語る』(平成26年3月)(中編) その他Web媒体
-
本田悦朗氏との対談 『アベノミクスを語る』(平成26年3月)(前編) その他Web媒体
-
片田敏孝氏との対談 『土木の思想が織りなす防災教育』(平成26年2月)(後編) その他Web媒体
-
片田敏孝氏との対談 『土木の思想が織りなす防災教育』(平成26年2月)(中編) その他Web媒体
-
片田敏孝氏との対談 『土木の思想が織りなす防災教育』(平成26年2月)(前編) その他Web媒体
-
青木泰樹氏との対談 『築土構木を「解体」する経済思想の正体』(平成26年1月)(後編) その他Web媒体
-
青木泰樹氏との対談 『築土構木を「解体」する経済思想の正体』(平成26年1月)(中編) その他Web媒体
-
青木泰樹氏との対談 『築土構木を「解体」する経済思想の正体』(平成26年1月)(前編) その他Web媒体
-
太田昭宏氏との対談 『太田国土交通大臣に聞く築土構木:国土のグランドデザイン』(平成26年1月) (後編) その他Web媒体
-
太田昭宏氏との対談 『太田国土交通大臣に聞く築土構木:命を守る公共事業』(平成26年1月) (中編) その他Web媒体
-
太田昭宏氏との対談 『太田国土交通大臣に聞く築土構木:土木への思い』(平成26年1月) (前編) その他Web媒体
-
淺沼健一氏との対談 『建設現場から考える~公共調達制度に「改善」はあっても「正解」はない~』(平成25年12月) (後編) その他Web媒体
-
淺沼健一氏との対談 『建設現場から考える~建設業者は国土の防人である~』(平成25年12月) (前編) その他Web媒体
-
中野剛志氏との対談 『築土構木の社会科学4(「生の循環」論)』(平成25年12月) (動画) その他Web媒体
-
中野剛志氏との対談 『築土構木の社会科学3(レジリエンス論)』(平成25年12月) (動画) その他Web媒体
-
中野剛志氏との対談 『築土構木の社会科学2(ナショナリズム論)』(平成25年12月) (動画) その他Web媒体
-
中野剛志氏との対談 『築土構木の社会科学1(土木バッシング論)』(平成25年11月) (動画) その他Web媒体
-
井尻千男氏との対談 『保守の思想と国づくり』(平成25年11月) (後編) その他Web媒体
-
井尻千男氏との対談 『保守の思想と国づくり』(平成25年11月) (中編) その他Web媒体
-
井尻千男氏との対談 『保守の思想と国づくり』(平成25年11月) (前編) その他Web媒体
-
柴山桂太氏との対談 『社会科学と土木』(平成25年10月)(後編) その他Web媒体
-
柴山桂太氏との対談 『社会科学と土木』(平成25年10月)(中編) その他Web媒体
-
柴山桂太氏との対談 『社会科学と土木』(平成25年10月)(前篇) その他Web媒体
-
大石久和氏との対談 『日本を強靭化する「国土学」』(平成25年9月)(後編) その他Web媒体
-
大石久和氏との対談 『日本を強靭化する「国土学」』(平成25年9月)(中編) その他Web媒体
-
大石久和氏との対談 『日本を強靭化する「国土学」』(平成25年9月)(前篇) その他Web媒体
-
三橋貴明氏との対談 『築土構木と経世済民』(平成25年8月)(後編) その他Web媒体
-
三橋貴明氏との対談 『築土構木と経世済民』(平成25年8月)(中編) その他Web媒体
-
三橋貴明氏との対談 『築土構木と経世済民』(平成25年8月)(前編) その他Web媒体
-
勝間和代氏との対談 『愛される土木』(平成25月)(後編) その他Web媒体
-
勝間和代氏との対談 『愛される土木』(平成25月)(中編) その他Web媒体
-
勝間和代氏との対談 『愛される土木』(平成25月)(前編) その他Web媒体
-
脇雅史氏との対談 『実践の現場から日本を斬る!』(平成25年6月)(後編) その他Web媒体
-
脇雅史氏との対談 『実践の現場から日本を斬る!』(平成25年6月)(前編) その他Web媒体
土木を語る『ゲーテと諭吉と土木』
-
藤井聡:『大自然の中で、人が人として生きていくために』,土木を語る,最終回,2014年11月16日(youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
藤井聡:『思想』を深化させる築土構木,土木を語る,第8回,2014年9月14日(youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
藤井聡:「談合」は、悪なのか?,土木を語る,第7回,2014年7月27日 (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
藤井聡:「土木叩き」の民俗学,土木を語る,第4回,2013年10月20日 (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
藤井聡:ゲーテと諭吉と土木,土木を語る,第1回,2013年7月7日 (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
「藤井聡教授の列島強靭化論」(超人大陸)
-
アベノミクス2.0 PB目標の再考と共に(2014年12月29日)(youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
強人大陸「序章」へのコメント(2012年12月24日)(動画) その他Web媒体
-
第14話 復興と強靭化を(2012年12月10日)(動画) その他Web媒体
-
第13話 選挙で決まる!!日本を強靭化させるのか弱体化させるのか(2012年12月3日)(動画) その他Web媒体
-
第12話 B/Cに騙されるな,常識で考えろ(2012年10月29日)(動画)(参考資料PDF)(参考資料PPT) その他Web媒体
-
第11話 列島強靭化へ 維新八策を大胆採点!! 橋本氏の国家観によって我々が迎える未来とは(2012年9月17日)(動画) その他Web媒体
-
第10話 列島強靭化論は遊びではない 些末な批判をする前に国の危機を直視せよ(2012年8月6日)(動画)(参考資料PDF) (参考資料PPT) その他Web媒体
-
第9話 列島強靭化 マスコミに叩かれた列島強靭化論 記者の言い分に真っ向からお返事します(2012年6月25日)(動画) その他Web媒体
-
第8話 道州制より四大交流圏化へ 10年で成し遂げる国家プロジェクト始動(2012年5月21日)(動画) その他Web媒体
-
道州制の是非を問う! 藤井聡×中野剛志対談(2012年5月21日)(動画) その他Web媒体
-
第7話 列島強靭化のヒントは脱東京「地方分散」にあり!!(2012年5月1日)(動画) その他Web媒体
-
第6話 聞こえは良い地方分権 実態は地域間格差がますます広がるだけ!!(2012年4月2日)(動画) その他Web媒体
-
第5話 橋下維新の唱える地方分権とは日本人総不幸化計画だ!!(2012年2月13日)(動画) その他Web媒体
-
第4話 通常国会で大論争必至 TPP参加拒否しなければ日本脆弱化は免れない(2011年12月26日)(動画) その他Web媒体
-
第3話 何が開国だ!需要ないのに供給増やす大愚策(2011年11月14日)(動画) その他Web媒体
-
第2話 強烈な災害を乗り切るために10年以内に列島強靭化計画を(2011年10月31日)(動画) その他Web媒体
-
第1話 近い将来確実に巨大地震が起こる 大災害への危機管理を急ピッチで強化せよ(2011年10月3日)(動画) その他Web媒体
Front Japan 桜
-
【Front Japan 桜】東日本大震災から10年、国土強靭化、未だなされず / 止まらぬ貧困~なぜファミマが高利貸しに[桜R3/3/12] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】米中に頼らないための『抗中論』 / 取材という名の暴力!共同通信の報道姿勢を問う[桜R3/2/12] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】公明の真義を問う~一元化条例案で大阪市民を裏切るな / リスクと背中合わせで実動する自衛隊[桜R3/1/29] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】「菅義偉」論 ~その凡庸の源を探る~ / 「国を守る」ための財政とは~コストと効率しか頭にない財務省[桜R2/12/16] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】竹中平蔵はなぜ「反・緊縮」に転じたのか? / 「感染列島」を強靭化せよ~感染症対策とインフラ政策[桜R2/12/2] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】『自粛』と『緊縮』で日本は自滅する / 歴史に見る日本人の『自立』の精神[桜R2/11/27] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】「大阪都構想」可決後の恐ろしいシナリオ / 藤井&浅野のNews Pickup[桜R2/10/21] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】藤井&浅野のニュースピックアップ / 大坂都構想の真実~大阪市廃止が導く日本の没落[桜R2/10/7] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】「竹中・菅内閣路線」に警戒せよ! / 新たな戦闘領域へ~令和2年度防衛白書[桜R2/9/23] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】藤井聡&sayaのニュースピックアップ / 感染症と『ライブ芸術』を考える[桜R2/9/9] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】令和の「富国強兵」考 / コロナから『半自粛』と『消費税ゼロ』で日常を取り戻せ![桜R2/7/22] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】都知事自粛要請は経済抑止のみ?! / コロナ禍でも貫く皇室報道姿勢[桜R2/7/1] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】『日本人の活動自粛』より『外国人の入国禁止』を優先せよ / 財政破綻論者は平気で嘘をつく[桜R2/6/24] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】政府専門家会議は、集団的浅慮ではないか / 種苗法改正とは?[桜R2/6/3] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】「緊急事態宣言」は無駄だったのか?~第二波に備え科学的に検証せよ~ / 自衛隊のコロナ対応にドイツから感謝の手紙[桜R2/5/27] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】「半自粛」のススメ / WHO年次総会に「防疫模範国」台湾の参加を願う![桜R2/5/13] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】緊急事態からの出口を目指せ! / 自衛隊の新型コロナ感染防止対策[桜R2/4/24] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】藤井&sayaのニュースPick Up / 緊急事態宣言をどう生き抜くか?[桜R2/4/8] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】感染対策と経済対策[桜R2/3/27] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】藤井&浅野のニュース斬り捨て御免 / コロナショックは安倍内閣による人災である[桜R2/3/6] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】藤井&sayaのニュース斬り捨て御免 / 嘘で自滅する日本[桜R2/2/21] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】令和恐慌は確実に起きる / 商業捕鯨再開から半年、鯨の今Ⅱ[桜R2/2/5] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】藤井&sayaのニュース斬り捨て御免 / 5%消費「減」税で、税収が(15年で)30兆円増える![桜R2/1/8] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】藤井&浅野のニュース斬り捨て御免 /『ジョーカー』論 ~腐った社会が生み出す『無垢な悪人』~[桜R1/12/18] その他Web媒体
-
【Front Japan 桜】反緊縮は「憲法違反」だ! / 5%へ減税せよ~露わになった消費増税の「経済被害」[桜R1/12/6] その他Web媒体
討論
「じっくり学ぼう‐政治の哲学」(CGS動画シリーズ)
-
第十六回(最終回) 大衆社会の処方箋~絶望を超えて~ (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十五回 大衆社会とプレモダンの衰退 (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十四回 テロルに基づく全体主義は避けねばならぬ! (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十三回 命とは循環すること,循環は解釈の命~解釈学的循環~ (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十二回 「生の循環」を捉える「理性」=「活動理」 (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十一回 これまでの総括:哲人統治からニヒリズムまで (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十回 政治・議論の最大の敵=ニヒリズムの帰結 (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第九回 政治・議論の最大の敵=ニヒリズム (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第八回 弁証法に基づく「真っ当な議論」をすべし (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第七回 代議制統治論を支える『庶民の人物判断』 (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第六回 「代議士」とはどうあるべきか? (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第五回 民主主義における「多数者の専制」の危機 (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第四回 「哲人統治」と「衆愚政治」~国家における「哲人」とは~ (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第三回 「哲人統治説 2」~なぜ「哲人」は政治に場に赴くのか?~ (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第二回 「哲人統治説 1」~「太陽と洞窟」の比喩で描写される「哲人」~ (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第一回 「政治」とは何か? (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
「強い日本をつくろう」(CGS動画シリーズ)
-
第十九回 「インフラ・イノベーション」こそ、成長戦略の要です。(平成29年4月12日)(youtube) その他Web媒体
-
第十八回 パブロフの犬になるな!?(平成29年4月5日)(youtube) その他Web媒体
-
第十七回 人材不足の原因は「デフレ」にある!(平成29年3月22日)(youtube) その他Web媒体
-
第十六回 (最終回) ”資本主義”と”民主主義”の正体~近代とは何か~(平成26年2月25日)(youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十五回 全体主義を知り、抗う!(平成26年2月11日)(youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十四回 物語りが,人を惹きつける.~再解釈で活き返る!(平成26年1月28日)(youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十三回 靭やかな国づくり,プラグマティズム!(平成26年1月14日)(youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十二回 危機を乗り越える生の哲学(平成26年1月7日)(youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十一回 強い日本を造る,大切な五つのこと.(平成25年12月10日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第十回 ニヒリズムが蔓延する,今日の政治(平成25年11月26日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第九回 突破力,決断力信仰は,議論の死,政治の死(平成25年11月12日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第八回 TV選挙は,民主政治を殺す(平成25年10月31日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第七回 『マニュフェスト選挙』は政治の死(平成25年10月16日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第六回 3億円を20分で!?クラゲに学ぶ資金調達(平成25年10月08日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第五回 防災ロボは国家レベルで推進!果てしないイノベーション(平成25年9月24日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第四回 公務員が少ないのは随意契約のおかげ?半官半民の恩恵(平成25年9月10日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第三回 「危機管理」不在の国日本、今こそ強靭化すべき(平成25年8月27日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第二回 「中小企業対策」こそが、今日の政治の最重要課題(平成25年8月13日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
-
第一回 実践と認識の間の「循環」が強い日本をつくる(平成25年7月30日) (youtube)(ニコニコ動画) その他Web媒体
藤井教授の大阪都構想(超人大陸)
-
「橋下維新の「ブラック・デモクラシー」を許すな!」(2015.11.16)(youtube) その他Web媒体
-
「【検証】大阪をダメにした松井・橋下府政の7年間」(2015.11.09)(youtube) その他Web媒体
-
「争点はやはり大阪都構想―だからそれを巡るウソを思い出そう」(2015.11.02)(youtube) その他Web媒体
-
「大阪ダブル選「参考書」紹介 ~『デモクラシーの罠』と『大阪・橋下市政の検証』~」(2015.10.26)(youtube) その他Web媒体
-
「橋下維新BPO申し立て問題:知ってほしい7つの論点」(2015.10.26)(youtube) その他Web媒体
-
藤井教授都構想シリーズ『最終回』 ~人類最大の悪は「空気とノリの民主主義」である~(2015.05.11)(youtube) その他Web媒体
-
「都構想で「自治を捨てる」という最悪の不幸」(超人大陸・藤井聡教授シリーズ10)(2015.05.04)(youtube) その他Web媒体
-
大阪都構想が日本を破壊する~藤井聡・出版記念講演(4月24日於大阪市北区)(2015.04.27)(youtube) その他Web媒体
-
「二重行政・解消という「幻想」」(超人大陸・藤井聡教授シリーズ9)(2015.04.20)(youtube) その他Web媒体
-
「「大大阪構想」を進めよ!」(超人大陸・藤井聡教授シリーズ8)(2015.04.13)(youtube) その他Web媒体
-
「大阪都構想など「論外」である」(超人大陸・藤井聡教授シリーズ7)(2015.04.06)(youtube) その他Web媒体
-
藤井教授の大阪都構想(6):「「新幹線プロジェクト」で「大大阪」をつくれ!」(2015.03.30)(youtube) その他Web媒体
-
藤井教授の大阪都構想(5):「都構想」で大阪はダメになる ~リニア整備の視点から~(2015.03.23)(youtube) その他Web媒体
-
藤井教授の大阪都構想(4):「都構想」で大阪はダメになる(2015.03.16)(youtube) その他Web媒体
-
藤井教授の大阪都構想(3)(part1):「五分割」が産み出す新たなムダ(2015.03.09)(youtube) その他Web媒体
-
藤井教授の大阪都構想(3)(part2):「五分割」が産み出す新たなムダ(2015.03.09)(youtube) その他Web媒体
-
藤井教授の大阪都構想(2):大阪市民は結局「損」をするのか(2015.03.02)(youtube) その他Web媒体
-
藤井教授の大阪都構想(1):「「一度やって、ダメなら元に…」は絶望的に難しい」(2015.02.16)(youtube) その他Web媒体
連載
- 正論,産経新聞
- 「新」経世済民新聞
- 『表現者CRITERION』メールマガジン
- 日刊ゲンダイ
- 新世紀のビッグブラザーへ
- 所論緒論,日刊建設工業新聞
- まちづくりの思想,金沢LRTだより
- 随想,全国商工新聞
- 自由民主
- 女性自身
正論,産経新聞
-
台風19号被害は「人災」である 京都大学大学院教授・藤井聡,2019.11.12 その他新聞・雑誌
-
大規模な「事前」災害対策を急げ,2019.01.17 その他新聞・雑誌
-
原発が止まる「地獄」こそ直視を,平成24年08月02日 その他新聞・雑誌
-
「国土強靱化」で富国への道歩め,平成24年7月04日 その他新聞・雑誌
-
「首都直下Xデー」に急ぎ備えを,平成24年5月28日 その他新聞・雑誌
-
中央集権語ること恐るべからず,平成24年1月24日 その他新聞・雑誌
-
被災地を「壊死」させないために,平成23年12月16日 その他新聞・雑誌
-
公共事業「仕分け」を仕分けせよ,平成23年11月23日 その他新聞・雑誌
-
強くしなやかな瑞穂の国を造る「国土の強靭化を」,平成23年11月21日 その他新聞・雑誌
「新」経世済民新聞
-
藤井聡:【藤井聡】開業医には,税負担が何分の一,何十分の一になるという恐るべき「税制優遇」措置がある.結果,病院が増え「過剰医療」が横行する事態を招いている.,「新」経世済民新聞,2024.07.04 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】表現者クライテリオン・シンポジウム「〝液状化〟する関西で考える保守の再興」を7月6日,尼崎で開催.是非(懇親会も含めて)参加ご検討下さい!!,「新」経世済民新聞,2024.06.26 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】日本を救うには「政権与党」の改善が必須.そのためにも是非,表現者クライテリオン最新刊『自民党は「保守政党」なのか?』をご一読下さい!,「新」経世済民新聞,2024.06.19 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】維新・馬場代表「大阪都構想,三度目の住民投票」を目指すと発言.それは民主主義の原則も住民自治の原則も完全に破壊する「絶対許してはならない」最悪の暴挙です,「新」経世済民新聞,2024.06.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】ももいろクローバーZの皆さんがインフラ戦士として大活躍する「ももいろインフラーZ!。今月のテーマはまちづくり。「まちづくりインフラ」で日本を救え!,「新」経世済民新聞,2024.06.08 その他Web媒体
-
藤井聡:【対米従属文学論『絶望の果ての戦後論』発売!】今の日本に違和感をお持ちの方は皆さん、是非、ご一読下さい!,「新」経世済民新聞,2024.06.04 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「岸田首相がなお執念を燃やす会期末解散」という某記者の記事に書かれた「一言」が暗示する岸田文雄の恐るべき精神構造,「新」経世済民新聞,2024.05.28 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】政府の公共事業における民間事業者が納品する「インフラの品質確保」と「価格・工期・労務費の適正化」を謳った、いわゆる「担い手3法」の改正の重要性と課題について,「新」経世済民新聞,2024.05.19 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】北陸新幹線の「小浜ルート」が政治決定された合理的・学術的・経済学的理由 ~「米原ルート」は国益増進効果において圧倒的に劣る「安物買いの銭失い」案である~,「新」経世済民新聞,2024.05.11 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】当方の処女作『社会的ジレンマの処方箋』が復刻!「公共心」こそがあらゆる社会問題の解決の鍵である事を明らかにした当方三十代の心理学書。是非ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2024.05.02 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】今こそ、日本人は福沢諭吉「文明論之概略」を読むべし! ~読書ゼミ『死ぬまでに読みたい世界の名著』のご紹介~,「新」経世済民新聞,2024.04.27 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「アメリカ大統領スピーチライター」によって、その骨子が作り上げられた岸田演説。それは「アメリカが日本を搾取することを日本側が確約する」という巨大な禍根となった。,「新」経世済民新聞,2024.04.24 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】表現者クライテリオン最新号『不信の構造、腐敗の正体~政治・エンタメ・財務省』発売。是非、ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2024.04.19 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】岸田総理は上下院議会演説が米国で評価されご満悦…しかしその中身は未来の日本に「巨大な禍根」を残す極めて恐ろしい代物であった。,「新」経世済民新聞,2024.04.16 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「スズキ自動車会長の鈴木修氏」を後ろ盾にした川勝知事がリニアに反対。結果数十兆円規模の経済被害発生…しかし、鈴木氏の反対理由は単なる「素人の妄想」に基づく勘違いであった。,「新」経世済民新聞,2024.04.11 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【財務官僚イタコ曲「聞け!俺のインボイス」発表!】三沢カヅチカ with friends Live in TOKYO 2024“Thy Way Of Life@水道橋words”,「新」経世済民新聞,2024.04.06 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】自民党「財政政策検討本部」講演報告 ~財務省と防災部局との対立は全く不要。互いに「協力」して国民の生命と財産と暮らし、そして「財政」を守れ~,「新」経世済民新聞,2024.04.04 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】総括・アベノミクス(その1)~「醜いアヒルの子」として生まれた積極財政金融論~,「新」経世済民新聞,2024.03.30 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、それが大真面目に「死刑なのだ」という「バカボンのパパ級の発言」をしたものだから。「常識」の重要性を今こそ思い起こすべきである。,「新」経世済民新聞,2024.03.23 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・報告書』の記者会見。是非youtube生配信&アーカイブ、ご視聴ください。,「新」経世済民新聞,2024.03.14 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地震と巨大洪水・高潮で経済と財政が超巨大被害。インフラ投資で、国民の生命と財産、そして「財政の健全性」を守るべし。,「新」経世済民新聞,2024.03.11 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【岸田総裁の政倫審出席はむしろ有害】岸田氏の弁明は予算委員会と全く同じ。唯一の相違点「パーティやらない」宣言は奇しくも「岸田文雄に倫理ナシ」の証となった。,「新」経世済民新聞,2024.03.07 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「一日、ビールロング缶一本飲むのは止めましょう」という厚労省の飲酒ガイドラインは〝馬鹿丸出し〟である。かしこく酒と付き合う「大人の常識」をこそ鍛え続けるべし。,「新」経世済民新聞,2024.03.04 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【ライブ決定!】三沢カヅチカ with friends Live in TOKYO 2024“Thy Way Of Life@水道橋words”,「新」経世済民新聞,2024.02.24 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】祝・北陸新幹線完成! それは確かに「絶望」が蔓延する我が国日本に「希望」を与え得る希有な存在である。,「新」経世済民新聞,2024.02.21 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】表現者クライテリオン最新刊『日本を救うインフラ論』本日発売。サブタイトルは「今、真に必要な思想」。今、全ての日本人に是非ご一読戴きたい一冊です。,「新」経世済民新聞,2024.02.16 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】シンポジウム『「新型コロナと政治」~消えたコロナ対策費77兆円の真実~』を、ワクチン問題を徹底批判する医師長尾和宏氏と2000人の大ホールで開催。是非ご参加下さい。,「新」経世済民新聞,2024.02.13 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【盛山文科大臣・辞任論】政策協定にサインしたのに「記憶にないので協定は無効だ」と言う盛山氏は大臣以前に政治家失格。それを是認する岸田総理も総理以前に政治家失格。,「新」経世済民新聞,2024.02.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】戦後最大のタブーに斬り込む書籍、『過剰医療の構造』をこの度発売しました。是非、ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2024.02.04 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】コロナ対策事業は約300兆。南トラや首都直下が起こればその復興費は真水で3~500兆円規模。だから、十分な国土強靱化は災害時の財政健全化のためにも絶対必要である!,「新」経世済民新聞,2024.02.01 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【西部邁七回忌記念出版】我が師についての初めての著書『「西部邁」を語る』を、西部先生の数少ない先輩のお一人、故森田実氏と出版。是非ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2024.01.21 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】なぜ岸田内閣、能登半島地震の被災地対策の予算を「補正予算」でなく「予備費」で組んだのか?それが支出を削りたい「緊縮」の発想故ならば、由々しき事態である。,「新」経世済民新聞,2024.01.16 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【能登半島地震と『命の道』】道路寸断のため救援ままならず。道路復旧が被災地救援の第一歩。「道路強靱化」こそ災害対策の「要」である。,「新」経世済民新聞,2024.01.10 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【1月8日九州大学シンポジウム】政治学・施光恒氏と国土学・大石久和氏と、「インフラ投資」を中心とした地方そして日本の再生を徹底討論。是非ご参加下さい!,「新」経世済民新聞,2024.01.08 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【能登半島地震と東京一極集中】高齢化、耐震化・道路強化の遅れという「過疎化」こそが、地震被害を凄まじく肥大化させた。東京一極集中の是正こそ国土強靱化の要である。,「新」経世済民新聞,2024.01.05 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】医療業界から岸田総理に大規模な献金。これが医療業界に多額の利益をもたらす「過剰医療」の拡大に繋がっているか否か、国民の監視が必要です!,「新」経世済民新聞,2023.12.27 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】裏金で「松野氏を更迭」した岸田総理は、自身の裏金が発覚した以上、「自分を更迭」(つまり辞任)すべきである。,「新」経世済民新聞,2023.12.20 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】本日発売!表現者クライテリオン『「政治と宗教」を問う』特集号 ~自民党裏金問題の根本原因は、日本における「宗教性の蒸発」である~,「新」経世済民新聞,2023.12.16 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】自民党「裏金問題」の本質は未記載という法律違反ではない。企業との癒着による政権与党「腐敗」であり、その追及こそが「特捜部の狙い」であり「有権者の責務」である。,「新」経世済民新聞,2023.12.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「東京一極集中が日本を救う!」という日本のインテリ達の『大嘘』,「新」経世済民新聞,2023.12.07 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「ももいろインフラーZ」の最新テーマは『橋』。普段なにげ使ってる『橋』が持つ地域発展のスーパーパワーと、そのための人類の努力の歴史…是非、ご覧下さい!,「新」経世済民新聞,2023.12.03 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】岸田内閣崩壊寸前、それでも彼はまだまだ日本破壊を加速する ~強者に媚びるだけの国家リーダーはおぞましく酷い「売国」を繰り返す~,「新」経世済民新聞,2023.11.23 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『インフレ時代の「積極」財政論』が遂に完成! 経済政策にご関心の皆様方、是非ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2023.11.17 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『インフレ時代の「積極」財政論』が遂に完成! 経済政策にご関心の皆様方、是非ご一読願下さい。そして可能なら是非、17日の出版記念セミナーにもご参加下さい!,「新」経世済民新聞,2023.11.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【レジリエンス・フェスティバル2023】今やYoutubeですらタブーとなりつつある「コロナワクチン薬害問題」と「ザイム真理教」を宮沢氏&森永氏に徹底議論いただきます。是非ご参加下さい!,「新」経世済民新聞,2023.11.08 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】今年も『京都大学レジリエンス・フェスティバル2023』を11月に開催します!是非、京都にてご参加ください!,「新」経世済民新聞,2023.11.02 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】インフレ時代の「積極」財政論:コストプッシュ・インフレでも、投資はデフレ時より確実に増える!,「新」経世済民新聞,2023.10.30 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「財務省」より悪くて強い奴らが居ました。それは、「病院・医療」業界。財務省がエースのフォーカードなら彼らはストレート・フラッシュだったのです!,「新」経世済民新聞,2023.10.25 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】MMT創始者のミッチェル教授と最先端の経済政策論を論じあった共著『インフレ時代の「積極」財政論』の出版記念セミナー(11月17日)、是非ご参加下さい!,「新」経世済民新聞,2023.10.21 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『「過剰医療」の構造~病院文明のニヒリズム~』が出版となりました。是非、ご一読ください!,「新」経世済民新聞,2023.10.18 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「三沢カヅチカ with friends」が今年もライブハウス「拾得」でライブ。ミッチェル教授もゲスト出演。是非会場まで遊びに来て下さい!,「新」経世済民新聞,2023.10.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【腐敗国家・日本(その4)】コロナワクチンを推進している政府・厚労省、及びマスコミは「未必の故意」に基づく「大量殺人」を犯している疑義が濃厚に有り。,「新」経世済民新聞,2023.10.05 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】元明石市長泉房穂氏との共著『「豊かな日本」は、こう作れ! ~〝政治ムラ〟の常識を覆す』が発売となりました!是非、ご一読ください!,「新」経世済民新聞,2023.09.27 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】首相官邸に届ける「インボイスの延期・凍結」の電子署名に、是非ご協力&拡散ください。~インボイス導入=消費増税に反対する電子署名数、日本ーまでもう少し!~,「新」経世済民新聞,2023.09.20 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】ジャニーズ性虐待「隠蔽」事件の「主犯」は新聞TV。しかしそれは法でも裁かれず報道もされず社会的な制裁も受けない。,「新」経世済民新聞,2023.09.13 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】日本に高度成長をもたらした「黒部ダム」(くろよん)建設という世紀の大プロジェクトから考える、昭和日本の偉大な力(その1),「新」経世済民新聞,2023.09.06 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】日本経済新聞コラム大機小機『「消費増税=景気悪化」の誤解』は一から十まで詭弁とウソ。 これぞ「ザイム真理教」の典型的説法です。,「新」経世済民新聞,2023.08.23 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】本日発売! クライテリオン最新特集「インフレは悪くない、悪いのは低賃金だ!」 是非ご一読ください。,「新」経世済民新聞,2023.08.17 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】今年5月のコロナ死は1367名。でも5類へ移行。しかし過去の4回の緊急事態宣言は全てそれ以下で発出&継続。つまり過去の宣言に合理的基準があったとは到底言い得ません。,「新」経世済民新聞,2023.08.09 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「地域経済活性化」のためには、全国企業でなく地元企業を徹底的に優遇すべし ~「地域の乗数効果」の基礎理論~,「新」経世済民新聞,2023.08.04 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「大阪維新」が主導するゴミの島・夢洲での大阪万博/IR計画には当初から無理あり。延期/規模縮小・閑古鳥等で「大混乱」は必至の状況(前編),「新」経世済民新聞,2023.07.28 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】現下の「コストプッシュ型のインフレ」を活用して、実質賃金の上昇をもたらす「デマンドプル型のインフレ」を導くための「総合的な財政政策」のあり方について。,「新」経世済民新聞,2023.07.19 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「維新」が一体、大阪で何をやったのか? 維新が台頭しつつある今、その〝検証〟の書『大都市自治を問う』を是非、ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2023.07.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【医薬品業界の闇を暴く】 ワクチン開発等よりも「ロビー活動」ばかりを行い、薬価を不当に高くつり上げ、暴利をむさぼる製薬会社達,「新」経世済民新聞,2023.07.07 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】インボイス制度の導入によって、財務省が国民から吸い上げる税金が増える。それをあらゆる国民が負担する…しかしそれを知る国民はほぼ皆無である。,「新」経世済民新聞,2023.06.29 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】インフレは悪くない、悪いのは低い賃金である。だから岸田政権は「実質賃金の増進を導く消費減税&補助金/政府投資拡大」と「金融緩和継続」を実施すべきである。,「新」経世済民新聞,2023.06.22 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】本日発売!『進化する〝コスパ〟至上主義~タイパ管理された家畜たち~』表現者クライテリオン特集号。是非、ご一読下さい!,「新」経世済民新聞,2023.06.16 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「維新」が台頭したのは、岸田自民が完璧に失った「ヤンキー気質」を「売り」にしているからである,「新」経世済民新聞,2023.06.07 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「岸田文雄・祐子・翔太郎一家問題」の本質は「権力の私物化」という「政治腐敗」。放置すれば、確実に日本が滅びる。,「新」経世済民新聞,2023.06.02 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】原爆死没者の誇りを守るために,「新」経世済民新聞,2023.05.25 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『PB規律撤廃なくして、日本経済再生なし』 ~国民が貧困化する程、国民負担率の「引き上げ」を政府に強要する悪夢の〝拷問〟装置,「新」経世済民新聞,2023.05.17 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】ベトナム2%消費減税へ ~ベトナム政府よりも遙かに愚かな日本政府の実態~,「新」経世済民新聞,2023.05.11 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】現代日本『五公五民』の真実~ 政府/財務省は今、貧しい国民に重税を課す過酷な政(まつりごと)を繰り返している(前編:かつて日本は二公八民で高度成長を実現した),「新」経世済民新聞,2023.05.04 その他Web媒体
-
藤井聡:齋藤元財務次官による「安倍回顧録」反論記事に、積極財政派の立場から誠実にお答えいたします。是非ご一読ください(前編)(中編),「新」経世済民新聞,2023.04.28 その他Web媒体
-
藤井聡:表現者クライテリオン最新刊『岸田文雄はニッポンジンの象徴である~依存症のなれの果て』が示す、日本最大の危機の正体。,「新」経世済民新聞,2023.04.26 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『テロ多発社会』 ~岸田襲撃事件、安倍暗殺事件、宮台教授襲撃事件が示唆する政府の信頼性「溶解」が導いた「私的暴力の蔓延」という〝悪夢〟,「新」経世済民新聞,2023.04.17 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】なぜ維新は台頭するのか? ~令和における「まつりごとの溶解」と「マーケティング」が導く悪夢のビジネス政治~,「新」経世済民新聞,2023.04.12 その他Web媒体
-
藤井聡:「大阪のカジノ」の巨大リスク:経済被害約8兆円、大阪の各世帯の年間所得「数十万円喪失」という悪夢,「新」経世済民新聞,2023.04.01 その他Web媒体
-
藤井聡:政界大注目の奈良知事選(その2) ~自民幹部が仕掛けた「高市潰し」の闇試合。保守、そして日本の命運に繋がる重大選挙~,「新」経世済民新聞,2023.03.31 その他Web媒体
-
藤井聡:『政界大注目の奈良知事選(その1) ~「維新」が奈良に上陸するか否かは、「有権者による保守の一本化」ができるか否かにかかっている~』,「新」経世済民新聞,2023.03.29 その他Web媒体
-
藤井聡:保守系インフルエンサーがインボイスに賛成するのは「ルサンチマン」故である ~ラッシュ『エリートの反逆』が明らかにした“強者”の弱者に対する怨嗟~,「新」経世済民新聞,2023.03.23 その他Web媒体
-
藤井聡:インフラ政策が日本を救う(前半),「新」経世済民新聞,2023.03.15 その他Web媒体
-
藤井聡:日本再生には「インフラ」の力が絶対必要で、そのためには幅広い国民理解が必要不可欠。ついては皆様、新番組『ももいろインフラーZ』、是非ご視聴下さい!,「新」経世済民新聞,2023.03.08 その他Web媒体
-
藤井聡:安倍回顧録に見る『財務省』 ~「自分達が一番偉い」と考え「国が滅びても財政規律が保たれてさえいれば満足」する恐るべき傲慢・最凶官庁~,「新」経世済民新聞,2023.02.27 その他Web媒体
-
藤井聡:「土木建築殉職者慰霊塔」のはなし ~〝平和の戦士〟として祀られた土木建築殉職者達の〝英霊〟,「新」経世済民新聞,2023.02.24 その他Web媒体
-
藤井聡:『君トン』に次ぐ社会派映画・第二弾『日本で働くイミグレ』。デフレ=財務省のヤバさがよく分かる作品。是非クラウドファンディングにご支援を!,「新」経世済民新聞,2023.02.20 その他Web媒体
-
藤井聡:本日発売!『SDGs/AI批判序説~スローガンに群がる愚~』 是非、ご一読ください!,「新」経世済民新聞,2023.02.16 その他Web媒体
-
藤井聡:岸田文雄総理の『腐敗』は極めて深刻な水準に達している ~コラプションに関する実践的政治学分析より~,「新」経世済民新聞,2023.02.10 その他Web媒体
-
藤井聡:岸田文雄・稲田朋美氏らが望む「財政再建」は〝成長〟さえすれば実現。しかし彼らは〝増税〟による経済停滞→「財政悪化」を加速している。,「新」経世済民新聞,2023.02.01 その他Web媒体
-
藤井聡:「60年償還ルールの撤廃」は、日本再生のために絶対必要です。,「新」経世済民新聞,2023.01.27 その他Web媒体
-
藤井聡:間違いだらけのMMT批判 ~世界同時インフレ不況を乗り越える鍵はやはり現代貨幣理論の〝正確〟な理解にある~,「新」経世済民新聞,2023.01.16 その他Web媒体
-
藤井聡:甘利さんに「15%消費増税」発言をさせた「ザイム真理教」の「緊縮思想」。その社会心理学的メカニズムとは何か?,「新」経世済民新聞,2023.01.11 その他Web媒体
-
藤井聡:『朝まで生テレビ・元日SP』の討論〝総括〟と、日本再興に向けた現状と課題,「新」経世済民新聞,2023.01.04 その他Web媒体
-
藤井聡:年末年始は是非、『「反転」の年 2022-2023――戦争、テロ、恐慌の時代の始まり』 をじっくりご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2022.12.28 その他Web媒体
-
藤井聡:【解説・防衛費増】 岸田政権の決定は一体「どれ程、最悪な決定」なのか? それは今後「回避」可能なのか?,「新」経世済民新聞,2022.12.21 その他Web媒体
-
藤井聡:財務省の中には「岸田内閣はもう長くないからその前に色んな増税をさせておこう」という議論がある、と今、永田町界隈では囁かれています。,「新」経世済民新聞,2022.12.15 その他Web媒体
-
藤井聡:政府のコロナ規制に反発する欧米と中国。なぜ、日本人は政府に対して「従順」なのか?~政治心理学研究が示す〝キバ〟をおられた現代日本人の姿~,「新」経世済民新聞,2022.12.07 その他Web媒体
-
藤井聡:満員御礼!京都大学レジリエンス・フェスティバル2022 ~多くの国民が今、本格的に「ニッポン…マジ、ヤバイ」と思い始めている~,「新」経世済民新聞,2022.11.24 その他Web媒体
-
藤井聡:『来年2023年、中国が「台湾・尖閣」に軍事的侵攻を開始する可能性は十二分以上にある。』,「新」経世済民新聞,2022.11.16 その他Web媒体
-
藤井聡:11月はイベント目白押し ~『京大レジリエンス・フェスティバル』&『表現者クライテリオン大分シンポジウム』 是非、ご参加下さい!,「新」経世済民新聞,2022.11.09 その他Web媒体
-
藤井聡:徹底解説・インボイス ~何がそんなにヤバイのか~,「新」経世済民新聞,2022.11.02 その他Web媒体
-
藤井聡:物価高なのに賃金下落――今ほど「消費税減税」が求められる状況はない。,「新」経世済民新聞,2022.10.27 その他Web媒体
-
藤井聡:『三沢カヅチカ with Friends Vol.3 フィーチャリング ビル・ミッチェル』緊急ライブ決定!(11月5日 at 拾得),「新」経世済民新聞,2022.10.26 その他Web媒体
-
藤井聡:『第三次世界大戦と戦後新秩序』発売! 岸田流“無為無策”で確実に滅びつつあるニッポンを救うために――是非、ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2022.10.19 その他Web媒体
-
藤井聡:消費税減税で日本の未来はバラ色になる ~『グローバリズム植民地ニッポン』&『消費税減税ニッポン復活論』同時発売に寄せて~,「新」経世済民新聞,2022.10.12 その他Web媒体
-
藤井聡:財政についての「バラマキ批判」、それは一見合理的に見えて実は合理的な財政(ワイズスペンディング)を破壊する「百害あって一利無し」な呪いの言葉です。,「新」経世済民新聞,2022.10.06 その他Web媒体
-
藤井聡:安倍元総理「国葬儀」は、現代日本の真の姿の「象徴」であった。,「新」経世済民新聞,2022.09.28 その他Web媒体
-
藤井聡:祝・西九州新幹線(長崎新幹線)完成! ~武雄温泉・長崎間の23分の試乗体験をご報告します~,「新」経世済民新聞,2022.09.20 その他Web媒体
-
藤井聡:メールマガジン『藤井聡・クライテリオン編集長日記』を、ほぼ“連日配信”する事といたしました。是非、ご購読下さい。,「新」経世済民新聞,2022.09.18 その他Web媒体
-
藤井聡:『神なき時代の日本蘇生プラン』と『人を動かす「正論」の伝え方』のダブル出版、是非、ご一読ください。,「新」経世済民新聞,2022.09.05 その他Web媒体
-
藤井聡:『宰相・岸田文雄の政治』を根本的に問い糾す ~表現者クライテリオン特集の最新号『無為無敵は政治にあらず』、是非ご一読ください。,「新」経世済民新聞,2022.08.26 その他Web媒体
-
藤井聡:日本政府の恐るべき弱腰外交。かつての日本はこれを『情けねえ』と批判する気分が濃密にあったのに、今はそれもない。,「新」経世済民新聞,2022.08.08 その他Web媒体
-
藤井聡:財務省が、安倍元総理も側近達も皆気づかない内に「だまし討ち」して閣議決定させた「支出増は3年で1000億円以下」という財政キャップ,「新」経世済民新聞,2022.07.15 その他Web媒体
-
藤井聡:本日午後9時から、表現者クライテリオンプレゼンツ「参院選2022開票ライブ速報」を配信します!,「新」経世済民新聞,2022.07.10 その他Web媒体
-
藤井聡:安倍晋三元総理のご冥福を祈念致します。そして我々は、日本を取り戻す、その思いを引き継がねばなりません。,「新」経世済民新聞,2022.07.09 その他Web媒体
-
藤井聡:安倍元総理、凶弾で心肺停止 ご無事であられんことを心から祈念いたします……,「新」経世済民新聞,2022.07.08 その他Web媒体
-
藤井聡:『表現者クライテリオン・チャンネル』開設 ~危機を乗り越え日本を再生する一助として、是非、ご登録ください~,「新」経世済民新聞,2022.07.02 その他Web媒体
-
藤井聡:『プライマリー・バランス亡国論』こそ、参院選の最大争点である。,「新」経世済民新聞,2022.06.22 その他Web媒体
-
藤井聡:「ウクライナ」からの教訓~来たるべき“有事”にどう備えるか?~,「新」経世済民新聞,2022.06.17 その他Web媒体
-
藤井聡:『プライマリーバランス亡国論』が、今、時代を変えつつある。この流れをこの<令和>において徹底加速しなければならない。,「新」経世済民新聞,2022.06.12 その他Web媒体
-
藤井聡:岸田総理は『日本を蝕む無気力』の象徴、この無気力を気力を振り絞って徹底的に批判せよ。,「新」経世済民新聞,2022.06.01 その他Web媒体
-
藤井聡:岸田総理は「誠実そう」に見えるが故に支持率は高いが、実際には彼程に「不誠実」な総理はいない。,「新」経世済民新聞,2022.05.30 その他Web媒体
-
藤井聡:『君達はまだ長いトンネルの中』の予告編ができました。上映映画館も決まってきました。お誘い合わせの上是非、映画館にてご鑑賞ください!,「新」経世済民新聞,2022.05.22 その他Web媒体
-
藤井聡:「岸田総理」的政治でデフレが続く限り、イーロン・マスク氏の「日本はいずれ消滅するだろう」との予言は必ず実現する。,「新」経世済民新聞,2022.05.12 その他Web媒体
-
藤井聡:コロナと「ウクライナ」と消費税でボロボロの日本を立て直す戦略―――『日本復活!』を是非、ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2022.05.05 その他Web媒体
-
藤井聡:消費増税問題の社会派青春ストーリー『君たちはまだ長いトンネルの中』が6月17日、池袋HUMAXシネマズ他にて公開。是非、映画館までお越し下さい!,「新」経世済民新聞,2022.04.30 その他Web媒体
-
藤井聡:今の自分があるのは「塾」や「シンポ」があったからです。~表現者の塾とシンポジウム、是非ご参加下さい~,「新」経世済民新聞,2022.04.20 その他Web媒体
-
藤井聡:「日本復活!」を企図する皆様、是非、表現者クライテリオンの最新刊『日本を蝕む「無気力」と「鬱」』をご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2022.04.16 その他Web媒体
-
藤井聡:「プーチン悪魔・ゼレンスキー英雄」物語と「コロナ・ヤバイ」物語に踊らされるTV世論,「新」経世済民新聞,2022.04.09 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「竹中氏との対談」で、何が明らかになったのかを、解説します。,「新」経世済民新聞,2022.03.31 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】クライテリオン叢書・創刊 ~「愛国」としての「反日」:奇形の軍民関係を正す(小幡敏著)~,「新」経世済民新聞,2022.03.25 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】最新統計で明らかになった日本経済の激しい疲弊――これは岸田総理による「人災」である。,「新」経世済民新聞,2022.03.16 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】岸田総理が「対策をする準備をする検討をするための情況把握」をしている間に石油と食料の輸入価格高騰で、日本経済は地獄に落ちる。,「新」経世済民新聞,2022.03.11 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「ロシアのウクライナ侵攻」は,中国による台湾・尖閣侵略リスクを一気に高めている。,「新」経世済民新聞,2022.03.02 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「愛国」としての「反日」 ~国民よ、自衛隊を国軍にせよ~,「新」経世済民新聞,2022.02.24 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】言論誌『表現者クライテリオン』にて、皇室を真正面から論じた『皇室論』の特集号を初めて出版。是非、ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2022.02.19 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】なぜ、日本国民は「菅元首相」や「岸田首相」を徹底批判すべき責務を負っているのか?,「新」経世済民新聞,2022.02.09 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】東京都の新規感染者はピークアウトしつつあります。しかし今回もまた、「まん防」とは無関係でした。,「新」経世済民新聞,2022.02.06 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】 今や国民はコロナによる健康被害でなく「コロナにかかりやがったな!?迷惑だろ!(怒)」という社会的制裁に怯えて自粛しつつある。政府はコロナに対する毅然とした理性的対応を。,「新」経世済民新聞,2022.01.27 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】小池知事そして岸田総理よ、「緊急事態宣言」の発令だけは、諸外国に倣って絶対に回避せよ!,「新」経世済民新聞,2022.01.20 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】オミクロンでなく、「小池知事のパフォーマンス」のせいで、日本は再び経済危機に陥る。,「新」経世済民新聞,2022.01.14 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】2022年「積極財政」祈願 ~元日放送・東京ホンマもんTVでの安倍晋三氏の財政政策不足についての「反省の弁」表明に現実的意義はあるのか?~,「新」経世済民新聞,2022.01.06 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】日本には、大晦日・お正月という素晴らしいシステムがある。今年を振り返り、来年への決意を新たに致しましょう。,「新」経世済民新聞,2021.12.31 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『2021藤井聡のあるがままラジオ・ベスト5』の投票にご協力ください!,「新」経世済民新聞,2021.12.21 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『超入門MMT』(岸田内閣発足記念三部作・第三弾) ~現代貨幣理論はもはや、単なる「基礎教養」の一つである~,「新」経世済民新聞,2021.12.15 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】日本はもはや、中国の「経済植民地」に成り下がりつつある……『日本を喰う中国』を是非、ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2021.12.08 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】世界で唯一デフレの国、日本 ~政治への本質的関心を失った国民国家は滅び去る他無し~,「新」経世済民新聞,2021.12.02 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「岸田内閣の55.7兆円の経済対策」、前から決まってたものが大半で新たに決めたものは「ほぼゼロ」である。,「新」経世済民新聞,2021.11.25 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか』 所得倍増のための岸田総理への提言本 を是非、ご一読下さい!,「新」経世済民新聞,2021.11.19 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】岸田内閣「新しい資本主義」を巡る絶望的人事 ~竹中平蔵氏・野田由美子氏による新自由主義加速と、櫻田謙悟氏による緊縮加速~,「新」経世済民新聞,2021.11.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】衆院選挙総括緊急シンポジウム「激論!田原総一朗×藤井聡×水道橋博士 岸田版“新しい資本主義”で日本再生できるのか?」 是非ご参加下さい!,「新」経世済民新聞,2021.11.03 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【衆院選挙候補者・緊急アンケート調査】自民候補の大多数が「緊縮・改革」を支持、立民は緊縮・改革からの「転換」を支持,「新」経世済民新聞,2021.10.29 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「緊縮」こそ現代日本の諸悪の根源 ~党派を超えて、「緊縮・改革」議員に投票せず 「積極財政」議員に投票すべきである~,「新」経世済民新聞,2021.10.28 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】各政党の経済政策公約を5点満点評価~トップは国民民主&れいわ(5点)、次点は立憲民主(4.5点)、大きく落ちる自民&公明は共産&社民と同レベル(2点)~,「新」経世済民新聞,2021.10.21 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】総選挙だからこそ、是非、じっくり考えてみて下さい…『日本の「強さ」とは何か』,「新」経世済民新聞,2021.10.16 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】岸田新総理には是非、『財務主導の財政健全化が日本の新自由主義を産み出した』という真実を理解頂きたいと思います。,「新」経世済民新聞,2021.10.07 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】河野氏に勝利した岸田新総理は、「改革&緊縮の新自由主義」と徹底的に決別すべきである。,「新」経世済民新聞,2021.09.30 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】積極財政派への転換を果たした立憲民主党。自民党は「緊縮・総裁」では国政選挙で早晩敗れる。,「新」経世済民新聞,2021.09.22 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】日本再生のためには『プライマリーバランス規律の凍結』が“絶対必要”である理由を分かり易く解説します。,「新」経世済民新聞,2021.09.17 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】政治家・河野太郎氏を客観的に評価する:緊縮・改革・移民主義者であり、大臣としてデマを喧伝する総裁候補,「新」経世済民新聞,2021.09.15 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】我々は今、多少の思想信条の相違を超えて「経済衰退(デフレ)が終わるまでPB凍結(=国債発行)」を主張する政治家を徹底支援すべきである。,「新」経世済民新聞,2021.09.07 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「解散意向」報道が示す、何よりも「保身」を優先するという菅総理の本性。彼は今、自公の議席減を利用して「自公維」政権を実現し、求心力の再拡大を狙っている。,「新」経世済民新聞,2021.09.01 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「緊急事態宣言」で成すべきは自粛・時短・禁酒で無く、「国家権力を使った医療体制の急速充実」である。,「新」経世済民新聞,2021.08.26 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】総裁選・総選挙を通して「責任ある積極財政」を実現する内閣は誕生するのか?,「新」経世済民新聞,2021.08.20 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】日本人の死生観を問う ~人は誰でも死ぬ。それを理解しない人が「狂気」に陥る~,「新」経世済民新聞,2021.08.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】東京都は「感染爆発」しているのか?,「新」経世済民新聞,2021.08.06 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「ゼロコロナという病」に罹った政府は、「効果無き緊急事態宣言」という愚挙を繰り返す,「新」経世済民新聞,2021.07.29 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「ゼロコロナ病」が社会と経済を疲弊させ、挙げ句に「教育」を崩壊させた,「新」経世済民新聞,2021.07.22 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【木村もりよ医師の告発】TV局は楽屋裏で「この話題は長引きますよ、ガンガン煽りましょう!」と嘯きつつ、国民を煽り続けた。,「新」経世済民新聞,2021.07.15 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】MMT/ケインズ革命を理解するための最大要点:「強大な政治力を持つ国家だから貨幣を供給できる」,「新」経世済民新聞,2021.07.07 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「政府補償」と「自粛の適正化」のダブルで国民を救済せよ!,「新」経世済民新聞,2021.06.30 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『朝生』で「こうすれば絶対良くなる日本経済!」を討論討論 ~腐敗した経済学の通説を打ち破るために~,「新」経世済民新聞,2021.06.25 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】孫子のための財政論:政治学が分かれば正しい経済政策が分かる,「新」経世済民新聞,2021.06.17 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】コロナ禍の本質は身体医学的問題ではなく精神病理学的「集団パニック」問題である,「新」経世済民新聞,2021.06.09 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】コロナにおける「ゼロリスク」問題~リスク心理学からの教え~,「新」経世済民新聞,2021.06.04 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】緊急事態宣言の「終わり方」を見失った政府。速やかに「出口戦略」を検討・実施せよ!,「新」経世済民新聞,2021.05.28 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】日本を「地獄」に落とすプライマリーバランス規律を粉砕するために。,「新」経世済民新聞,2021.05.21 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】コロナを巡る「事実」を無視する恐るべき「ポリコレの暴走」,「新」経世済民新聞,2021.05.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】緊急事態宣言の延長:国民は今、「ポリコレの暴走」に心底ウンザリし始めている。,「新」経世済民新聞,2021.05.06 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】行政による「禁酒」要請など、狂気そのものである。,「新」経世済民新聞,2021.04.29 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】現下状況では、「緊急事態宣言」は必要ではない~時短・休業の有効性は怪しい。そして感染拡大「率」に基づく判断こそが必要である~,「新」経世済民新聞,2021.04.21 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】田原総一朗氏との対談本『こうすれば絶対よくなる!日本経済』。今必要なのは、財政についての「認識改革」だ! 是非ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2021.04.15 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】ワクチンが出来た今、コロナの指定感染症法の分類を「1・2類」から「5類」相当に引き下げるべし,「新」経世済民新聞,2021.04.08 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「コロナ騒動」にいい加減ウンザリしてきた日本国民~とりあえず今度は「まん防」でいっとくか、っていう世間に乗っかる吉村知事~,「新」経世済民新聞,2021.04.02 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】【言語道断】尾身氏がコロナ終息に必要なのは「コロナ対策」でなく「コロナ脳対策」であると国会答弁しました。,「新」経世済民新聞,2021.03.26 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】緊急事態宣言も自粛も時短も「感染収束」に必要無かった:緊急事態宣言が解除された今こそ、冷静な事後検証を!,「新」経世済民新聞,2021.03.18 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】東日本大震災から10年の国土強靱化は、誠に遺憾ながら甚だ不十分であった。,「新」経世済民新聞,2021.03.11 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】菅長男接待問題は「菅政権の腐敗」を示している。これこそ、現在の日本における最大の問題である。,「新」経世済民新聞,2021.03.05 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『コロナが導く社会崩壊』 ~緊急事態宣言の即刻解除を~,「新」経世済民新聞,2021.02.25 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「抗中論」で、中国・アメリカに対峙せよ!,「新」経世済民新聞,2021.02.17 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】緊急事態宣言は「即刻」解除すべきである ~解除時の出口戦略には「半自粛」を~,「新」経世済民新聞,2021.02.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】緊急事態宣言「延長」に対する批判が全く起きない今の日本の空気は、まさに「異常」である。,「新」経世済民新聞,2021.02.04 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】出鱈目だらけの菅・所信表明演説。この政権が続けば、日本は奈落の底に突き落とされる。,「新」経世済民新聞,2021.01.21 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】西浦氏の論文が示すデータは「GoToトラベルで感染拡大」を示す根拠では全くない。,「新」経世済民新聞,2021.01.21 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「感染者数」抑止から「重症者数」抑止へと目標転換し、医療崩壊を絶対回避せよ ~『感染列島強靱化論』に基づく体系的コロナ対策論~,「新」経世済民新聞,2021.01.14 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】緊急事態宣言の正しい出し方 ~今こそ、『感染列島強靱化論』を~,「新」経世済民新聞,2021.01.06 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】2020年コロナ総括:パンデミック・ヒステリーが露わにした政府と言論界の本質的欠陥と亀裂,「新」経世済民新聞,2020.12.30 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「感染症対策」を強靱化せよ ~「医療崩壊」回避のためにコロナ対応病院への徹底的な政府補償を~,「新」経世済民新聞,2020.12.23 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『菅義偉論:改革者か、破壊者か』 その恐るべき「闇」を知るために是非、ご一読下さい。,「新」経世済民新聞,2020.12.16 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】「GoToトラベルが原因でコロナリスクが2倍!だから、感染抑止のためにGoToトラベル減らすべしということが明らかになった!」というデマ,「新」経世済民新聞,2020.12.12 その他Web媒体
-
藤井聡:【藤井聡】『感染列島強靱化論』を、社会的な感染症対策の「決定版」として出版しました。是非、ご一読ください。,「新」経世済民新聞,2020.12.03 その他Web媒体
-
今必要なのは、「公衆免疫」強靱化論です。是非、ご一読ください。,2020年11月19日 その他Web媒体
-
『「自粛」と「緊縮」で日本は自滅する』を、都構想住民投票の11月1日に発売。是非、ご一読下さい!,2020年11月11日 その他Web媒体
-
公明賛成にも関わらず「二回連続・否決」された事の重大な意味~大阪市民の民意は確かに「市の存続」である~,2020年11月4日 その他Web媒体
-
炎上で隠蔽される「大阪市のサービスレベルは確実に下落する」という真実,2020年10月28日 その他Web媒体
-
大阪都構想で「行政サービスは下落する」~サービス下落リスクを直接論じた行政文書~,2020年10月21日 その他Web媒体
-
『大阪都構想で日本は没落する』という真実をしっかりご認識下さい。,2020年10月15日 その他Web媒体
-
大阪の方、そして日本全国の方、是非、「都構想の真実」をご一読下さい!,2020年10月8日 その他Web媒体
-
「大阪市廃止」住民投票まであと一月。ネット上の「真実の声」が大阪市民に広がるか否かで結果が決まります。,2020年9月30日 その他Web媒体
-
『菅政権の雰囲気って、小泉政権とそっくりですよ』~某与党議員のつぶやき~,2020年9月24日 その他Web媒体
-
『大阪都構想の真実』その住民投票は「大阪市の廃止」を大阪市民に問うものである,2020年9月16日 その他Web媒体
-
理想的なV字回復を見せた強靱なフランス!ダラダラと衰退する脆弱ニッポン…。,2020年9月10日 その他Web媒体
-
自民党総裁選を支配する「消費減税は単なるポピュリズムだ」というデマ,2020年9月3日 その他Web媒体
-
「過剰自粛」で経済下落~ファクターXを経済に活かせなかった日本の悲劇~,2020年8月28日 その他Web媒体
-
「新・空気の研究~TV・知事・専門家たちのコロナ脳」を是非、ご一読下さい!,2020年8月19日 その他Web媒体
-
ロングセラー『政の哲学』を改訂!この危機の時代に是非、ご一読ください。,2020年8月12日 その他Web媒体
-
日本を守るためにも是非『コロナから「日常」を取り戻す』をご一読ください。,2020年8月5日 その他Web媒体
-
『こんなにヤバいコロナ大不況~消費税凍結とMMTが日本経済を救う!』ご一読下さい!,2020年7月29日 その他Web媒体
-
『プライマリーバランス規律』を守れという政治家は「諸悪の根源」であり「国民の敵」である。,2020年7月23日 その他Web媒体
-
「半自粛と財政政策でコロナを乗り越える」という「第三の道」を選択せよ。,2020年7月15日 その他Web媒体
-
川辺川ダムが「予定通り」作られていれば、球磨川決壊による死者の多くが「救われていた」疑義が極めて濃厚である。,2020年7月11日 その他Web媒体
-
小池知事は「感染抑止」でなく「経済壊滅」を導いた,2020年7月2日 その他Web媒体
-
「無責任」なのは減税論者じゃ無く緊縮論者である~増税論者の“しがない”社会心理メカニズム~,2020年6月25日 その他Web媒体
-
令和版『公共事業が日本を救う』~「コロナ禍」を乗り越えるために~,2020年6月18日 その他Web媒体
-
「交通崩壊」を防げ!~「3兆円の交付金」と「MMT」を徹底活用せよ~,2020年6月10日 その他Web媒体
-
「8割自粛」は「副作用の超強烈な劇薬」であり、その投与には「十分な慎重さ」が必要と考えます。~藤井からの政府・専門家会議批判の基本的理由~,2020年6月4日 その他Web媒体
-
「インターネットの力」で、政府支出が数十兆円単位で拡大していく可能性があります。,2020年5月28日 その他Web媒体
-
【正式の回答を要請します】わたしは、西浦・尾身氏らによる「GW空けの緊急事態延長」支持は「大罪」であると考えます。,2020年5月21日 その他Web媒体
-
「半自粛」のススメ ~専門家会議は、感染抑止もできないし経済社会を大きく傷付ける「新しい生活様式」を即刻取り下げよ!~,2020年5月7日 その他Web媒体
-
緊急事態が一月伸びた今こそ、落ち着いて「出口戦略」を考え始めましょう ~キーワードは「半自粛」~,2020年5月1日 その他Web媒体
-
MMT(現代貨幣理論)で「コロナ増税」を絶対回避せよ! ~「政府は貨幣の供給者」である以上、増税も支出カットも不要である~,2020年4月23日 その他Web媒体
-
政府は「現代貨幣の仕組み」(MMT)に基づいて財政規律を撤廃し、100兆円を給付せよ!,2020年4月15日 その他Web媒体
-
政府は100兆円の「新規国債」を発行し、国民の「所得・雇用・生命」を守れ!,2020年4月10日 その他Web媒体
-
「事業規模」という言葉に騙されるな! コロナ不況対策「60兆円」を巡る政府のウソ,2020年4月2日 その他Web媒体
-
「首都封鎖」が令和大恐慌を激化させる ~目指すべきは自粛水準の「最適化」である~,2020年3月25日 その他Web媒体
-
新型コロナウイルスによる「死亡者」および不況による「自殺者」の「最小化」を目指すリスクマ・ネジメント対策~京都大学レジリエンス実践ユニットからの提案~,2020年3月18日 その他Web媒体
-
最大のコロナショック対策は、「消費税凍結」である。 ~「非常時には消費減税は効果が無い」というデマを打ち払え~,2020年3月11日 その他Web媒体
-
過剰自粛という集団ヒステリー ~「100人以下」のイベントでの感染確率は「ほぼゼロ」である~,2020年3月4日 その他Web媒体
-
ウソで自滅する国家 ~安倍・トランプ・文在寅,2020年2月26日 その他Web媒体
-
「名目」GDPの落ち込みが、半端なくヤバイ ~安倍増税ショックの真実~,2020年2月19日 その他Web媒体
-
10%消費増税は、過去二回の消費増税よりもより激しく経済を冷え込ませている。,2020年2月12日 その他Web媒体
-
このままでは、日本経済は確実に「令和恐慌」に突入する。,2020年2月5日 その他Web媒体
-
消費「減」税は是か非か? ~片山さつき議員とのTV討論報告~,2020年1月29日 その他Web媒体
-
「フランチャイズ」という搾取システム~大企業が仕掛ける「詐欺」に騙されるな!~,2020年1月22日 その他Web媒体
-
政府の「大本営発表」に騙されるな!10%消費税で「焦土」と化しつつある日本経済,2020年1月15日 その他Web媒体
-
アメリカへの忖度による「自衛艦派遣」で、日本はイランから「テロリスト」認定されかねない,2020年1月8日 その他Web媒体
-
財政再建を叫ぶなら消費税を5%減税せよ ~税収シミュレーションが指し示す『真実』~,2019年12月25日 その他Web媒体
-
臆病者の国、日本は、世界から侮蔑されている。,2019年12月18日 その他Web媒体
-
景気指数が浮き彫りにする、安倍内閣の「スーサイド・アタック」,2019年12月11日 その他Web媒体
-
「15兆円のマイナス財政政策」を毎年続ける安倍内閣に、「デフレ脱却」は絶対無理である。,2019年12月4日 その他Web媒体
-
【要注意!】10兆円補正は財務省が仕掛けた厄介な「クセダマ」である。,2019年11月27日 その他Web媒体
-
なぜ、安倍晋三氏は憲政史上最長総理となったのか?~安倍晋三「器」論から考える空虚な結論~,2019年11月20日 その他Web媒体
-
消費増税に対して「万全を期す」という政府答弁が「ウソ」であることが明らかになりました。,2019年11月13日 その他Web媒体
-
「麻生大臣のMMT批判はまるで『喜劇』である」という日本の『悲劇』,2019年11月6日 その他Web媒体
-
『MMTによる令和「新」経済論』を出版しました。是非、お読みください!,2019年10月30日 その他Web媒体
-
「2兆円」規模の治水投資拡大を「10か年」継続せよ,2019年10月23日 その他Web媒体
-
『防災対策、行政頼み限界』(日本経済新聞2019年10月14日記事) に対する疑義表明と要望を、公開差し上げます。,2019年10月16日 その他Web媒体
-
保守の、保守による、保守のための「安倍晋三総理大臣」批評,2019年10月9日 その他Web媒体
-
さぁ、今から「減税運動」を始めよう!,2019年10月2日 その他Web媒体
-
【令和元年9月の予言】これから、多くの政治家・有識者達は令和初頭の経済低迷は消費税でなく「米中経済戦争」や「五輪終焉」等が原因だと主張し始めます。,2019年9月25日 その他Web媒体
-
レイ教授、ミッチェル教授のMMTシンポジウムを、心から楽しみにしています。,2019年9月20日 その他Web媒体
-
『ホントに国土は強靱化できるのか』・・・について「日記」を書きました。,2019年9月11日 その他Web媒体
-
今度は、「ランダル・レイ教授」を招聘したMMT国際シンポジウムを開催します!,2019年8月28日 その他Web媒体
-
MMT理解のコツ(理論編):「政府が貨幣の供給者だ」という一点を知るべし,2019年8月21日 その他Web媒体
-
オリラジ中田のナイスプレー。令和の政策転換(ピボット)に兆しアリ!?,2019年8月14日 その他Web媒体
-
山本太郎氏の「れいわ新選組」は、安全保障を明確化すれば「保守」政党となる。,2019年8月9日 その他Web媒体
-
MMT理解のコツ(実践編):「政府が貨幣の供給者だ」という一点を知るべし,2019年7月31日 その他Web媒体
-
我々はこの選挙結果を受けて、「消費増税」に対して如何に振る舞うべきなのか?,2019年7月24日 その他Web媒体
-
ケルトン教授来日! そのお気持ちに応えるためにも「正しい経済政策」を広めるべし。,2019年7月17日 その他Web媒体
-
政府与党の「増税」断行で、日本の「先進国からの脱落」が決定します。,2019年7月10日 その他Web媒体
-
政府の「増税対策」なるものは、完璧なる「焼け石に水」である。,2019年7月3日 その他Web媒体
-
「事を荒立てず、仲良くしようとする」だけの、情けなき日本外交。,2019年6月26日 その他Web媒体
-
元内閣官房参与として、「令和日本・再生計画」を出版しました.,2019年6月19日 その他Web媒体
-
吉川洋氏の「地震に備えて消費増税を」論を完全撃破します,2019年6月12日 その他Web媒体
-
「インフラ・イノベーション」が日本を救う。,2019年6月5日 その他Web媒体
-
近い将来、リーマンショック級の危機が「絶対」起こる,2019年5月29日 その他Web媒体
-
「財政悪化」を導く消費増税が生み出すのは、「害のみ」である。,2019年5月22日 その他Web媒体
-
<号外速報>「内需冷え込み」による輸入急落が無ければ、名目成長率は「マイナス2・7%」です。,2019年5月20日 その他Web媒体
-
「令和ピボットニュース」にご登録ください!,2019年5月18日 その他Web媒体
-
『消費税増税の「リスク」に関する有識者会議」を開催します.,2019年5月8日 その他Web媒体
-
財務省が紹介した「有識者のMMT批判」の「間違い」を解説します。,2019年5月1日 その他Web媒体
-
政府の支出拡大が財政を健全化することを「数学的に証明」します。,2019年4月24日 その他Web媒体
-
MMT(現代貨幣理論)とは、「現代社会の実態に即した、貨幣に関する政策論」です。,2019年4月17日 その他Web媒体
-
維新はW選で勝ったが「クアドラプル選」で負けた。 ~市議会選挙を通して『都構想』を否定した大阪市民~,2019年4月10日 その他Web媒体
-
「統計のウソ」に騙されるな ~「維新政治10年で大阪は良くなった」説の検証結果報告 ~,「新」経世済民新聞,2019.03.27 その他Web媒体
-
「令和ピボット運動」とは何か? ~それぞれの立場で、一つずつ。~,「新」経世済民新聞,2019.03.20 その他Web媒体
-
大蔵省から「財務省」に転換した時、平成デフレーションは決定づけられた,「新」経世済民新聞,2019.03.20 その他Web媒体
-
「財務省設置法」は「憲法13条違反」である。,「新」経世済民新聞,2019.03.13 その他Web媒体
-
財務省は今、安倍内閣下で増えた「自由に使える血税」の全てを、国民のためでなく「自分のため」に活用しています。,「新」経世済民新聞,2019.03.06 その他Web媒体
-
結局、「アベノミクス」は、やられてなかった。,「新」経世済民新聞,2019.02.27 その他Web媒体
-
雑誌創刊から一年。いよいよ「表現者塾」を開講します!,「新」経世済民新聞,2019.02.20 その他Web媒体
-
表現者クライテリオン・シンポジウム『消費増税を凍結せよ』に是非、ご参加ください。,「新」経世済民新聞,2019.02.13 その他Web媒体
-
<拡散希望>Q&A「増税やむなし」と言われたら、こう言い返せ―10の想定問答(後編),「新」経世済民新聞,2019.02.06 その他Web媒体
-
<拡散希望>Q&A「増税やむなし」と言われたら、こう言い返せ―10の想定問答(中編),「新」経世済民新聞,2019.01.30 その他Web媒体
-
<拡散希望>Q&A「増税やむなし」と言われたら、こう言い返せ―10の想定問答(前編),「新」経世済民新聞,2019.01.23 その他Web媒体
-
政府の消費増税対策は、残念ながら「全く不十分」である。,「新」経世済民新聞,2019.01.16 その他Web媒体
-
安倍内閣は、「コンクリートから人へ」継続内閣である。,「新」経世済民新聞,2019.01.09 その他Web媒体
-
新しい御代をお迎えする2019年、最大の争点は「消費増税」と「移民問題」です。,「新」経世済民新聞,2019.01.02 その他Web媒体
-
「トリプル」リーマンショック・リスク~「年末株価の大幅下落」が意味するもの~,「新」経世済民新聞,2018.12.26 その他Web媒体
-
貞観地震後に「減税」を決断した清和天皇 ~天災が多発するデフレの今、「増税」など「悪政の極み」である~,「新」経世済民新聞,2018.12.19 その他Web媒体
-
「消費増税を凍結せよ」運動は、日本の「黄色いベスト運動」である。,「新」経世済民新聞,2018.12.12 その他Web媒体
-
「リーマンショック級」の経済下落 ~2019年には消費増税の延期・凍結が「当前」の状況となる~,「新」経世済民新聞,2018.12.05 その他Web媒体
-
「消費増税と緊縮」で日本経済は最悪「ミャンマー級」に凋落する,「新」経世済民新聞,2018.11.28 その他Web媒体
-
壊れかけた日本 今一番大切なのは、当たり前のことを「発言」し続けることです,「新」経世済民新聞,2018.11.21 その他Web媒体
-
日本はもはや「完全なバカ」なのか? 〜『消費増税を凍結せよ』を是非お読みください。,「新」経世済民新聞,2018.11.14 その他Web媒体
-
もはや「クロちゃん」級におバカなニッポン・・・だから今こそ、仏アスリノ大統領候補の「情報戦争」に学べ!,「新」経世済民新聞,2018.11.07 その他Web媒体
-
消費増税は「確定」した話ではありません―――今、始まる増税を巡る「情報戦争」,「新」経世済民新聞,2018.10.31 その他Web媒体
-
「ネオリベ国家ニッポン」から脱却せよ 〜新自由主義から日本を救うために〜,「新」経世済民新聞,2018.10.24 その他Web媒体
-
「10%消費税」が日本経済を破壊する―――そのメカニズムを是非、ご理解ください。,「新」経世済民新聞,2018.10.17 その他Web媒体
-
「反緊縮」は「反グローバリズム」と共に進めよ ~第二回京都・国際シンポジウム『グローバル資本主義を超えて』に向けて~,「新」経世済民新聞,2018.10.10 その他Web媒体
-
消費税は、「10%はもうしようがない」と諦めれば、確実に「15%」にされます。,「新」経世済民新聞,2018.10.03 その他Web媒体
-
国土強靱化2.0:「財政」でなく「安心」のための防災を。さもなければ国民がさらに死ぬのです。,「新」経世済民新聞,2018.9.26 その他Web媒体
-
消費税は、「10%はもうしようがない」と諦めれば、確実に「15%」にされます。,「新」経世済民新聞,2018.9.19 その他Web媒体
-
度重なる自然災害。消費「増」税は、極めて難しくなった。,「新」経世済民新聞,2018.9.12 その他Web媒体
-
「高潮」の恐怖―――強靱化を「急がない」政治家・公務員は、即刻辞すべきである。,「新」経世済民新聞,2018.9.5 その他Web媒体
-
「消費増税」を凍結せよ。,「新」経世済民新聞,2018.8.29 その他Web媒体
-
「ポピュリズム肯定論」がデフレ脱却を導く ~『表現者クライテリオン』を是非ご一読下さい~,「新」経世済民新聞,2018.8.22 その他Web媒体
-
終戦記念日に考える、「戦後レジームからの脱却」と「デフレ脱却」。,「新」経世済民新聞,2018.8.15 その他Web媒体
-
「強靭化目標」は「プライマリーバランス制約」でなく「科学的リスク」に基づいて定めよ,「新」経世済民新聞,2018.8.08 その他Web媒体
-
政府の「東京一極集中」対策、未だ成果まったく見られず。〜EBPMに基づく「本気」の対策を進めよ〜,「新」経世済民新聞,2018.8.01 その他Web媒体
-
政府は「異常気象緊急対策」を速やかに推進せよ。,「新」経世済民新聞,2018.7.25 その他Web媒体
-
防災に「国債」を発行しない政治家は、馬鹿の誹りを免れ得ない。,「新」経世済民新聞,2018.7.18 その他Web媒体
-
吉川洋東京大学名誉教授が『詭弁』を弄して、『防災をせずに人が死ぬ事』を正当化している、という嫌疑,「新」経世済民新聞,2018.7.11 その他Web媒体
-
「目標成長率シーリング」を実現せよ 〜骨太2018に基づく、日本を救う具体的戦略〜,「新」経世済民新聞,2018.7.04 その他Web媒体
-
ナショナリズムとは何か?〜右と左を超えて〜,「新」経世済民新聞,2018.6.27 その他Web媒体
-
大阪北部地震が導く「巨大地震」 〜速やかな対策に向けた政治決断を〜,「新」経世済民新聞,2018.6.20 その他Web媒体
-
なぜ、南海トラフ地震の被害が1400兆円を超えるのか?〜「財政を守る」ための「強靭化投資」〜,「新」経世済民新聞,2018.6.13 その他Web媒体
-
「骨太の方針2018」で、デフレ脱却は出来るのか?,「新」経世済民新聞,2018.6.07 その他Web媒体
-
『歴史の謎はインフラで解ける』 〜政府投資こそが経済・財政の「基盤強化」を導く〜,「新」経世済民新聞,2018.5.30 その他Web媒体
-
「財政健全化投資」こそが、財政再建のために必要である。,「新」経世済民新聞,2018.5.23 その他Web媒体
-
日本最強の提言書 〜「財政再建」のための、消費増税とPB目標の「撤回」を求める与党提言〜,「新」経世済民新聞,2018.5.16 その他Web媒体
-
注意報:「財政規律」を巡る攻防でいま、「デマ」が横行しています,「新」経世済民新聞,2018.5.09 その他Web媒体
-
与党内部からも、「消費増税凍結」「PB目標撤回」を求める声が出始めたようです。,「新」経世済民新聞,2018.5.02 その他Web媒体
-
「消費増税」すれば、「税収」が減ってしまいます。,2018.4.25 その他Web媒体
-
デフレの原因ここにあり 〜福田氏「醜聞」騒動が示す財務省の虚偽隠蔽体質〜,2018.4.18 その他Web媒体
-
「財政規準」(クライテリオン)の歪みが導く「危機」〜PBから債務対GDP比へのクライテリオンの転換を〜,「新」経世済民新聞,2018.4.11 その他Web媒体
-
いよいよ、「プライマリー・バランス」を巡る攻防が本格化します。,「新」経世済民新聞,2018.4.04 その他Web媒体
-
崖から落ちた日本。2018年に、這い上がれるのか?,「新」経世済民新聞,(2017.12.26) その他Web媒体
-
危機と対峙する保守思想誌、『表現者クライテリオン』を創刊します。,「新」経世済民新聞,(2017.12.19) その他Web媒体
-
「賃上げ」のための7つの対策,「新」経世済民新聞,(2017.12.12) その他Web媒体
-
元経済学会会長と元日銀副総裁による「フェイクレポート」の疑義,「新」経世済民新聞,(2017.12.05) その他Web媒体
-
日本経済は3年以内に「どん底」に落ちる ~日本経済2020年危機論~,「新」経世済民新聞,(2017.11.28) その他Web媒体
-
「10%消費増税」が日本を滅ぼすメカニズム ~京都大学消費者心理実験より~,「新」経世済民新聞,(2017.11.21) その他Web媒体
-
スラムに消えた情けない男の話,「新」経世済民新聞,(2017.11.14) その他Web媒体
-
米国からの「貿易赤字」是正圧力に応えるためには、大規模「財政政策」が最善の策である。,「新」経世済民新聞,(2017.11.07) その他Web媒体
-
15兆円の大型補正を迅速に断行せよ,「新」経世済民新聞,(2017.10.31) その他Web媒体
-
「景気対策としての大型補正」と「教育国債」で、アベノミクスを完了すべし,「新」経世済民新聞,(2017.10.24) その他Web媒体
-
クルマを捨ててこそ地方は甦る,「新」経世済民新聞,(2017.10.17) その他Web媒体
-
「日本が再び、被爆国となる」という、今そこに在る危機。,「新」経世済民新聞,(2017.10.10) その他Web媒体
-
日本の防衛力を激しく弱体化させた、「世界最低の経済政策」,「新」経世済民新聞,(2017.10.04) その他Web媒体
-
続「消費増税解散」 増税をめぐる「超低レベル論争」と「炎上政治の台頭」,「新」経世済民新聞,(2017.09.26) その他Web媒体
-
「消費増税解散」を考える。,「新」経世済民新聞,(2017.09.19) その他Web媒体
-
「高圧経済」が日本を救う,「新」経世済民新聞,(2017.09.12) その他Web媒体
-
堺市長選:反対と明言しないのは、都構想の可能性を「宣言」しているに等しい,「新」経世済民新聞,(2017.09.05) その他Web媒体
-
政府が定義する「デフレ脱却四指標」からみて,日本は明確に「デフレ」です.,「新」経世済民新聞,(2017.08.29) その他Web媒体
-
「小池知事・AI発言」の謎を解く ~「隠蔽」を「隠蔽」し続ける小池炎上劇場~,「新」経世済民新聞,(2017.08.22) その他Web媒体
-
デフレは未だ継続中。アベノミクスの完全成功のために、今こそ大型景気対策を。,「新」経世済民新聞,(2017.08.15) その他Web媒体
-
内閣府データが示す、10~15兆円規模の大型補正予算の必要性,「新」経世済民新聞,(2017.08.08) その他Web媒体
-
ニッポンの経済記事は「天才バカボン」なのだ。,「新」経世済民新聞,(2017.08.01) その他Web媒体
-
なぜ、カナダのトルドー首相は、財政赤字の「拡大」を主張しているのか?,「新」経世済民新聞,(2017.07.25) その他Web媒体
-
日本の再デフレ化を防ぐために、「5%への消費減税」を見据えた大型経済対策を,「新」経世済民新聞,(2017.07.18) その他Web媒体
-
内閣支持率の急落は、「反緊縮」を求める国民の声でもある。,「新」経世済民新聞,(2017.07.11) その他Web媒体
-
「橋下入閣」は、日本に巨大被害をもたらします。,「新」経世済民新聞,(2017.07.04) その他Web媒体
-
「週刊新潮」で訴えた「PB亡国論」 ~動き始めたPB撤廃シナリオ~,「新」経世済民新聞,(2017.06.27) その他Web媒体
-
小池劇場、その「炎上」のメカニズム,「新」経世済民新聞,(2017.06.20) その他Web媒体
-
経済財政運営における大転換 ~「単なる緊縮」を「完全排除」した骨太2017~,「新」経世済民新聞,(2017.06.13) その他Web媒体
-
「橋下大臣」による、憲法改正での「都構想の悪夢の再来」を回避せよ。,「新」経世済民新聞,(2017.06.06) その他Web媒体
-
政府は「正々堂々」とプライマリーバランス目標を解除せよ,「新」経世済民新聞,(2017.05.30) その他Web媒体
-
「再デフレ化」につき進む日本:専門家達の「デマ」に騙されるな!,「新」経世済民新聞,(2017.05.23) その他Web媒体
-
政府は『特別枠』を1.7兆円拡充せよ ~「PB亡国」を回避する最初の第一歩~,「新」経世済民新聞,(2017.05.16) その他Web媒体
-
「プライマリー・バランス亡国論」を日本に警告する英フィナンシャル・タイムズ紙,「新」経世済民新聞,(2017.05.09) その他Web媒体
-
「プライマリー・バランス目標を撤回すれば、金利が急騰する」というデマ,「新」経世済民新聞,(2017.05.02) その他Web媒体
-
「プライマリー・バランス亡国論」、その7つの理由,「新」経世済民新聞,(2017.04.25) その他Web媒体
-
「プライマリー・バランス目標は国際公約だから撤廃できない」というデマ,「新」経世済民新聞,(2017.04.18) その他Web媒体
-
『日本のプライマリー・バランス規律は、外国よりも甘い』という出鱈目,「新」経世済民新聞,(2017.04.11) その他Web媒体
-
「デフレ」こそ「労働生産性」低下の元凶。生産性向上のためにも「PB制約」撤廃を!,「新」経世済民新聞,(2017.04.04) その他Web媒体
-
鮮明になる日本の科学技術の凋落――「PB緊縮財政」が日本をここまでダメにした,「新」経世済民新聞,(2017.03.28) その他Web媒体
-
「プライマリー・バランス黒字化」という「悪行」,「新」経世済民新聞,(2017.03.21) その他Web媒体
-
「菅直人」政権が導入。日本経済を破壊し続ける「PB黒字化目標」,「新」経世済民新聞,(2017.03.14) その他Web媒体
-
日本経済の「供給力」「生産性」を破壊し続ける消費増税,「新」経世済民新聞,(2017.03.07) その他Web媒体
-
「公明党・大阪市議団が日本を破壊する」というリスクについて,「新」経世済民新聞,(2017.02.28) その他Web媒体
-
消費増税ショックで「日本の貧困化」が進行しています。,「新」経世済民新聞,(2017.02.21) その他Web媒体
-
日本は今、G7諸国の中で最も「緊縮」的な財政である ~OECDからの警告~,「新」経世済民新聞,(2017.02.14) その他Web媒体
-
日本の「内需拡大」こそ、良好な日米関係のために不可欠である。,「新」経世済民新聞,(2017.02.07) その他Web媒体
-
「介護問題」を解決するために、今、何が切実に求められているのか?,「新」経世済民新聞,(2017.01.31) その他Web媒体
-
どうやら日本には、「保護主義」を忌み嫌うパブロフの犬がたくさん居るようです。,「新」経世済民新聞,(2017.01.24) その他Web媒体
-
なぜ、浜田参与はスティグリッツ・クルーグマンでなく、「シムズ」に説得されたのか?,「新」経世済民新聞,(2017.01.17) その他Web媒体
-
「インフラ・イノベーション」こそ、成長戦略の要です。,「新」経世済民新聞,(2017.01.10) その他Web媒体
-
今年はまずは『富国と強兵』をじっくり読んでみよう!,「新」経世済民新聞,(2017.01.03) その他Web媒体
-
2017年、我が国は「緊縮」を脱却できるのか?,「新」経世済民新聞,(2016.12.27) その他Web媒体
-
「特別な制度」の中身が、北方領土返還交渉の「成否」を決める。,「新」経世済民新聞,(2016.12.20) その他Web媒体
-
デフレ経済の社会的ジレンマ論:「過剰な利潤追求行為」への規制が必要な理論的根拠,「新」経世済民新聞,(2016.12.13) その他Web媒体
-
市場の「脱ブラック化」が、「人手不足」を解消させる。,「新」経世済民新聞,(2016.12.06) その他Web媒体
-
やはり実在、幻の秘技「消費税・三年殺し」。,「新」経世済民新聞,(2016.11.29) その他Web媒体
-
最大のワイズ・スペンディングは「当初予算の拡充」である。,新日本経済新聞,(2016.11.22) その他Web媒体
-
マスコミの日本経済の過剰な「楽観報道」:「内需GDP」は四期連続ゼロ&マイナス成長,新日本経済新聞,(2016.11.15) その他Web媒体
-
今の経済政策は「戦後最大の緊縮」政策である。,新日本経済新聞,(2016.11.08) その他Web媒体
-
「長期投資」を促すためにNISAの活用を,新日本経済新聞,(2016.11.01) その他Web媒体
-
日本は25年で、「後進国」化する。,新日本経済新聞,(2016.10.25) その他Web媒体
-
ゼロリスクを求める愚 ~豊洲「水銀」騒動に見るリスク心理学~,新日本経済新聞,(2016.10.18) その他Web媒体
-
なぜ、「豊洲・炎上劇場」では「デマ」がまかり通るのか? ~「物語分析」の視点から~,新日本経済新聞,(2016.10.11) その他Web媒体
-
経済対策としての第「三」次補正予算の準備を始めるべし,新日本経済新聞,(2016.10.04) その他Web媒体
-
「大規模・再生可能エネルギー」への「未来投資」を,新日本経済新聞,(2016.09.27) その他Web媒体
-
なぜ、デマやウソが世論を席巻してしまうのか? ~豊洲市場「空洞」騒動の真実~,新日本経済新聞,(2016.09.21) その他Web媒体
-
築地移転・豊洲問題:「地下室」の方が「盛土」よりも衛生的で安全である、という技術論,新日本経済新聞,(2016.09.16) その他Web媒体
-
今、「良いROE主義」は「悪いROE主義」に駆逐され続けている。,新日本経済新聞,(2016.09.13) その他Web媒体
-
良いROE主義と、悪いROE主義,新日本経済新聞,(2016.09.07) その他Web媒体
-
デフレからの「脱出速度」は、「一ヶ月で1兆円強」の需要拡大,新日本経済新聞,(2016.08.30) その他Web媒体
-
「投機」から「投資」への転換を促す「構造政策」を,新日本経済新聞,(2016.08.23) その他Web媒体
-
アベノミクスの好循環を加速するための「格差是正・税制」,新日本経済新聞,(2016.08.16) その他Web媒体
-
「アベノミクスの好循環」を加速する「構造政策」を!,新日本経済新聞,(2016.08.09) その他Web媒体
-
「ポケモンGO」と「国土学」,新日本経済新聞,(2016.08.02) その他Web媒体
-
経済対策「20兆円」の実証的根拠 ~「負債」こそが成長の源泉である~,新日本経済新聞,(2016.07.26) その他Web媒体
-
秋の景気対策の「成否」は、「真水の水準」にかかっている,新日本経済新聞,(2016.07.19) その他Web媒体
-
「落としどころを探る」ような財出規模の決定は、愚の骨頂である。,新日本経済新聞,(2016.07.12) その他Web媒体
-
国民所得を80万円上げる経済政策(その2) ~なぜ財出は「3年限定」なのか?~,新日本経済新聞,(2016.07.05) その他Web媒体
-
英EU離脱「緊急経済対策」 ~景気対策20兆円とアベノミクス成果の全活用~,新日本経済新聞,(2016.06.28) その他Web媒体
-
国民所得を80万円増やす経済政策,新日本経済新聞,(2016.06.21) その他Web媒体
-
「新幹線ネットワーク」を、本当に実現させる方法。,新日本経済新聞,(2016.06.14) その他Web媒体
-
全ては、夢を「イメージ」するところから始まる,新日本経済新聞,(2016.06.07) その他Web媒体
-
長期停滞下における「デフレ完全脱却」を果たすために,徹底的な財政政策を,新日本経済新聞,(2016.05.31) その他Web媒体
-
「新・消費税法案」における2つの「絶対原則」~増税前の「デフレ完全脱却」原則と,増税後の「均衡財政」原則~,新日本経済新聞,(2016.05.24) その他Web媒体
-
「スーパー新幹線」が日本を救う,新日本経済新聞,(2016.05.17) その他Web媒体
-
「所得」ターゲットへと転換した「アベノミクス2.0」,新日本経済新聞,(2016.05.10) その他Web媒体
-
「骨太」における経済財政運営の「目標」を考える,新日本経済新聞,(2016.05.03) その他Web媒体
-
「プライマリー・バランス」という不道徳,新日本経済新聞,(2016.04.26) その他Web媒体
-
熊本・大分地震:徹底的に迅速な国家的支援を,新日本経済新聞,(2016.04.19) その他Web媒体
-
今こそ、日本を救う「国土学」が求められています。,新日本経済新聞,(2016.04.12) その他Web媒体
-
改めて宣言します。デフレこそが諸悪の根源です。,新日本経済新聞,(2016.04.05) その他Web媒体
-
橋下氏をウソつきにしないために,批判して差し上げてください,新日本経済新聞,(2016.03.29) その他Web媒体
-
GDP600兆円のために、今必要な景気刺激策の「規模」とは?,新日本経済新聞,(2016.03.22) その他Web媒体
-
純粋な「政策論」に基づいた、消費「減税」の議論を,新日本経済新聞,(2016.03.15) その他Web媒体
-
「ゼロ金利」活用戦略 ~「政府プロジェクト」「ゼロ金利融資」「ゼロ金利投資」の三大作戦を推進せよ!,新日本経済新聞,(2016.03.08) その他Web媒体
-
消費税8%増税の「検証」会合を ~「不誠実」な発言を許さないために~,新日本経済新聞,(2016.03.01) その他Web媒体
-
「マイナス金利」の現状を、如何にすれば活用できるのか?,新日本経済新聞,(2016.02.23) その他Web媒体
-
「新幹線」整備は、デフレ時代の超優良プロジェクトです。,新日本経済新聞,(2016.02.16) その他Web媒体
-
「(朝日社説)北陸新幹線 大阪延伸は必要か」におけるウソ,新日本経済新聞,(2016.02.09) その他Web媒体
-
国民がつくる新幹線、新幹線がつくる国民物語,新日本経済新聞,(2016.02.02) その他Web媒体
-
スキーバス転落事故の背景には、小泉竹中「規制緩和」があります…,新日本経済新聞,(2016.01.26) その他Web媒体
-
今こそ、全国新幹線ネットワーク「第二期・整備計画」を,新日本経済新聞,(2016.01.19) その他Web媒体
-
「合理的インフラ形成」を通した「GDP600兆円実現」のための新しい会計制度を,新日本経済新聞,(2016.01.12) その他Web媒体
-
「財政均衡乗数」から考えれば、「税の増収分」の全額支出は当然である,新日本経済新聞,(2016.01.05) その他Web媒体
-
「街」をグローバル資本主義から守る ~「歩くまち京都」四条通の取り組み~,新日本経済新聞,(2015.12.29) その他Web媒体
-
「詭弁」(ウソ話)こそが、敵の真の正体です。,新日本経済新聞,(2015.12.22) その他Web媒体
-
今、日本を守るために必要なのは「国土学」です。,新日本経済新聞,(2015.12.15) その他Web媒体
-
それは詐欺師のような政治家ではない.詐欺師が政治を行っているのである,新日本経済新聞,(2015.12.08) その他Web媒体
-
日本は「米利上げショック」に備えよ,新日本経済新聞,(2015.12.01) その他Web媒体
-
大切な事(政治)でのウソを許さない空気を「保守」する戦いを,新日本経済新聞,(2015.11.24) その他Web媒体
-
【警告】東京にとって、「大阪維新」現象は対岸の火事ではない。,新日本経済新聞,(2015.11.17) その他Web媒体
-
橋下・維新政治は悪質な「ブラック・デモクラシー」である。,新日本経済新聞,(2015.11.10) その他Web媒体
-
「おおさか維新の会」を巡る数々の詐欺疑惑。その手口を解説します。,新日本経済新聞,(2015.11.03) その他Web媒体
-
大阪ダブル選の最大の争点は「都構想」。やはり「真実」の認識が必要です,新日本経済新聞,(2015.10.27) その他Web媒体
-
維新BPO申し立て問題:知ってほしい7つの論点,新日本経済新聞,(2015.10.20) その他Web媒体
-
大阪維新の党による藤井のTV出演の取りやめ誓願含意を含む不当なBPO申し立てに、遺憾の意を表明します。,新日本経済新聞,(2015.10.17) その他Web媒体
-
「吉村洋文氏」の都構想についての言説の詭弁可能性を検証します。,新日本経済新聞,(2015.10.13) その他Web媒体
-
「おおさか維新の会」という新しい「詐欺」疑惑 ~「おおさか」は「大阪」ではないそうです。ご注意を~,新日本経済新聞,(2015.10.06) その他Web媒体
-
GDP600兆の実現と大阪再生のためには、「新自由主義」路線でなく「ケインズ・リスト」路線が不可欠です。,新日本経済新聞,(2015.09.29) その他Web媒体
-
橋下・松井府政:知ってほしい7つの「検証」,新日本経済新聞,(2015.09.23) その他Web媒体
-
維新・改革は、緊縮を通して「災い」をもたらします。,新日本経済新聞,(2015.09.15) その他Web媒体
-
都構想・再挑戦など「言語道断」である ~都構想を考えるラウンド2~,新日本経済新聞,(2015.09.09) その他Web媒体
-
増税&中国ショックを乗り越えるために、10兆円の補正予算が必要です。,新日本経済新聞,(2015.09.02) その他Web媒体
-
「橋下維新」の徹底的な検証が必要です,新日本経済新聞,(2015.08.25) その他Web媒体
-
今日の公共事業費は、「コンクリートから人へ」の民主党並にまで凋落しています,新日本経済新聞,(2015.08.18) その他Web媒体
-
「改革」の対案は「マネジメント」です,新日本経済新聞,(2015.08.11) その他Web媒体
-
言論戦の本質は「デマ」との戦いです,新日本経済新聞,(2015.08.04) その他Web媒体
-
世の中を変えたいのなら、『交通』を考えろ!,新日本経済新聞,(2015.07.28) その他Web媒体
-
今こそ、「超インフラ論」を,新日本経済新聞,(2015.07.21) その他Web媒体
-
危機に備え、「増税延期」と「大型景気対策」の準備を。,新日本経済新聞,(2015.07.14) その他Web媒体
-
「アンチ緊縮」という民衆運動,新日本経済新聞,(2015.07.07) その他Web媒体
-
メディアへの「批判」と「弾圧」は似て非なるもの,新日本経済新聞,(2015.06.30) その他Web媒体
-
「PB改善」のためにこそ「公共投資の拡大」を,新日本経済新聞,(2015.06.23) その他Web媒体
-
豊かな大阪をつくる,新日本経済新聞,(2015.06.16) その他Web媒体
-
「沈黙の螺旋」を打ち破っていきましょう,新日本経済新聞,(2015.06.09) その他Web媒体
-
超インフラ論,新日本経済新聞,(2015.06.02) その他Web媒体
-
大阪都構想騒動、今こそ「事後検証」が求められています。,新日本経済新聞,(2015.05.26) その他Web媒体
-
新自由主義・全体主義こそ、私たちの敵の正体です。,新日本経済新聞,(2015.05.19) その他Web媒体
-
大阪都構想(最終回):知っていてほしい7つの「真実」,新日本経済新聞,(2015.05.12) その他Web媒体
-
「都構想」の危険性を明らかにする学者100人の所見,新日本経済新聞,(2015.05.05) その他Web媒体
-
「都構想」をめぐる現象は「全体主義」現象である,新日本経済新聞,(2015.04.28) その他Web媒体
-
徹底解剖! 都構想「賛成」を導く心理操作術,新日本経済新聞,(2015.04.21) その他Web媒体
-
都構想を巡る「フレーズ」「スローガン」にはご注意を。,新日本経済新聞,(2015.04.14) その他Web媒体
-
大阪都構想が日本を破壊する,新日本経済新聞,(2015.04.07) その他Web媒体
-
「大阪都構想」など「論外」である。,新日本経済新聞,(2015.03.31) その他Web媒体
-
大阪都構想(9):二重行政・解消という「幻想」,新日本経済新聞,(2015.03.24) その他Web媒体
-
大阪都構想(8):「都市計画の力」が失われ、大阪はダメになる,新日本経済新聞,(2015.03.17) その他Web媒体
-
大阪都構想(7):「7つの事実」が示す「都構想の真相」,新日本経済新聞,(2015.03.10) その他Web媒体
-
大阪都構想(6):今、必要なのは「ショー・バトル」でなく「議論・言論」,新日本経済新聞,(2015.03.03) その他Web媒体
-
大阪都構想(5):公権力者による言論封じを許してはいけません。,新日本経済新聞,(2015.02.24) その他Web媒体
-
大阪都構想(4): 2200億円の『流用』問題についての「反論」を募集します。,新日本経済新聞,(2015.02.17) その他Web媒体
-
大阪都構想(3):公権力者の「詭弁」がもたらす「言論封殺」,新日本経済新聞,(2015.02.10) その他Web媒体
-
大阪都構想(2):「大阪市民に,自分たちの市を解体して5つに分割してもよいですか?」を問う投票,新日本経済新聞,(2015.02.03) その他Web媒体
-
大阪都構想:知ってほしい7つの事実,新日本経済新聞,(2015.01.27) その他Web媒体
-
「リニア大阪同時開業」できなければ,大阪,名古屋,日本に大ダメージが生じます,新日本経済新聞,(2015.01.20) その他Web媒体
-
「経済財政」を巡る議論の現状をご報告します,新日本経済新聞,(2015.01.13) その他Web媒体
-
積極財政こそが「成長と財政再建」のための「一本道」である,新日本経済新聞,(2015.01.06) その他Web媒体
-
財政規律のための「ドーマー条件」の性質について,新日本経済新聞,(2014.12.30) その他Web媒体
-
「PB目標」は「財政悪化」を導いている,新日本経済新聞,(2014.12.23) その他Web媒体
-
「10兆円補正」と「長期公共投資プランの策定」こそが、「この道」の第一歩,新日本経済新聞,(2014.12.16) その他Web媒体
-
真面目な政治を,心から,祈念いたします…..,新日本経済新聞,(2014.12.09) その他Web媒体
-
建設業界は、まさに今、再び「冬の時代」に突入しつつあります,新日本経済新聞,(2014.12.02) その他Web媒体
-
一体、どの<アベノミクス>なのか?,新日本経済新聞,(2014.11.25) その他Web媒体
-
「巨大国益毀損を導いたであろう『学者の先生方』の責任問題」について,新日本経済新聞,(2014.11.18) その他Web媒体
-
「真剣」に国土強靱化・地方創生を目指すのなら・・・・・・,新日本経済新聞,(2014.11.11) その他Web媒体
-
凡庸で小心で「おバカ」な経済学者達が、世界を滅ぼす,新日本経済新聞,(2014.11.04) その他Web媒体
-
今の日本では,財政政策は明らかに有効です.,新日本経済新聞,(2014.10.28) その他Web媒体
-
「税収を増やす」ために「増税延期」と「財出の拡大」を,新日本経済新聞,(2014.10.21) その他Web媒体
-
「猪木なら何をしても許されるのか?」,新日本経済新聞,(2014.10.14) その他Web媒体
-
「公共事業による民需阻害」という「事実誤認」,新日本経済新聞,(2014.10.7) その他Web媒体
-
財政再建のためには「増税延期」が必要だと思います,新日本経済新聞,(2014.9.30) その他Web媒体
-
もう一つの「朝日誤報」疑惑,新日本経済新聞,(2014.9.23) その他Web媒体
-
問題なのは「政府の借金」ではない,「民間の借金」である.,新日本経済新聞,(2014.9.16) その他Web媒体
-
永遠に「ゼロ」?,新日本経済新聞,(2014.9.9) その他Web媒体
-
ハード「いじめ」の全体主義,新日本経済新聞,(2014.9.2) その他Web媒体
-
二つの復興政策,新日本経済新聞,(2014.8.26) その他Web媒体
-
国土の重大な問題,新日本経済新聞,(2014.8.19) その他Web媒体
-
自己チューな人が増える理由,新日本経済新聞,(2014.8.12) その他Web媒体
-
学校教育での「防災まちづくり・くにづくり学習」に、ご協力を!,新日本経済新聞,(2014.8.5) その他Web媒体
-
あたりまえの常識を忘れてはなりません,新日本経済新聞,(2014.7.29) その他Web媒体
-
大変な冷え込みが報告されています,新日本経済新聞,(2014.7.22) その他Web媒体
-
サギ師の構造,新日本経済新聞,(2014.7.15) その他Web媒体
-
「土木チャンネル」を、よろしく!,新日本経済新聞,2014.7.9 その他Web媒体
-
「もはやデフレ状況ではない」という言葉について,新日本経済新聞2014.7.1 その他Web媒体
-
「政治のウソ」を暴くデータ・サイエンス,新日本経済新聞2014.6.24 その他Web媒体
-
ウソはいけませんよね,新日本経済新聞2014.6.17 その他Web媒体
-
クルマ利用は、ほどほどに。,新日本経済新聞2014.6.10. その他Web媒体
-
祝! 新・品確法(公共事業の調達制度)成立!,新日本経済新聞2014.6.3. その他Web媒体
-
『国家のツジツマ』をあわせよう!,新日本経済新聞2014.5.27. その他Web媒体
-
日本に大きなダメージを与える「大学改革」,新日本経済新聞2014.5.20. その他Web媒体
-
原田泰氏の反論を「検証」しました。,新日本経済新聞2014.5.13. その他Web媒体
-
審議会の計算結果を、一学者として検証してみました。,新日本経済新聞2014.5.6. その他Web媒体
-
日本の「診断結果」が出ました!,新日本経済新聞2014.4.29. その他Web媒体
-
「統計的検定」とは、ウソを見抜く「裁判」です。,新日本経済新聞2014.4.22. その他Web媒体
-
ステージ・チェンジ!,新日本経済新聞2014.4.15. その他Web媒体
-
「詭弁」の超分析,新日本経済新聞2014.4.8. その他Web媒体
-
なぜ「思想の奴隷」になる輩がいるのか?,新日本経済新聞2014.4.1. その他Web媒体
-
超回復,復興・強靭化と生命力,新日本経済新聞2014.3.25. その他Web媒体
-
「建設業の供給力不足」についての「事実誤認」,新日本経済新聞2014.3.18. その他Web媒体
-
「エコノミストの言説」の検証,新日本経済新聞2014.3.11. その他Web媒体
-
政府は民間よりも平均的に不合理なのか?,新日本経済新聞2014.3.4. その他Web媒体
-
「藤井から飯田泰之氏への討論」に対する飯田氏からのリプライと追加コメント,新日本経済新聞2014.2.25. その他Web媒体
-
飯田泰之氏のVoice(2014年3月号)への寄稿論説について,新日本経済新聞2014.2.18. その他Web媒体
-
「東京強靭化」を忘れるべからず!,新日本経済新聞2014.2.4. その他Web媒体
-
新文明学:New Philosophies of Japanese Civilization,新日本経済新聞2014.1.28. その他Web媒体
-
大衆社会の処方箋,新日本経済新聞2014.1.21. その他Web媒体
-
日本の根幹,新日本経済新聞2014.1.7. その他Web媒体
-
新年を強靭化しよう,新日本経済新聞2013.12.31. その他Web媒体
-
「まどかマギカ」って、「戦後脱却」物語?,新日本経済新聞2013.12.24. その他Web媒体
-
「脆弱化」を止める「強靭化」,新日本経済新聞2013.12.17. その他Web媒体
-
「震災ゴジラ!」と「巨大地震Xデー」,新日本経済新聞2013.12.10. その他Web媒体
-
「震災ゴジラ」をよろしく!,新日本経済新聞2013.11.26. その他Web媒体
-
防災文化を織り込んだ社会,新日本経済新聞2013.11.19. その他Web媒体
-
最悪の未来,新日本経済新聞2013.11.12. その他Web媒体
-
雇用に関する興味深い記事,新日本経済新聞2013.11.5. その他Web媒体
-
「世界の理解」が「世界をつくる」,新日本経済新聞2013.10.22. その他Web媒体
-
美しい国の条件,新日本経済新聞2013.10.15. その他Web媒体
-
新自由主義は「消費税増税+法人税減税」を望む,新日本経済新聞2013.10.8. その他Web媒体
-
残酷で複雑な世界,新日本経済新聞2013.10.1. その他Web媒体
-
世知辛い世の中の一端,新日本経済新聞2013.9.17. その他Web媒体
-
東京五輪、成功の条件,新日本経済新聞2013.9.10. その他Web媒体
-
公共事業を巡る「報道の不当性」を解説します。,新日本経済新聞2013.9.3. その他Web媒体
-
昭和恐慌時も同じだった,新日本経済新聞2013.8.20. その他Web媒体
-
新幹線ネットワーク,新日本経済新聞2013.8.13. その他Web媒体
-
米軍の要求項目,新日本経済新聞2013.8.6. その他Web媒体
-
全体主義,新日本経済新聞2013.7.30. その他Web媒体
-
「強靭化」せにゃぁ、マジで激ヤバです。,新日本経済新聞2013.7.16. その他Web媒体
-
4つの希望,新日本経済新聞2013.7.2. その他Web媒体
-
レジリエンス・ジャパン!,新日本経済新聞2013.6.25. その他Web媒体
-
尼崎連続殺人事件の教訓,新日本経済新聞2013.6.11. その他Web媒体
-
えこのみすと村の「えん罪」ばなし,新日本経済新聞2013.6.4. その他Web媒体
-
そりゃ怒るわなぁ…,新日本経済新聞2013.5.21. その他Web媒体
-
公共事業の大問題,新日本経済新聞2013.5.14. その他Web媒体
-
忘れられた日本人,新日本経済新聞2013.5.7. その他Web媒体
-
経済成長の作り方,新日本経済新聞2013.4.30. その他Web媒体
-
2本目の矢,新日本経済新聞2013.4.9. その他Web媒体
-
当たり前の原理原則,新日本経済新聞2013.4.2. その他Web媒体
-
2つの合理性,新日本経済新聞2013.3.26. その他Web媒体
-
「真っ当」な議論,新日本経済新聞2013.3.19. その他Web媒体
-
レジリエンス,新日本経済新聞2013.3.5. その他Web媒体
-
武士道の不可避,新日本経済新聞2013.2.26. その他Web媒体
-
インフラ強靭化,新日本経済新聞2013.2.19. その他Web媒体
-
増えてません,新日本経済新聞2013.2.12. その他Web媒体
-
心に残った言葉,新日本経済新聞2013.2.5. その他Web媒体
-
大問題,新日本経済新聞2013.1.29. その他Web媒体
-
グローバルリスク,新日本経済新聞2013.1.22. その他Web媒体
-
成長戦略のためのあるべき議論,新日本経済新聞2013.1.15. その他Web媒体
-
yahooのトップページに,新日本経済新聞2013.1.8. その他Web媒体
-
勝負の年,新日本経済新聞2013.1.1. その他Web媒体
-
アベノミクスの本質,新日本経済新聞2012.12.25. その他Web媒体
-
アベノミクス,新日本経済新聞2012.12.18. その他Web媒体
-
グレートリセットなるものの正体,新日本経済新聞2012.12.11. その他Web媒体
-
これでいいのだ!,新日本経済新聞2012.12.4. その他Web媒体
-
公共事業で国は滅ぶか?,新日本経済新聞2012.11.27. その他Web媒体
-
ニッポンの強靭化,新日本経済新聞2012.11.20. その他Web媒体
-
ある保守の大御所の発言,新日本経済新聞2012.11.6. その他Web媒体
-
「維新八策」が心配な理由,新日本経済新聞2012.10.30. その他Web媒体
-
総理の資質,新日本経済新聞2012.10.23. その他Web媒体
-
目に見えない巨大な敵,新日本経済新聞2012.10.16. その他Web媒体
-
安倍晋三氏を支持する人、しない人の違い,新日本経済新聞2012.10.9. その他Web媒体
-
構造改革大好き学者の欠点,新日本経済新聞2012.10.2. その他Web媒体
-
「ワンフレーズ政治」の心理学,新日本経済新聞2012.9.25. その他Web媒体
-
老人から口撃されたんですが、、、,新日本経済新聞2012.9.18. その他Web媒体
-
「維新八策」で上がるのは・・・,新日本経済新聞2012.9.11. その他Web媒体
-
人間は、利己的な存在?,新日本経済新聞2012.9.4. その他Web媒体
-
韓国への賢い対応とは?,新日本経済新聞2012.8.28. その他Web媒体
-
「構造革命」学者が生まれるカラクリ,新日本経済新聞2012.8.21. その他Web媒体
-
経済学の「奇妙な理屈」は、こう強化された!,新日本経済新聞2012.8.14. その他Web媒体
-
経済学が暴走した理由,新日本経済新聞2012.8.7. その他Web媒体
-
新自由主義者の嘘,新日本経済新聞2012.7.31. その他Web媒体
-
経済学の失敗,新日本経済新聞2012.7.24. その他Web媒体
『表現者CRITERION』メールマガジン
-
【藤井聡】表現者クライテリオン・シンポジウム「〝液状化〟する関西で考える保守の再興」を7月6日, 尼崎で開催.是非(懇親会も含めて)参加ご検討下さい!!,2024.06.25 その他Web媒体
-
特集対談② 日本を腐敗させる財務省の工作 須田慎一郎×藤井 聡,2024.04.16 その他Web媒体
-
特集対談① 日本国家の腐敗をいかに乗り越えるか 亀井静香×藤井聡,2024.04.15 その他Web媒体
-
【特集座談会】インフラ論で日本は「明るく」なる 白水靖郎×藤井聡×浜崎洋介(2),2024.02.20 その他Web媒体
-
【特集座談会】インフラ論で日本は「明るく」なる 白水靖郎×藤井聡×浜崎洋介(1),2024.02.19 その他Web媒体
-
【藤井聡】表現者クライテリオン最新刊『日本を救うインフラ論』本日発売。サブタイトルは「今、真に必要な思想」。今、全ての日本人に是非ご一読戴きたい一冊です。,2024.02.16 その他Web媒体
-
【特集座談会】「インフラ論」なくして政治は語れず / 脇雅史 × 西田昌司 × 藤井聡(2),2024.02.14 その他Web媒体
-
【特集座談会】「インフラ論」なくして政治は語れず / 脇雅史 × 西田昌司 × 藤井聡(1),2024.02.13 その他Web媒体
-
【西部邁七回忌記念出版】我が師についての初めての著書『「西部邁」を語る』を、西部先生の数少ない先輩のお一人、故森田実氏と出版。是非ご一読下さい。,2024.01.21 その他Web媒体
-
【藤井編集長・年末のご挨拶】 新春を迎える為に本年を総括せん~悪夢の中に光明有り~,2023.12.31 その他Web媒体
-
【森永卓郎氏インタビュー】ザイム真理教という 「カルト」による国家破壊 (一部公開),2023.12.20 その他Web媒体
-
【藤井聡】昨日発売となりました!表現者クライテリオン『「政治と宗教」を問う』特集号 ~自民党裏金問題の根本原因は、日本における「宗教性の蒸発」である~,2023.12.16 その他Web媒体
-
【特集座談会】日本人よ、自らの”宗教性”を自覚せよ/島薗進×施光恒×藤井聡×柴山桂太(1),2023.12.12 その他Web媒体
-
【藤井聡】「ももいろインフラーZ」の最新テーマは『橋』。普段なにげ使ってる『橋』が持つ地域発展のスーパーパワーと、そのための人類の努力の歴史…是非、ご覧下さい!,2023.12.03 その他Web媒体
-
【藤井聡】インフレ時代の「積極」財政論:コストプッシュ・インフレでも、投資はデフレ時より確実に増える!,2023.11.30 その他Web媒体
-
【レジリエンス・フェスティバル2023】今やYoutubeですらタブーとなりつつある「コロナワクチン薬害問題」と「ザイム真理教」を宮沢氏&森永氏に徹底議論いただきます。是非ご参加下さい!,2023.11.10 その他Web媒体
-
【藤井聡】「三沢カヅチカ with frien【特集座談会】生を蝕む「病院文明」に抗うために/森田洋之×大脇幸志郎×藤井 聡,2023.11.06 その他Web媒体
-
【藤井聡】今年も『京都大学レジリエンス・フェスティバル2023』を11月に開催します!是非、京都にてご参加ください!,2023.11.02 その他Web媒体
-
【藤井聡】MMT創始者のミッチェル教授と最先端の経済政策論を論じあった共著『インフレ時代の「積極」財政論』の出版記念セミナー(11月17日)、是非ご参加下さい!,2023.10.23 その他Web媒体
-
【藤井聡】『「過剰医療」の構造~病院文明のニヒリズム~』が出版となりました。是非、ご一読ください!,2023.10.19 その他Web媒体
-
【藤井聡】特集によせて(明日発売、表現者クライテリオン2023年11月号),2023.10.15 その他Web媒体
-
【藤井聡】「三沢カヅチカ with friends」が今年もライブハウス「拾得」でライブ。ミッチェル教授もゲスト出演。是非会場まで遊びに来て下さい!,2023.10.12 その他Web媒体
-
【藤井聡】10/16発売、表現者クライテリオン2023年11月号 巻頭言,2023.10.10 その他Web媒体
-
【藤井聡】元明石市長泉房穂氏との共著『「豊かな日本」は、こう作れ! ~〝政治ムラ〟の常識を覆す』が発売となりました!是非、ご一読ください!,2023.09.27 その他Web媒体
-
【藤井聡】首相官邸に届ける「インボイスの延期·凍結」の電子署名に、是非ご協力&拡散ください。~インボイス導入=消費増税に反対する電子署名数、日本ーまでもう少し!~,2023.09.20 その他Web媒体
-
【藤井聡】特集によせて,2023.08.17 その他Web媒体
-
【藤井聡】本日発売! クライテリオン最新特集「インフレは悪くない、悪いのは低賃金だ!」 是非ご一読ください。,2023.08.16 その他Web媒体
-
【藤井聡】今年5月のコロナ死は1367名。でも5類へ移行。しかし過去の4回の緊急事態宣言は全てそれ以下で発出&継続。つまり過去の宣言に合理的基準があったとは到底言い得ません。,2023.08.14 その他Web媒体
-
【藤井聡】「大阪維新」が主導するゴミの島·夢洲での大阪万博/IR計画には当初から無理あり。延期/規模縮小·閑古鳥等で「大混乱」は必至の状況(前編),2023.07.29 その他Web媒体
-
【号外】【藤井聡】緊縮財政批判の社会派青春映画『君たちはまだ長いトンネルの中』 期間限定youtube無料公開(7月9日迄) 是非ご鑑賞&拡散下さい!,2023.07.03 その他Web媒体
-
【藤井聡】6/16発売の最新号!『進化する〝コスパ〟至上主義~タイパ管理された家畜たち~』表現者クライテリオン特集号。是非、ご一読下さい!,2023.06.20 その他Web媒体
-
【藤井聡】追悼:山崎“八紘一宇”剛史 ~音楽こそが日本を救うと、心の底から納得できた一夜~,2023.05.13 その他Web媒体
-
【特別公開】亀井静香「社会集団が世の中を正すことができないと思うようになったらテロの時代に入る」(特集座談会「岸田文雄とは何者か?」より一部公開),2023.04.17 その他Web媒体
-
【藤井聡】本日発売!『SDGs/AI批判序説~スローガンに群がる愚~』 是非、ご一読ください!,2023.02.16 その他Web媒体
-
【藤井聡】間違いだらけのMMT批判 ~世界同時インフレ不況を乗り越える鍵はやはり現代貨幣理論の〝正確〟な理解にある~,2023.01.18 その他Web媒体
-
【藤井聡】『朝まで生テレビ・元日SP』の討論〝総括〟と、日本再興に向けた現状と課題,2023.01.08 その他Web媒体
-
【藤井聡】11月はイベント目白押し ~『京大レジリエンス·フェスティバル』&『表現者クライテリオン大分シンポジウム』 是非、ご参加下さい!,2022.11.09 その他Web媒体
-
【藤井聡】『三沢カヅチカ with Friends Vol.3 フィーチャリング ビル・ミッチェル』緊急ライブ決定!(11月5日 at 拾得),2022.10.25 その他Web媒体
-
【藤井聡】『藤井聡・クライテリオン編集長日記』を、ほぼ“連日配信”する事といたしました。是非、ご購読下さい。,2022.09.20 その他Web媒体
-
【藤井聡】『宰相・岸田文雄の政治』を根本的に問い糾す ~表現者クライテリオン特集の最新号『無為無敵は政治にあらず』、是非ご一読ください。,2022.08.31 その他Web媒体
-
【藤井聡】満を持して,2022.07.05 その他Web媒体
-
【藤井聡】『プライマリーバランス亡国論』が、今、時代を変えつつある。この流れをこの<令和>において徹底加速しなければならない。,2022.06.15 その他Web媒体
-
【藤井聡】消費増税問題の社会派青春ストーリー『君たちはまだ長いトンネルの中』が6月17日、池袋HUMAXシネマズ他にて公開。是非、映画館までお越し下さい!,2022.05.02 その他Web媒体
-
【藤井聡】今の自分があるのは「塾」や「シンポ」があったからです。~表現者の塾とシンポジウム、是非ご参加下さい~,2022.04.21 その他Web媒体
-
【藤井聡】高市早苗氏×藤井聡スペシャル対談シンポジウム開催!!,2022.01.12 その他Web媒体
-
〈コロナ第四波!?〉日本人はもういい加減「コロナ馬鹿騒ぎ」を止められるのか?,2021.03.30 その他Web媒体
-
【岡本隆司/藤井聡 対談】中国をよく知らないまま、なんとなくで語る日本人,2021.03.23 その他Web媒体
-
日本は「超大国へのレジスタンス」が無ければ生き残れない ~「独立自尊」という抗中論の背景思想~,2021.03.02 その他Web媒体
-
政治家「批判」は国家にとって極めて枢要である ~表現者クライテリオン『菅義偉論』の出版意義~,2020.12.27 その他Web媒体
-
「感染列島強靱化論」〜おわりに〜より【新刊発売】,2020.12.03 その他Web媒体
-
大阪市民の「大阪市存続」という未来に向けた決意表明に、心より表敬・祝福申し上げます,2020.11.02 その他Web媒体
-
「新・空気の研究」是非ご一読下さい 〜不条理な「空気」を打ち払い、コロナ禍との戦いに専念するために〜,2020.09.07 その他Web媒体
-
コロナ禍で瀕死の音楽産業・・・起死回生のライブイベント「Show Must Go On」に是非ご参加下さい!,2020.07.28 その他Web媒体
-
別冊クライテリオン『「コロナ」から日常を取り戻す』を出版。是非、ご一読ください。,2020.07.20 その他Web媒体
-
今、「自粛派」になってしまっているのは、コロナに壊される「社交」を持たない人々なのだと思います。,2020.07.06 その他Web媒体
-
「表現者大学」を開設しました、是非参加下さい! ~『思想』を深く学ぶ大学に準じたネット空間~,2020.06.12 その他Web媒体
-
【宮沢孝幸&藤井聡 対談】コロナ禍は「人災」である,2020.06.04 その他Web媒体
-
私は、ソーシャルディスタンス確保論に断固反対します。~飲食店・公共交通・文化産業を不条理な「事なかれ主義」から守るべし~,2020.05.19 その他Web媒体
-
財務省に従う「政府」とそれに踊らされた「国民」が今、「医療崩壊」と「社会崩壊」を同時に導こうとしています。,2020.05.04 その他Web媒体
-
「自粛+政府補償」戦略の問題と、「自粛+政府補償」戦略の「補完戦略」について,2020.04.23 その他Web媒体
-
新型コロナを「正しく」恐れねばならない ~高齢者等の対策「さえ」徹底すれば、死者数は「10分の1」以下に抑え込める~,2020.04.06 その他Web媒体
-
新型コロナウイルスのリスクマネジメント~京都大学レジリエンスユニット提言を三橋貴明氏にご紹介いただきました~,2020.03.30 その他Web媒体
-
ウイルス学の専門家に聞く:我々は「新型コロナウイルス」とどう「付き合って」いくべきか?,2020.03.29 その他Web媒体
-
欧米各国はコロナを敵とした「戦争」を勝手に始め、世界大恐慌となった。しかし、日本は何もしない・・・。,2020.03.23 その他Web媒体
-
人命の「殺傷能力」は、コロナよりも「大不況」の方が圧倒的に高い。,2020.03.09 その他Web媒体
-
安倍政権「腐敗」仮説:今、日本がウソで自滅しかかっているのは、安倍政権が「腐敗」しているからではないか?,2020.02.24 その他Web媒体
-
「ウソ」で自滅する国家ー安倍・トランプ・文在寅,2020.02.10 その他Web媒体
-
イラン問題を、旧態依然とした「ホシュ/サヨク」対立だけで議論することの愚。,2020.01.13 その他Web媒体
-
『引き籠もるアメリカ、すがり付く日本 ~安倍外交“真”総括』、是非、ご一読下さい!,2019.12.27 その他Web媒体
-
クライテリオン最新号いよいよ発刊! 「より完璧な亡国・売国外交」が今、展開されている様をしっかりご認識下さい。,2019.12.10 その他Web媒体
-
「政治家がウソつきでもまぁいいじゃないか」という腐臭漂う日本の空気,2019.11.26 その他Web媒体
-
~『MMTによる令和「新」経済論』を是非、ご一読ください~,2019.11.12 その他Web媒体
-
即位の礼の来賓リストから見る、日本の国力の激しき凋落。,2019.10.28 その他Web媒体
-
「台風19号」は例外ではない。もっと強い台風が、来年以降も必ず来る。,2019.10.14 その他Web媒体
-
『安倍晋三・この空虚な器』――「保守」の方こそ、じっくりとお読み頂きたい特集号です。,2019.10.07 その他Web媒体
-
今日の「言論活動」は、基本的にいつも「冤罪との闘い」である。,2019.09.23 その他Web媒体
-
「クライテリオン編集長日記」を毎週発刊いたします!,2019.09.09 その他Web媒体
-
MMT政治座談会 財務省から財政主権を取り戻せ!(竹内譲・西田昌司・藤井聡)(2),2019.08.29 その他Web媒体
-
日韓揉めて、ドツボにはまる日本外交 ~「真の敵」と媚びずに闘え!~,2019.08.27 その他Web媒体
-
MMT政治座談会 財務省から財政主権を取り戻せ!(竹内譲・西田昌司・藤井聡),2019.08.20 その他Web媒体
-
残念ながら、「信」は時に「悪の暴走」をもたらすのです。,2019.08.15 その他Web媒体
-
ケルトン教授の「誠実さ」が浮き彫りにした、「恥知らず」な現代日本。,2019.07.23 その他Web媒体
-
「大本営発表」を鵜呑みにしていては、増税で日本は破壊されます。,2019.07.09 その他Web媒体
-
クライテリオン最新号「日本外交の大転換」は必読です!,2019.06.24 その他Web媒体
-
ケルトン教授を招聘した、MMT国際シンポジウムを開催します!,2019.06.10 その他Web媒体
-
大阪都構想を巡る公明・維新の「党利党略」が導く、最悪の日本の未来,2019.05.27 その他Web媒体
-
「令和ピボットニュース」にご登録ください!,2019.05.17 その他Web媒体
-
インフラ・イノベーション ~未来を切り開く投資戦略~,2019.04.29 その他Web媒体
-
建白書「令和八策」で政治の大転換を! ~「令和ピボット」の理論的支柱~,2019.04.15 その他Web媒体
-
4月7日大阪W選、とにかく「投票」に行こう!,2019.04.05 その他Web媒体
-
大阪都構想は「毒まんじゅう」か? ~学術界からの検証~,『表現者criterion』メールマガジン,2019.04.01 その他Web媒体
-
左右共闘の大阪の「反・維新」運動は、ブレグジットや黄色いベスト運動の世界史的先駆けである。,『表現者criterion』メールマガジン,2019.03.18 その他Web媒体
-
「投げ出しスワップ選」とは一体何なのか? ~『都構想』を巡る実践政治学分析~,『表現者criterion』メールマガジン,2019.03.05 その他Web媒体
-
「表現者塾」を開設します。是非、ご参加ください。,『表現者criterion』メールマガジン,2019.02.19 その他Web媒体
-
『平成デフレーション』 ~新しい御代をお迎えするには、日本人の「決意」が必要です~,『表現者criterion』メールマガジン,2019.02.04 その他Web媒体
-
実に愚かな「消費増税」問題を、「反緊縮」拡大のチャンスに。,『表現者criterion』メールマガジン,2019.01.21 その他Web媒体
-
ますます絶望的な2019年。「葉隠」作戦から「ロングパス」作戦へ!,『表現者criterion』メールマガジン,2019.01.07 その他Web媒体
-
「陛下のお言葉」から考える辺野古問題 ~沖縄で考えるニッポン~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.12.24 その他Web媒体
-
「思想としての防災」、是非、ご一読ください。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.12.17 その他Web媒体
-
「大阪都構想」は万博成功に「重大な危機」をもたらす、深刻な被害,『表現者criterion』メールマガジン,2018.12.10 その他Web媒体
-
「万博」による目先の成長がもたらす、深刻な被害,『表現者criterion』メールマガジン,2018.12.03 その他Web媒体
-
増税すれば日本経済は「パキスタン級」になる ~今こそ「消費増税凍結」論を~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.11.26 その他Web媒体
-
日本が良くなるも悪くなるも「大阪」次第―――クライテリオン・大阪シンポジウムに是非、ご参加ください。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.11.19 その他Web媒体
-
『消費増税を凍結せよ!』 別冊クライテリオン、緊急発売。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.11.12 その他Web媒体
-
クロちゃんが脳溢血になる前に、日本を救え! ~今求められる「マスター・ナラティブ」の争奪戦~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.11.05 その他Web媒体
-
「首相 消費増税を表明」というフェイク報道 ~『「10%消費税」が日本経済を破壊する』ことをしっかりとご理解ください~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.10.29 その他Web媒体
-
『ネオリベ国家ニッポン』を是非、ご一読ください。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.10.15 その他Web媒体
-
『平和主義は貧困への道』なのは、間違いないと思います。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.10.09 その他Web媒体
-
週刊ラジオ表現者「藤井聡 あるがまま日本・京都」。是非ご聴取ください。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.10.01 その他Web媒体
-
仏大統領候補アスリノ氏をお迎えした京都・国際シンポジウムを企画しました。是非、ご参加ください!,『表現者criterion』メールマガジン,2018.9.24 その他Web媒体
-
「日米地位協定」問題について、日本人は無知すぎます。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.9.17 その他Web媒体
-
災害対策は、「防災」を超えた「強靱化」を目指すべきである。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.9.10 その他Web媒体
-
「不当なハラスメント」と「不当なハラスメント申告」を考える。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.9.3 その他Web媒体
-
「沖縄」からはじまる、日本の復活!,『表現者criterion』メールマガジン,2018.8.27 その他Web媒体
-
『ポピュリズム肯定論』を是非ご一読下さい ~表現者クライテリオン『最新号』が発売されます ~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.8.14 その他Web媒体
-
『戦後ナショナリズム』論 ~本誌『7月号』の議論をさらに深く理解するために~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.8.06 その他Web媒体
-
『クルマを捨ててこそ地方は甦る』・・・をトヨタで考える。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.7.30 その他Web媒体
-
防災における「善意の押し売り」は「凶器」たり得る ~「軽重」を忘れた愚かしき日本~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.7.23 その他Web媒体
-
今、求められる「スーパー堤防」の真実 〜堤防が要らないくらいに本当に安全な「かわまちづくり」〜,『表現者criterion』メールマガジン,2018.7.16 その他Web媒体
-
世間に見過ごされている悪事 ~緊縮を進めた政治家達の「無作為殺人」~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.7.09 その他Web媒体
-
『表現者クライテリオン』への「投稿」をお待ちしています ~言論活動とその必然性~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.7.02 その他Web媒体
-
生きるための「独立確保」と「活者同期」~イーストウッドの『マディソン郡の橋』を観て,『表現者criterion』メールマガジン,2018.6.25 その他Web媒体
-
「当たり前の理想」を目指すのが「保守」です。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.6.18 その他Web媒体
-
『表現者クライテリオン』が、装いも新たに再始動します!,『表現者criterion』メールマガジン,2018.6.11 その他Web媒体
-
「ゆでガエル」以上に愚かな、日本の知識人達,『表現者criterion』メールマガジン,2018.6.04 その他Web媒体
-
『歴史の謎はインフラで解ける』~教養としての土木学~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.5.28 その他Web媒体
-
週刊ラジオ表現者、今週の一曲は『命の別名』です。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.5.21 その他Web媒体
-
札幌で考えた「危機と対峙する保守思想」~札幌・表現者シンポジウムより~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.5.14 その他Web媒体
-
「日本人の野蛮化」を防ぐには、「戦力の保持」が絶対条件です。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.5.07 その他Web媒体
-
『表現者クライテリオン』は、次号から「啓文社書房」から発刊されることとなりました。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.4.30 その他Web媒体
-
質問にお答えします:主体性がない人に主体性を持たせるにはどうしたらいいのか?,『表現者criterion』メールマガジン,2018.4.27 その他Web媒体
-
敗北しつつある自由民主主義(でも、タテマエも大事です)。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.4.23 その他Web媒体
-
『表現者クライテリオン』特別号 「西部邁 永訣の歌」 発刊によせて,『表現者criterion』メールマガジン,2018.4.16 その他Web媒体
-
西部邁氏の「幇助自殺」を考える ~西部言説の適切な理解のために~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.4.09 その他Web媒体
-
西部邁氏の自殺幇助者の逮捕に思う ~「言葉」からズレた「振る舞い」~,『表現者criterion』メールマガジン,2018.4.06 その他Web媒体
-
今回の「公文書改竄」事件は、デフレを放置しながら改革しまくった必然的な帰結です。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.3.26 その他Web媒体
-
「保守思想」があれば、「改竄事件」の中に「日本の危機の本質」が見えてきます。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.3.19 その他Web媒体
-
特定政府組織による組織防衛のための「公文書偽造」は、相当に「野蛮」な犯罪です。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.3.12 その他Web媒体
-
今の日本の男達は、多分もの凄く、世界から取り残されています。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.3.05 その他Web媒体
-
34歳男性サラリーマン(ペンネーム富士奇跡さん)のご相談にお答えします。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.2.26 その他Web媒体
-
『表現者criterion』、遂に創刊。,『表現者criterion』メールマガジン,2018.2.19 その他Web媒体
日刊ゲンダイ
-
案の定、消費激減10%で「地獄のトビラ」を開けてしまった安倍内閣,2019/12/03 その他新聞・雑誌
-
<17>10%消費増税は戦艦大和特攻に等しき恐るべき不条理,2019/07/05 その他新聞・雑誌
-
<16>「良薬口に苦し」でなく「毒薬口に苦し」の消費税,2019/06/28 その他新聞・雑誌
-
<15>消費増税で「世界中の嗤い者」になるニッポン,2019/06/21 その他新聞・雑誌
-
<14>「老後2000万円必要」だったら、消費「減」税せよ!,2019/06/14 その他新聞・雑誌
-
<13>有識者40人が予言する「安倍令和恐慌」のリアルな危機,2019/06/13 その他新聞・雑誌
-
<12>MMT(現代貨幣理論)から見た「消費増税」凍結論,2019/05/31 その他新聞・雑誌
-
<11>GDP速報値は「激しい経済低迷」を示している,2019/05/24 その他新聞・雑誌
-
<10>財務省が宣言した「政府は破綻しない」という真実,2019/05/17 その他新聞・雑誌
-
<9>「延期」ではなく「デフレ脱却まで凍結」すべし!,2019/05/10 その他新聞・雑誌
-
<8>消費増税による「令和不況」を絶対回避せよ!,2019/05/03 その他新聞・雑誌
-
<7>消費税は消費の『罰金』である,2019/04/26 その他新聞・雑誌
-
<6>「財政破綻」の危機を煽る手口はカルトと変わらない,2019/04/19 その他新聞・雑誌
-
<5>財政赤字なくして、財政健全化なし!,2019/04/14 その他新聞・雑誌
-
<4>「消費増税待ったなし!」というデタラメを叫ぶ愚か者,2019/04/05 その他新聞・雑誌
-
<3>もう「リーマンショック級の出来事」は起こりつつある,日刊ゲンダイDIGITAL,2019.03.30 その他新聞・雑誌
-
<2>増税は全く確定していない 延期や凍結は普通に有り得る,日刊ゲンダイDIGITAL,2019.03.22 その他新聞・雑誌
-
<1>今年10月の消費増税など論外中の論外である,日刊ゲンダイDIGITAL,2019.03.14 その他新聞・雑誌
-
極めて重大な意味を持つ総選挙,日刊ゲンダイ,2012年12月15日 その他新聞・雑誌
-
「維新」や「改革」という耳あたりの良い言葉にダマされるな!,日刊ゲンダイ,2012年12月7日 その他新聞・雑誌
-
TPPとあわせた憲法改正は「改悪」となる,日刊ゲンダイ,2012年11月30日 その他新聞・雑誌
-
国益増進のための経済政策よりも「ふわっとした民意」に媚びることを最優先した醜悪な野合,日刊ゲンダイ,2012年11月23日 その他新聞・雑誌
-
TPPに参加すれば日本経済が壊滅することは明白だ!~「交渉参加」すらあり得ない~,日刊ゲンダイ,2012.11.16 その他新聞・雑誌
-
「規制緩和」は景気の改善でなく「悪化」をもたらす!,日刊ゲンダイ,2012.11.9 その他新聞・雑誌
-
デフレが「諸悪の根源」,日刊ゲンダイ,2012.11.2 その他新聞・雑誌
-
不況を終わらせるには,国内最大の経済主体である政府がカネを使うべき,日刊ゲンダイ,2012.10.26 その他新聞・雑誌
-
維新八策に仕掛けられた「パック効果」の罠,日刊ゲンダイ,2012.10.19 その他新聞・雑誌
-
プライマリーバランスを過剰に重視するのは政府の「責任放棄」だ,日刊ゲンダイ,2012.10.12 その他新聞・雑誌
-
「維新」を捨て去り、失われた20年にケリをつけるべし,日刊ゲンダイ,2012.10.5 その他新聞・雑誌
-
領土問題の本質を理解していない橋下大阪市長の「竹島共同管理」発言はどうしても看過できぬ,日刊ゲンダイ,2012.9.29 その他新聞・雑誌
-
「維新八策」の道州制は「地方見殺し策」そのものである,日刊ゲンダイ,2012.9.22 その他新聞・雑誌
-
『地方を破壊する維新八策の消費税政策』,日刊ゲンダイ,2012.9.15 その他新聞・雑誌
-
「維新八策」の道州制は「地方見殺し策」そのものである,日刊ゲンダイ,2012.9.7 その他新聞・雑誌
-
専門家による流言蜚語の類には警戒すべし,日刊ゲンダイ,2012.8.31 その他新聞・雑誌
-
増税を正当化する「税収弾性値」を巡る虚事,日刊ゲンダイ,2012.8.31 その他新聞・雑誌
-
「決められる政治」の陳腐さとおぞましさ,日刊ゲンダイ,2012.8.24 その他新聞・雑誌
-
消費税増税確定を繰り返す新聞報道に騙されるな!,日刊ゲンダイ,2012.8.17 その他新聞・雑誌
-
増税以前に、「未納者」からきちんと取り立てるべし,日刊ゲンダイ,2012.8.10 その他新聞・雑誌
-
増税の前になすべきは、支出削減なんかではない!,日刊ゲンダイ,2012.8.3 その他新聞・雑誌
-
「増税」するのが「消費税」だなんてあり得ない!,日刊ゲンダイ,2012.7.27 その他新聞・雑誌
-
消費税増税では社会保障の自然増には対応できない,日刊ゲンダイ,2012.7.20. その他新聞・雑誌
-
消費税増税で「減収」になる!?,日刊ゲンダイ,2012.7.13. その他新聞・雑誌
-
まだ増税は決まっていない~国民がマトモな政権を選べば止められる~,日刊ゲンダイ,2012.7.6. その他新聞・雑誌
新世紀のビッグブラザーへ
所論緒論,日刊建設工業新聞
-
「竹中平蔵氏の国土強靱化批判」を「分析」する,日刊建設工業新聞(所論緒論),2014年8月29日 その他新聞・雑誌
-
「公共事業はもう古い」という発想こそが「もう古い」,日刊建設工業新聞(所論緒論),2012年12月5日 その他新聞・雑誌
-
日本を守るために一部メディアの「土建国家批判」に備えよ,日刊建設工業新聞(所論緒論),2012.05.09 その他新聞・雑誌
-
心ある日本国民は”橋下維新”を徹底的に警戒すべし,日刊建設工業新聞(所論緒論),2012.3.29. その他新聞・雑誌
-
山本五十六とTPP ~日本人の愚かしさが日本を亡ぼす~,日刊建設工業新聞・所論緒論,1.26,2012. その他新聞・雑誌
-
天罰下らんとす,被災地を忘るる日本,日刊建設工業新聞・所論緒論,12.12,2011. その他新聞・雑誌
-
国民の利益のために、「公取の暴走」を止めるべし,日刊建設工業新聞・所論緒論,2011年10月24日,2011. その他新聞・雑誌
-
平成日本人は自らの首相任命責任を自覚すべし,日刊建設工業新聞・所論緒論,2011年7月13日,2011. その他新聞・雑誌
-
「復興まちづくり」は「元に戻す復旧」を基本とした「改善」を,日刊建設工業新聞(所論緒論),2011年7月5日(PDF) その他新聞・雑誌
-
日本を守るために,原発再稼働の道を真剣に探るべし,日刊建設工業新聞・所論緒論,2011.6.11 その他新聞・雑誌
-
日本の総力を挙げた「列島強靭化」目指せ,日刊建設工業新聞(所論緒論),2011年5月23日(PDF) その他新聞・雑誌
-
「談合」の解体を求める米国の外圧の存在を知るべし,日刊建設工業新聞・所論緒論,2011年3月30日,2011. その他新聞・雑誌
-
TPPが建設産業の「崩壊」を導く,日刊建設工業新聞(所論緒論),2011年3月3日(PDF) その他新聞・雑誌
-
現実の政策は「経済学」でなく「経世済民の学」にこそ基づくべし,日刊建設工業新聞(所論緒論),2011年2月10日(PDF) その他新聞・雑誌
-
なぜ、事業仕分けは、「おぞましい」のか,日刊建設工業新聞・所論諸論,2010年12月6日付, 2010. その他新聞・雑誌
-
“ねじれ国会”を真正なる議論のための好機と捉えるべし,日刊建設工業新聞・所論諸論,2010年11月10日付, 2010. その他新聞・雑誌
-
なぜ今、日本はTPP交渉「不」参加を決断すべきなのか,日刊建設工業新聞(所論緒論),2010年11月1日 その他新聞・雑誌
-
「反」や「脱」を支持する愚かしさと卑劣さを自覚すべし,日刊建工業業新聞・所論諸論,2010年10月13日付, 2010. その他新聞・雑誌
-
建設外需に頼る愚を避け,内需こそを拡大せよ,日刊建設工業新聞(所論緒論),2010年8月25日(PDF) その他新聞・雑誌
-
「財政再建」こそが、「日本経済の破綻」を導く,日刊建設工業新聞・所論諸論,2010年7月5日付, 2010. その他新聞・雑誌
-
「人」のためにこそ、「人からコンクリート」への転換を,日刊建設工業新聞(所論緒論),2010年5月17日(PDF) その他新聞・雑誌
-
人間の”光”と”闇”を肯定する精神の力量を持つべし,日刊建設工業新聞(所論緒論),2010年4月14日(PDF) その他新聞・雑誌
-
“真の民主主義”のために適正なる批判を,日刊建設工業新聞(所論緒論),2010年3月10日(PDF) その他新聞・雑誌
-
正々堂々と「公共事業の雇用創出効果」を論ぜよ,日刊建設工業新聞(所論緒論),2010年2月10日(PDF) その他新聞・雑誌
-
マニフェストの正当性を疑うべし,日刊建設工業新聞,11.5, 2009.(PDF) その他新聞・雑誌
-
「国民の力」で国土強靱化を実現すべし,日刊建設工業新聞(所論緒論),2009年10月16日 その他新聞・雑誌
-
国民の政治意識を 「構造改革」せよ,日刊建設工業新聞,9.28, 2009.(PDF) その他新聞・雑誌
-
「談合」を法制度化せよ,日刊建設工業新聞(所論緒論),2009年8月19日(PDF) その他新聞・雑誌
-
「民主主義の暴走」をくい止めよ,日刊建設工業新聞(所論緒論),2009年6月10日(PDF) その他新聞・雑誌
-
「政治主導」の空語に惑溺することなかれ,日刊建設工業新聞(所論緒論),2008年1月5日(PDF) その他新聞・雑誌
まちづくりの思想,金沢LRTだより
-
北陸の「新幹線時代」に向けて,金沢LRTだより(Vol.13),2013 その他新聞・雑誌
-
「まちづくりと「歴史と伝統」」(連載:まちづくりの思想No. 5),金沢LRTだより(Vol. 6),2012. その他新聞・雑誌
-
「まちづくりを志すものは,国づくりを忘るべからず」(連載:まちづくりの思想No. 4),金沢LRTだより(Vol. 5),2012.(紙面PDF) その他新聞・雑誌
-
「まちづくり」を潰してきたのは何なのか?(連載:まちづくりの思想 No. 3),金沢LRTだより(Vol. 4),2012. その他新聞・雑誌
-
「まちづくり」は可能なのか?(連載:まちづくりの思想 No. 2),金沢LRTだより(Vol.3),2012. その他新聞・雑誌
-
「まちづくり」は可能なのか?(連載:まちづくりの思想 No. 1),金沢LRTだより(創刊号),2011. その他新聞・雑誌
随想,全国商工新聞
-
大日本人~「笑い」こそ勝利~ ,全国商工新聞「随想」,2012年12月17日号 その他新聞・雑誌
-
八日目の蝉~消えゆく幸福の時間~,全国商工新聞「随想」,2012年11月19日号 その他新聞・雑誌
-
エンジェル・ウォーズ ~”敗北”に負けない天使~ ,全国商工新聞「随想」,2012年10月22日号 その他新聞・雑誌
-
ドッグヴィル~「維新」に踊る日本人が観るべき映画~,全国商工新聞「随想」,2012年9月24日号 その他新聞・雑誌
-
東京物語~戦わんとせず、ただ観賞するべからず~,全国商工新聞「随想」,2012年8月27日号 その他新聞・雑誌
-
さや侍~現代日本人に彼を嗤う資格など無い~,全国商工新聞「随想」,2012年7月23日号 その他新聞・雑誌
自由民主
-
「強靱化」を巡るあらゆる「誤解」と戦うべし,『自由民主』2520号,平成24年8月7日号(短期連載「強靱化」で勝つ!その3). その他新聞・雑誌
-
今,取り戻すべき「正気」,『自由民主』2519号,平成24年7月31日号(短期連載「強靱化」で勝つ!その2). その他新聞・雑誌
-
日本を守るためには,強靱化がホントに必要です,『自由民主』2518号,平成24年7月24日号(短期連載「強靱化」で勝つ!その1). その他新聞・雑誌
-
「公共事業の縮小路線」に決別を,『自由民主』2453号8面,平成23年3月1日号. その他新聞・雑誌
-
「ニューディール政策」が日本経済に不可欠,『自由民主』2452号8面,平成23年2月22日号. その他新聞・雑誌
-
巨大地震と大洪水による「リアルな国家危機」に備えよ,『自由民主』2451号8面,平成23年2月15日号. その他新聞・雑誌
-
「インフラ大更新」に向けた政治決断を,『自由民主』2450号8面,平成23年2月8日号. その他新聞・雑誌
-
事業費の縮減は「不作為の罪」,『自由民主』2449号8面,平成23年2月1日号. その他新聞・雑誌
-
成長と勝利のために,増税はデフレ脱却「後」の宣言を!,『自由民主』2521号,平成24年(短期連載「強靱化」で勝つ!(最終回)~『国土強靱化でデフレ脱却 経済成長図る~) その他新聞・雑誌
一般論説・評論
-
インタビュー:PB目標先送りは「本末転倒」=古川・自民財政健全化本部長,Reuters,2024/03/04 その他Web媒体
-
【京都大学 藤井聡】現代貨幣理論(MMT)~経済の新たなパラダイム~|取材,JinaCoin,2024/02/15 その他Web媒体
-
【京都大学大学院 藤井聡教授】10年を超える経済の変遷「三党合意」から新型コロナ時代への挑戦と今後の展望(株式会社5core) その他Web媒体
-
自分の意見を通したいなら正論を磨き、状況を作り上げることが肝要,EMOTIONAL LINK,2023/01/13 その他Web媒体
-
正論は人を動かす!磨き抜いた考えを相手に聞かせるテクニック(World Academic Journal) その他Web媒体
-
日本の財政が「絶対破綻しない」これだけの理由,東洋経済ONLINE,2019/12/26 その他Web媒体
-
「食料自給率」向上は「国家安全保障」に必須,JAcom,2019.10.09 その他新聞・雑誌
-
増税は「リーマンショック超え」の大災厄を招く,PRESIDENT,2019/09/28 その他新聞・雑誌
-
アベノミクス「第二の矢」でデフレ不況を打ち抜け,Voice,2014年9月号 その他新聞・雑誌
- 統計的「裁判」としてのデータサイエンス,日本行動計量学会第42回大会発表論文抄録集,2014.(パワーポイントスライド) その他新聞・雑誌
-
[安倍景気の行方] ついに暴かれたエコノミストの「虚偽」〔1〕,Voice,2014年5月号 その他新聞・雑誌
-
タクシー特措法改定を機に,乱暴で粗雑な自由化論に歯止めを,東京交通新聞,平成26年1月1日 その他新聞・雑誌
-
村上春樹にみる近代日本のクロニクル(平成十八年度・第一回「表現者」奨励賞受賞評論) その他新聞・雑誌
-
藤井聡,西部邁:日本復活への道,産経新聞,平成25年1月20日,21日 その他新聞・雑誌
-
エネルギーの選択】日本の針路は〈70〉,電気新聞,平成24年10月12日 その他新聞・雑誌
-
亡国を回避するために,国民は正気を取り戻すべし,橋梁新聞(8月21日号) その他新聞・雑誌
-
破滅を導く「イデオロギーの暴走」を止めるために~合理性無き消費税増税・TPPが導く重大な危機~(第7回 消費税研究会 於衆議院第二議員会館発表資料),H24.7.13. その他資料
-
ふざけず真面目に「道州制・地方主権」を疑うべし,アイデンティティ 2012年7月号 その他新聞・雑誌
-
日本復興への青写真.月刊『致知』7月号~特集/将の資格 その他新聞・雑誌
-
京大・藤井聡教授インタビュー:日本列島強靭化のために公共事業の意義を問い直す,NETIBNEWS(建設業界),2012年6月27日 その他新聞・雑誌
-
新生日本への提言,月刊『致知』平成二十三年六月号,特集「新生」 その他新聞・雑誌
-
日本が救われる,最もあり得る有効なシナリオ,新世紀のビッグブラザーへ,2012.5.25 その他Web媒体
-
TPPは「建設産業」の崩壊を導く~『TPPが日本の建設産業を崩壊させる』:後半~,中小商工業研究,2012年4月1日号. その他新聞・雑誌
-
中央集権語ること恐るべからず,生島ヒロシのおはよう一直線,TBSラジオ,平成24年2月9日. その他Web媒体
-
急がれる震災復興 被災者見捨てる野田政権「命よりカネ」の政治は許せない,新春特別インタビュー,労働新聞2012年1月1日号 その他新聞・雑誌
-
「災害とみちづくり」と大衆世論,道路建設,No.722 (7),pp.9-12,2012. その他新聞・雑誌
-
富国強靱~強く豊かな日本を目指して~,NiX Technical Report2012. その他新聞・雑誌
-
今年こそ「コンクリートから人へ」の方針を終焉させるべし,月刊セメント・コンクリート(印刷中) その他新聞・雑誌
-
「震災への便乗行為」を食い止めよ,建設MiL,2011.12.21. その他新聞・雑誌
-
「歩くまち・京都」の実現は,一人一人の心がけにかかっている。,京都新聞・私論公論,平成22年10月22日付, 2010. その他新聞・雑誌
- 国家存続のため「列島強靭化」の政治決断を,JINF(国家基本問題研究所)今週の直言,第107回,平成23年9月20日 その他新聞・雑誌
-
西部邁,佐伯啓思,柴山桂太,中島岳志,東谷暁,藤井聡,富岡幸一郎,中野剛志,原洋之助:危機の思想,NTT出版,2011. 書籍
-
「オバマ一般教書演説の報道」に見る我が国のメディア環境,新世紀のビッグブラザーへ,2011.2.6. その他Web媒体
-
藤井聡・東谷暁・中島岳志・柴山桂太・富岡幸一郎・西部邁:技術文明の自爆から危機は技術体系に内在する,表現者,37, pp. 66-95, 2011. その他新聞・雑誌
-
藤井聡・五十嵐 敬喜:争点双論:公共事業 積極投資・抑制継続,京都新聞,6.11, 2010. その他新聞・雑誌
-
今こそ,国債の大量発行と,大規模な公共投資を, NiX Technical Report 2010, pp, 18-19, 2010. 書籍
-
国民の豊かな生活を真に慮(おもんばか)る政治を,日刊建設工業新聞,11.26,2009. その他新聞・雑誌
-
死者の民主主義- 「庶民の沈黙」を前提とした政治学-,(準備中) ,2009. その他新聞・雑誌
-
負の神としての 「悪魔」について,塾生通信,33, pp. 1-3, 2008. その他新聞・雑誌
-
中曽根康宏(話し手)・藤井 聡(聞き手),この人に聞く「元・内閣総理大臣中曽根康宏さんに伺いました」,土木学会誌, 93(1), pp. 06-07, pp. 21-23, 2008. その他新聞・雑誌
-
道路関連報道に見る <基本的国家了解>の溶解,塾生通信, 28, pp. 1-4,2008. その他新聞・雑誌
-
冬の猿 ~崇高なる女性,猿としての男~,表現者, 16, pp. 167-169, 2008. その他新聞・雑誌
-
土地と人間(前半):「大阪のおばちゃん」と東京,塾生通信,24, pp. 4-6, 2007. その他新聞・雑誌
-
土地と人間(後半):「よかよか」と「しゃーないなぁ」,塾生通信,25,pp. 3-6, 2007. その他新聞・雑誌
-
「硫黄島からの手紙」に寄せて, 塾生通信, 20, pp. 4-5, 2007. その他新聞・雑誌
-
川端君の「ウェブ 社会論――生じている変化は古典的である」を読んで,塾生通信,22, pp, 1-2, 2007. その他新聞・雑誌
-
土木技術者のため の哲学・教養誌に向けて-歴代の『土木学会誌』編集委員長を訪ねて-,土木学会誌,92 (5), pp. 12-14, 2007. その他新聞・雑誌
-
海外で働く,ということ~東南アジアの日本人土木技術者を訪ねて~,土木学会誌, 92 (10), pp. 60-63, 2007. その他新聞・雑誌
-
無文化社会への没落, 塾生通信, 19, pp. 1-3, 2007. その他新聞・雑誌
-
「魅力ある学会誌」のための誌面づくり,土木学会誌, 92 (1), pp. 2-3, 2007. その他新聞・雑誌
-
政府の大小を決すは,国民の声ならず,モラリティなり,時評,2006.2, pp. 43-47, 2006. その他新聞・雑誌
-
絶望と希望/信仰 と躓きの弁証法, 塾生通信, 17, pp. 1-3, 2006. その他新聞・雑誌
-
日本の絶望とキリストの十字架,塾生通信,12, pp. 3-5, 2006. その他新聞・雑誌
-
大衆の弄舌(ろうぜつ)と庶民の沈黙,塾生通信,8, pp. 1-3, 2006. その他新聞・雑誌
-
正統なる市場、邪道なる市場, 塾生通信, 6, pp. 1-3. その他新聞・雑誌
-
教会と浅間山,塾生通信,4, pp. 1- 3, 2005. その他新聞・雑誌
-
ハリウッド映画の陰鬱,発言者, No. 125, pp. 74-77, 2004. その他新聞・雑誌
-
日本の復活は「共有物語」が転換できるか否かの一点にかかっている,「真冬の向日葵」特別ページインタビュー その他新聞・雑誌
-
原発は,議論以前に安全強化すべし,表現者,39,pp.103-108,2011. その他新聞・雑誌